goo blog サービス終了のお知らせ 

退職女のアメリカ便り

オーストラリアンシェパード、ジュンタのマミーのアメリカ、セントルイス生活

#1184:犬嫌いとキキ

2019-03-31 08:28:18 | アメリカ便り
昨日はキキちゃんが問題を起こしました。
向かいの、庭に行って、家主を吠えまくったんです。
その気持ちわかります。
私もこの家主に対しては同様の気持ちです。
奥さんはすごく良い人で、隣人キャシーとも、‟どうしてあんな良い人があんな男と結婚したんふだろうか?”と常々話しています。
とにかく相性が合わないというか、相性が合う人いるのだろうかと思わせる人。
私が会社勤めしてすぐに2年間付いたボスにそっくり。
性格の悪い、ここまで悪い人は本当に目でわかる、と言う人でした。
私は昼休みになるたび、外に出ていました。

その目を思い出させる人が、この家主。
陰険、人と話すときに話す相手の目を見ないで、顔をひくひくさせて話す。
私は自分が欠陥人間なので、他人に対して結構寛容と思いますが、好き嫌いがある。
嫌いとなったら無視をするだけですが。

とにかく、これからキキちゃんには気をつけなければ。
引綱をつけていなかった私が悪いので。

せっかく広い土地に住んでいるのに犬も自由に走れないのはかわいそうですが。
この家主だけなんです、近所で犬嫌いは。
他はみんな吠えられても、襲わないのを知っているので、平気なんですが。

犬は犬嫌いを嗅ぎ当てることができる。
犬嫌いの人の行動パターンなんでしょうか。
犬が犬嫌いを認識するのは。

今も朝晩3キロづつ歩いていますが、これからはもっと歩かなければいけないかも。

キキは主人が選んだ犬なのに、主人はほぼ何もしない。
頭をちょこちょこっと撫でて終わり。
私がいないときはやってくれますが。

先日買ったバークカラー(吠え防止の首輪)、もう効きません。
ビープを最大限にしても、それにも負けない大声で吠えるようになりました。
昨日、電気ショックの首輪を購入しました。
アマゾンで5000円ぐらい。
まだ説明書を読んでいませんが、これからトレーニング。
吠えないように、そして向かいの家主を噛みつくように、いや、違った、向かいの庭に入り込まないように。

仕事はまだ終わらないし。
主人は相変わらず、‟我が道を行く”やってます。
みんなが‟年を取ったら子供のいるところに落ち着くよ”、と言います。
私は日本に帰りたいのですが、主人は切れても子供は切れない。
ジレンマです。

ハブグレジュンタのマミー