今日は夕食もそこそこに、家族4人で映画を見に行きました。
日曜日にはミネソタに戻るという娘。
また寂しくなる。
娘と言うのは本当にいいものです。
まず、頼りになる。
家の手伝いは率先してしてくれる。
主人や息子とは全然違う。
映画でした。
第2次世界大戦時のイギリスが舞台です。
24歳で、数学の教授になった天才でホモセクシュアルが中心人物 (アレン チューリングと言う人)。
ドイツ軍が使っていたエネグマと言う解読不可能と言われていた暗号マシンを解読した人で、実在していた人です。
この解読のおかげで、連合軍は第2次世界大戦を2年間、ちぢめることができ、そのおかげで、1,400万人の命を未然に救うことができたそうです。
この人、解読ばかりでなく、ドイツ軍にイギリスが暗号解読しているということを知られないため、ドイツ軍のどの作戦を阻止するかと言うことを数学的に決めていったそうです。
つまり、数学が人の生死を決定していたのです。
戦争が終わった時、政府はこのすべての事実をなかったことにし、その後50年この解読チームが存在していたことは世に出ることがなかったそうです。
当時のイギリスは、ホモであることが罪だったそうで、のちにホモであるということが知られた、チューリングは、2年間の刑務所暮らしかホルモン治療を迫られた時、ホルモン治療を受けることにしました。
その2年間の治療が終わるや否や、チューリングは自殺をしました。
かわいそうな話でしたが、このような人がいたことをイギリス政府が戦後50年も隠し等したということが信じられません。
と言うことは、イギリスは戦後50年は第3次世界大戦のようなことが起きることを心配していたのです。
結局、個人と言うものはいい様に使われるだけなんでしょうか。
チューリングの開発した暗号解読マシンはその後のコンピューターの基礎となったそうです。
この映画を見ると、頭が良すぎるのも考え物、、、とは思いませんでした。
どうせ生まれるなら、こんな天才に生まれてきたかった、と天才からはほど遠い私は思いました。
ハブグレジュンタのマミー
日曜日にはミネソタに戻るという娘。
また寂しくなる。
娘と言うのは本当にいいものです。
まず、頼りになる。
家の手伝いは率先してしてくれる。
主人や息子とは全然違う。
映画でした。
第2次世界大戦時のイギリスが舞台です。
24歳で、数学の教授になった天才でホモセクシュアルが中心人物 (アレン チューリングと言う人)。
ドイツ軍が使っていたエネグマと言う解読不可能と言われていた暗号マシンを解読した人で、実在していた人です。
この解読のおかげで、連合軍は第2次世界大戦を2年間、ちぢめることができ、そのおかげで、1,400万人の命を未然に救うことができたそうです。
この人、解読ばかりでなく、ドイツ軍にイギリスが暗号解読しているということを知られないため、ドイツ軍のどの作戦を阻止するかと言うことを数学的に決めていったそうです。
つまり、数学が人の生死を決定していたのです。
戦争が終わった時、政府はこのすべての事実をなかったことにし、その後50年この解読チームが存在していたことは世に出ることがなかったそうです。
当時のイギリスは、ホモであることが罪だったそうで、のちにホモであるということが知られた、チューリングは、2年間の刑務所暮らしかホルモン治療を迫られた時、ホルモン治療を受けることにしました。
その2年間の治療が終わるや否や、チューリングは自殺をしました。
かわいそうな話でしたが、このような人がいたことをイギリス政府が戦後50年も隠し等したということが信じられません。
と言うことは、イギリスは戦後50年は第3次世界大戦のようなことが起きることを心配していたのです。
結局、個人と言うものはいい様に使われるだけなんでしょうか。
チューリングの開発した暗号解読マシンはその後のコンピューターの基礎となったそうです。
この映画を見ると、頭が良すぎるのも考え物、、、とは思いませんでした。
どうせ生まれるなら、こんな天才に生まれてきたかった、と天才からはほど遠い私は思いました。
ハブグレジュンタのマミー