Dr. WAKASAGI at HEI-RIVER(閉伊川ワカサギ博士)

森川海をつなぐ学び合いの活動を紹介します

夏休み生き物調査がはじまりました

2023-08-25 | 海街コミュニティ・スクール

地元中学2年生が活躍中、

早速、中学生の竿に大物がかかりました。

保護者の方も奮闘の末、マハゼをゲット

釣り上げたマハゼ、今年生まれのようですね。

このトンネルを抜けると、釣り調査の現場に到着します。

事前に研究室で釣り方の説明をします。

本調査の最終目的であるアクアポニックスの説明をしています。


中学生が釣り上げたスズキ


最後、皆さんで集合写真をとり振返りを行いました。釣り上げることはできなかったが、ワクワクして楽しかった。皆が楽しんでいる様子が見れて良かった。大物を釣り上げて満足。はじめての釣りだったが、攣り方を覚えて嬉しかった。等の感想が聞かれました。


釣りは、森川海のつながりに生きる人達にとって、とても大切なあそび仕事。魚が釣る環境をいつまでも残していきたい、そう願っています。







コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。