goo blog サービス終了のお知らせ 

ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

腑抜け

2009-03-12 | 雑念
旅から帰ると腑抜けになります。現実社会に切り替えが難しいからです。正月気分のようです。またブログの内容も考えてしまいます。とりとめのない気持ちを何気なく書かせて頂きます。大冒険はしませんが、旅が私にどんな影響を与えているのか?旅前、旅後の文面を見比べてみてもいいもしれません。結局何も変わってないかもしれませんが。

さて切り替えです。

「いちねんせいプロジェクト」の話

第16回「チキチキ古民家再生プロジェクト」の参加募集をしているのですが、返事をすることができなくなっているはず。〆切期間を決めていた為です。その期限は過ぎているのですが直接メールで受付ていますのでドシドシお寄せ下さい。

あと「いちねんせいプロジェクト」って何?って方へ。「いちプロ」とは、「友達100人富士山でおむすびを食べよう」という企画から始まり、何でも新しい事に一生懸命チャレンジしよう!というスローガンのもと、毎月様々なイベントを完全自由参加で楽しむことができる任意団体です。

2009/3/28の第16回いちプロ「古民家再生プロジェクト」は兵庫県美方郡香美町の古民家を人が住めるようにするというもの。そうじが終わればみんなで鍋パーティとなります。車をお持ちでない方はJR各駅からの乗合いも手配させてもらいます。参加された方には宿泊優先権と各部屋にあなたの名前命名権が贈与されます。是非!


記録

2009-03-12 | 雑念
3/5出発3/12到着8日間
全走行距離2201km
全曲数798曲
ラスト曲レミオロメン
ルート:1日目昼頃兵庫県三木市出発ー国道2号線西方向へ
2日目未明福岡県黒崎マックスバリュー泊ー国道3号線南下ースパ施設「ららら」ー鹿児島県川辺の道の駅泊
3日目10:00ごあいさつー泊
4日目鹿児島県指宿砂蒸しー国道3号線北上ー道の駅泊
5日目国道3号線北上ー熊本城ー黒川温泉ー親戚宅泊
6日目関門トンネルー山口県宇部コンビニ泊
7日目国道9号線東行ー世界遺産石見銀山ー出雲大社ー鳥取県友人訪問ーパーキング泊
8日目国道9号線ー427号線ー175号線ー到着

しめ

2009-03-12 | 雑念
4:30 2082km
769曲目宇多田ヒカル「Flavor Of Life」

あまりの寒さで起床したのは、鳥取と兵庫の県境のパーキング。この旅一番の寒さはこの紀念すべき日に記録。寝てられん!ということで寝袋から暖房に変えるためエンジンをかける。ガソリンランプが点滅!ぼやぼやできない。出発じゃ!和田山迄もってください。ギリギリマスターオブマスターにお願いして国道9号線をひた走る。

このまま三木市までの旅をおさめたいと思います。疲れと眠さと納得度が充分です。走りなれたこの道を走りながら旅の映像がフラッシュバック。

やっぱり今感じるのは「人」。結婚という得体のしれない魔王は、新しい関係を結ぶキューピットだった。みかんや野菜を死ぬほどお土産にもらい、助手席の足元にあって優しく甘い匂いが香る。その家族の顔。これからもよろしくお願いします。

そしてブログでしか発表していないから、わざわざクリックして訪れてくれ、メッセージをくださった方々の顔。ありがとう。これからもよろしくお願いします。

ブログをみて心の中で「おめでとう」をいってくれた人や「むむっ」と思ってくれた人。ブログ見てくれてありがとう。

まだ何も知らない人。ありがとう。話をするチャンスをくれて!また話しをさせてください。

直接この旅で出会った人。笑顔と心配してくれてありがとう。

今距離は2112kmになろうとしています。

マシンたち。ipod、iPhone、ジーノ、G-shock

最後に家族。ありがとう。親戚増えますね。これからも心配かけますが、少しずつ小さな幸せを共有していきましょう!

もうひとつ。このブログを応援してくれていた人へ。更新のたびにのぞきにきてくれたこと。ありがとう。その気持ちがホクトマンの更新意欲になりました。それを見て未来のお嫁さんが「記念になるね。」って言ってました。

とりあえず、旅は、、、


終幕