goo blog サービス終了のお知らせ 

ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

ワンピース無料公開中だから影響されるよね。

2017-07-29 | 雑念
旅に行くことは僕にとってチャレンジではなくなっている。

金さえあれば出かけることができる。
確かに新しい場所や新しい人に話しかけることにはチャレンジがある。

しかし僕が今できる範囲内で近くにあって心が震え同時に足も震えるのは旅ではない。

旅人は旅の時期と自分のことをよく知っている。

旅が必要になればどんなに大きなプロジェクトを抱えていても他人に迷惑をかけずにスッーと目的地を目指す。

僕の今のチャレンジはそこにはない。

心の冒険をしていますか?

いつもの友達といつもの場所へ行き
いつもの部活動をして
いつもの当たり前を幸せと感じる為には
時にはいつものそれから飛び出すことが大切である。

非日常はたまに自分を磨いてくれる。

埃まみれのくすんだ自分に気づいたら
いつもと違うルートを歩いてみよう。

僕も今日は非日常に飛び出す。
それはまた別の話。

8/11-12
https://www.facebook.com/events/108069719859926??ti=ia(Facebookイベントページへ)
キャンプ行きましょ!

いつもと違うメンバーといつもと違う場所へ
そして僕たちと火を囲んで話をしよう!

未来を語ろう!
教育でも人生でも、恋愛でも生き方を談義して磨こう!


京都への僕の好感

2017-07-29 | 雑念
京都

お寺で子どもたちも参加できるイベントをしている人に会いに行くという目的

将来お寺でイベントや何かコラボレーションできるのではないかという期待感

どうやらプロジェクトアドベンチャーをご存知で環境教育と絡めて何かしたいと考えていた方だという。

そしてそのお寺

法然院

銀閣寺と南禅寺の間にある。

雰囲気良きかな






みんなで記念写真



近くのうどん屋でお昼




目的は達成し穏やかな顔の広い素敵な方とお話しして、穏やかな気持ちになりました。

100年先へ森を守る

そういう言葉を聴くと考えさせられてしまう。

100年先の教育を守る

学びの場を守る人

帰りにはまたファミレスでいろいろ話をして
また刺激をもらう。

アーァ、頭使ったなぁ

でも京都、やっぱ好きだわ

また行こ!