縄文の風

「北黄金貝塚公園」を中心に
噴火湾沿岸の遺跡情報を発信します。

「縄文土器」の解読がおもしろい。

大平山元遺跡(模様)

2022年10月08日 | 縄文楽
土器

青森県大平山元遺跡(約15000年前)の土器片です。

無文土器といわれていますが、鮮明な画像がありましたので再度観察してみます。

 小さな破片しかないので、拡大して画像を誇張するような処理を多少しています。

 

その一つを拡大して見ます。

 

驚くのは「無紋土器」のようで「煮炊きの跡がついているそうです。」

「繊維土器」 かけらの土器片ですが、拡大して見ると色々と繊維が混入されているのが分かります。

無文というより模様になって見えますので無文でしょうか?

・芯になる「繊維」のかごや袋のように思いますがどうでしょうか

格子縞の模様に見えますが樹木や草原と思われます。

縄文楽 浄山

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道38(フゴッペ洞窟) | トップ | 石製品と土製品 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿