縄文の風

「北黄金貝塚公園」を中心に
噴火湾沿岸の遺跡情報を発信します。

「縄文土器」の解読がおもしろい。

北海道庁の展示品

2019年04月27日 | 土器
北海道庁の「アカレンガ」に展示されていた土器です。
ネットで拝見して利用しています。
あまりに紋様がはっきりしているのでお借りして読み解く練習に使いました。
以前に有珠山関係の土器(入江貝塚館)を扱いましたが、助かりました。
噴火口らしいものがあったのです。
函館の駒ヶ岳の近くの遺跡と思います。
◇火口は特別な雰囲気があります。それに火口とした所からひも状の物(泥流)が出ているようです。水蒸気だけかもしれません。
◇口縁部分の縁から越えてくるようなものは泥流としました。
◇「■」の穴は樹木と設定しました。
◇刷り込んできれいな肌は、火山灰の積もったところと判断しました。
これくらいの解像度があれば、楽しく土器も見ることが出来ます。
楽しい体験でした。 
 縄文楽 浄山
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「栄浜1遺跡」「北の縄文」09 | トップ | 北海道庁の展示品02 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿