僕にとっては衝撃の事実
皆さんは「間違っているよ、いつ気づくなかな?教えてあげたほうがイイかな?」と思ってらっしゃったのかもしれませんね。
それとも結局、他人のことだから深くは考えはしませんよね。
実は……
僕の厄年は、今年も引き続き続くらしいです。
何を勘違いしていたのか本厄の年だったようです。だから後厄の1年が今年いっぱい続くというのです。
それはそれで甘んじて受けるんですけど、
ブログでは「厄が明けるんです」宣言をして、
職場でも今年はこれだけ幸せなら、来年厄が明けたらどれだけ幸せが舞い込むのか自分が怖い的なウザい発言をしていたので恥ずかしいのです。
僕はその罰を受けるのでしょうか?
どうやら僕は今年、後厄が始まったようです。
これは大きいと思います。
もう終わったものが、始まりだったと知るのですから。
マラソン大会でコースがやっと終わったと思ったら「もう一周あるぞ」と言われるものです。
苦痛の倍プッシュです。
悔しいから久しぶりのPS4を立ち上げてスネークボス兄に会いに行きました。
すると僕より過酷な状況で血まみれで頑張ってらっしゃいます。

こっちを見て、何も言いません。
まるで「お前は幸せ者だ。戦争も殺しも、女スナイパーもいない世界で生きているんだからな」と渋いボイスで囁いてくるのです。
ぼ、ボス!すいませんm(._.)m
僕はたとえ厄年があと1年あろうとも幸せな人生を謳歌するために努力を惜しみませんっ!
どうか見守ってください!
敬礼をしてアフガニスタンをあとにします。
ところで僕の体幹トレーニング状況ですが、
3日目に入り、僕の体幹からくる3日坊主たちが叫びます。「僕たちはこんなトレーニングすぐにやめてやる!」
どうしようと悩んでいると、
僕の今年のバイブル「長友佑都の体幹トレーニング20」に付属するDVDが目に付いた。
昨日までは本を読みながら、使う筋肉の場所、呼吸法、セット数などを確認していた。
それをDVDを観ながらできたら楽?
とmacに差し込むと長友佑都先生が現れてこっちを見ています。
「やめちゃダメだよ!夏までに腹筋を割るんでしょう?頑張ろう!」
と握りこぶしをMac画面に押し付けてきます。
こちらもそろそろ3日坊主たちが怒り出す前に3日でやめようとも考えていた手前、長友佑都先生の握りこぶしが心にドンッ!と叩きつけられます。
というわけで辛うじて3日目を動画を観ながら出来ました。フォームを正しく理解できて、動きのスピードも結構自分がやっていたものより早かったりしたので、観てよかったのです。
流石長友佑都先生です。
わかりやすくて正しい。
そして改めてバランスフロントブリッジなどは僕は震えてできませんからね。
体幹の筋肉そのものが弱々なのです。
腹筋を割るなんぞ夢のまた夢
まずは基本的な筋肉を太くする必要があるのです。
こりゃ、長引くぞ~
あと嬉しいことがありました。
僕は年賀状を書かないことで有名ですが、
職場で知り合ったメンバーは冬季はバラバラになって、やめてしまった人たちもいて、連絡を取ることも、必要もないのですが、
改めて新年のご挨拶なら女子にLINEを送っても変じゃない!という勝手な勇気により軽いご挨拶LINEを送りました。
すると気軽に返答があったりして
その気軽さに反比例して僕の心はウキウキしてしまいます。
メチャメチャ可愛い女の子もいましたからね。
また、よだれよだれ。
ということで妊娠をきっかけに辞めてしまった女性も、連絡取りづらかったけどお返事があって今月末に出産とのこと。
大変な時期なのにお返事をもらえたことに、大人のお年玉だと考えて
やっぴー(死語らしい)!
お子さんが生まれたら是非LINEにて写真でも送ってきてほしいものです。子供じゃなくてお母さんとしての写真。
分かると思いますが、僕は子供の写真には興味がありません。年賀状やフェイスブックなどの自分のアイコンなのに自分の子供の写真が載っているとか、ありえませんから。
自分の甥っ子姪っ子も写真が送られてきてもそれほど反応はありません。どちらかというと本人の近況を知りたいのですからね。
自分と繋がっている人の成長や喜びの表情を。
なんか愚痴っぽくなりました。
とにかく僕の厄は今年も明けません。
明けませんでおめでとうございます。
2016年もそれなりによろしくお願いします。
訂正してご挨拶に変えさせていただきます。
皆さんは「間違っているよ、いつ気づくなかな?教えてあげたほうがイイかな?」と思ってらっしゃったのかもしれませんね。
それとも結局、他人のことだから深くは考えはしませんよね。
実は……
僕の厄年は、今年も引き続き続くらしいです。
何を勘違いしていたのか本厄の年だったようです。だから後厄の1年が今年いっぱい続くというのです。
それはそれで甘んじて受けるんですけど、
ブログでは「厄が明けるんです」宣言をして、
職場でも今年はこれだけ幸せなら、来年厄が明けたらどれだけ幸せが舞い込むのか自分が怖い的なウザい発言をしていたので恥ずかしいのです。
僕はその罰を受けるのでしょうか?
どうやら僕は今年、後厄が始まったようです。
これは大きいと思います。
もう終わったものが、始まりだったと知るのですから。
マラソン大会でコースがやっと終わったと思ったら「もう一周あるぞ」と言われるものです。
苦痛の倍プッシュです。
悔しいから久しぶりのPS4を立ち上げてスネークボス兄に会いに行きました。
すると僕より過酷な状況で血まみれで頑張ってらっしゃいます。

こっちを見て、何も言いません。
まるで「お前は幸せ者だ。戦争も殺しも、女スナイパーもいない世界で生きているんだからな」と渋いボイスで囁いてくるのです。
ぼ、ボス!すいませんm(._.)m
僕はたとえ厄年があと1年あろうとも幸せな人生を謳歌するために努力を惜しみませんっ!
どうか見守ってください!
敬礼をしてアフガニスタンをあとにします。
ところで僕の体幹トレーニング状況ですが、
3日目に入り、僕の体幹からくる3日坊主たちが叫びます。「僕たちはこんなトレーニングすぐにやめてやる!」
どうしようと悩んでいると、
僕の今年のバイブル「長友佑都の体幹トレーニング20」に付属するDVDが目に付いた。
昨日までは本を読みながら、使う筋肉の場所、呼吸法、セット数などを確認していた。
それをDVDを観ながらできたら楽?
とmacに差し込むと長友佑都先生が現れてこっちを見ています。
「やめちゃダメだよ!夏までに腹筋を割るんでしょう?頑張ろう!」
と握りこぶしをMac画面に押し付けてきます。
こちらもそろそろ3日坊主たちが怒り出す前に3日でやめようとも考えていた手前、長友佑都先生の握りこぶしが心にドンッ!と叩きつけられます。
というわけで辛うじて3日目を動画を観ながら出来ました。フォームを正しく理解できて、動きのスピードも結構自分がやっていたものより早かったりしたので、観てよかったのです。
流石長友佑都先生です。
わかりやすくて正しい。
そして改めてバランスフロントブリッジなどは僕は震えてできませんからね。
体幹の筋肉そのものが弱々なのです。
腹筋を割るなんぞ夢のまた夢
まずは基本的な筋肉を太くする必要があるのです。
こりゃ、長引くぞ~
あと嬉しいことがありました。
僕は年賀状を書かないことで有名ですが、
職場で知り合ったメンバーは冬季はバラバラになって、やめてしまった人たちもいて、連絡を取ることも、必要もないのですが、
改めて新年のご挨拶なら女子にLINEを送っても変じゃない!という勝手な勇気により軽いご挨拶LINEを送りました。
すると気軽に返答があったりして
その気軽さに反比例して僕の心はウキウキしてしまいます。
メチャメチャ可愛い女の子もいましたからね。
また、よだれよだれ。
ということで妊娠をきっかけに辞めてしまった女性も、連絡取りづらかったけどお返事があって今月末に出産とのこと。
大変な時期なのにお返事をもらえたことに、大人のお年玉だと考えて
やっぴー(死語らしい)!
お子さんが生まれたら是非LINEにて写真でも送ってきてほしいものです。子供じゃなくてお母さんとしての写真。
分かると思いますが、僕は子供の写真には興味がありません。年賀状やフェイスブックなどの自分のアイコンなのに自分の子供の写真が載っているとか、ありえませんから。
自分の甥っ子姪っ子も写真が送られてきてもそれほど反応はありません。どちらかというと本人の近況を知りたいのですからね。
自分と繋がっている人の成長や喜びの表情を。
なんか愚痴っぽくなりました。
とにかく僕の厄は今年も明けません。
明けませんでおめでとうございます。
2016年もそれなりによろしくお願いします。
訂正してご挨拶に変えさせていただきます。