宇宙(そら)を見上げて

謎の天文機材技師 ☆男(hoshiotoko)のブログです。

モノクロ冷却CCDの2X2ビニングで撮る系外銀河

2018-04-23 17:07:00 | 天体写真(冷却CCD)
快晴+弱風+良シーイング+標高1810m+30.5cmF4+
モノクロ冷却CCD(2X2binning)+NoFilter(IR through)


上記構成にて、
1対象数分程度で系外銀河などをテスト撮影してみました。
全てNoDarkAndFlatです。

M101 , 12X60s , 12min Total (写野ずれ)


M51 , 4X60s , 4min Total


NGC5981,NGC5985付近 , 14X60s , 14min Total


NegativeImage(22等級の系外銀河まで確認できました。)


M13 , 15X10s + 8X60s , 10min30sec Total


吹きっ晒しの山の上で、太い鏡筒を安定運用することは無理です。
理想はドームですが、徹底的に風対策を施す必要を感じました。
観測室はスライディングルーフなので腰壁がありますが、
今回はこの状態ですから・・・(ノД`)・゜・。


車を盾に西風を防ぎ、イギリス式で安定させ、かつ、赤緯体を
一番下まで下げ、フードを取って尚、
風速5m程度で歩留まり半減と言う情けなさ。(5分~10分露光の場合)
むしろC-14の方が成功率が高いかもしれません。

まあ、

それにしても楽勝な撮影時間です。
この程度なら、一晩でエライ数をこなせますね。
もともと高感度なSony ICX285ALを2X2 binningしていますから、
撮影段階で良く写って来ますし、画像処理も一瞬で完了!
これにRGBをサクッと撮れば、それなりの画像にはなりそうです。
最近はCMOSカメラでの短時間露光に慣れてしまい、1カット20分とか
有り得ない感じです。歩留まり悪すぎますし。

フォトコン目的ではないので、私はこれで良いかなあ~?
だって楽なんだもん!(^^♪

------------------------------------------

撮影日時:2018/04/20
撮影場所:入笠山天体観測所(標高1810m)
天候:快晴、中風、結露なし
気温:7℃程度
星空指数:80
シーイング:3/5~4/5

撮像鏡筒:GINJI-300FN改(30.5cmF4 , fl=1220mm)
カメラ:Orion StarShootMonoⅢ(Sony ICX285AL 2/3inch)
フィルター:無しでIRまで受光
コマコレクター:SkyWatcher ComaCorrector F4

赤道儀:SkyMax改イギリス式_E-ZeusⅡ仕様
極軸合わせ:PHD2のドリフトアラインで実施
ガイド:50mmF4ガイド鏡 + QHY5L-ⅡM+PHD2_Ver,2.6.3

ASCOM Platform 6.3
撮像ソフト:MaxImDL_Pro Ver6.16
画像処理:SI7 , Photoshop_cc

------------------------------------------

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SkyMax改イギリス式、SkyMax... | トップ | IR透過で本気撮り »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (taki0652371)
2018-04-23 23:56:49
☆男さんこんばんわ
あらま、銀次と銀太でおなじような対象を撮っていたりして。
私はもちろんこの週末下界で撮ってましたが。
でも天候がいいときのお山はいいですね。
それと、鏡筒はともかくこのGSO製の鏡って結構コストパフォーマンス良いですよね。
Fも明るいので、短時間で結構バシバシ行けそうです。
返信する
Unknown (☆男(hoshiotoko))
2018-04-24 12:36:31
taki0652371さん 今日は。

そうですね、鏡筒やフォーカサーはダメですが、鏡は
何とか使えています。でも、何故にBK7なのか?ってのは
感じます。不良レンズを大量に再利用したのか?なんて
思っています。せめてパイレックスであって欲しかった。
その点ではRC鏡筒は溶融石英なので良いなあと思います。
GINTAちゃん頑張っていますね!
返信する

コメントを投稿

天体写真(冷却CCD)」カテゴリの最新記事