円筒土器は、細長い筒である。厚さは1センチ未満とうすい。尖底式土器は1センチくらいである。
うすい方が、熱効率もよいが、つくるのに技術が必要だろう。
内側を映してみた。なんとなく横向きにしま模様が確認できる。粘土を輪にして積み上げてつくったと想像できる。
輪積方法と言っても良かろう。
作り方は
①粘土を探す ②粘土をこねる ③形をつくる ④文様をつける ⑤乾燥させる ⑥野焼きする
手順を書いただけだが、簡単にできるものではない。詳しくは、他の資料を当たってみてください。
この穴は何でしょう。土器をつないで再利用したものです。
ものの貯蔵、保存に利用したのでしょか。
この穴も簡単に開くと思ったら大間違い。土器も硬くて、気長にキリを回していないと空きません。
石のキリで開けたのでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます