才能
2010-01-22 | 雑念
前の職場の方と出会う。
短い間の同僚だったんですが、体験学習やキャンプについて激論を交わした仲間です。その彼とたまたま予期せぬ再会。現況や同意、新発見なんかもあって、刺激的な機会となり、何かが再燃したような感覚でした。
(もし自分が前に進めないで悶々としたのなら、昔、会話をした相手ともう一度話をするのも手かもしれません)
で、その元同僚との話の中で度々出てくる話に私が彼に伝えた言葉が「残っているんです」というのがあった。それを聴いて自分の力を信じる気持ちが高まったのだ。
それが「ホクトマンの才能だ」と。勝手に思い込むことにします。良くも悪くも人の心に響いて残すことが出来る人、それが私の才能のひとつ。すごい!俺すごい!
まぁこの辺にしておきます。せめて今日までは自惚れていたいと思います。
才能とは自分の自惚れにより、磨かれる。
短い間の同僚だったんですが、体験学習やキャンプについて激論を交わした仲間です。その彼とたまたま予期せぬ再会。現況や同意、新発見なんかもあって、刺激的な機会となり、何かが再燃したような感覚でした。
(もし自分が前に進めないで悶々としたのなら、昔、会話をした相手ともう一度話をするのも手かもしれません)
で、その元同僚との話の中で度々出てくる話に私が彼に伝えた言葉が「残っているんです」というのがあった。それを聴いて自分の力を信じる気持ちが高まったのだ。
それが「ホクトマンの才能だ」と。勝手に思い込むことにします。良くも悪くも人の心に響いて残すことが出来る人、それが私の才能のひとつ。すごい!俺すごい!
まぁこの辺にしておきます。せめて今日までは自惚れていたいと思います。
才能とは自分の自惚れにより、磨かれる。