goo

戸畑を歩く-1(とばた菖蒲まつり)


夜宮公園の慰霊塔の建つ芝生公園広場
(のびのび広場)、
舞台が出来て、出店・バザーで大賑わい。 
「とばた菖蒲まつり」のイベント会場です。

☆○o...:**:...o○☆**☆○o...:**:...o○☆**☆○o...:**

土曜日(5日)、「とばた菖蒲まつり」に行ってきました。
戸畑区夜宮公園一帯で、
色とりどりの花菖蒲が35種類、2万本とか、
先ずは、花菖蒲を(種類等の説明抜きで)、ご覧下さい。

夜宮公園・日本庭園の菖蒲園です。
(この日はカンカン照り、暑かったです)



品評会が行われていて、
愛好会の自慢の花が展示されていました。
勿論、それぞれ名前が付いています。



こちらは夜宮池です。





不味い画像ですが、花菖蒲を堪能できたでしょうか?

☆○o...:**:...o○☆**☆○o...:**:...o○☆**☆○o...:**

タイトルが「戸畑を歩く-1」で、
ここから駅まで歩きましたので紹介します。

以前紹介した夜宮池の横の「なんじゃもんじゃ通り」です。
今はこんな状態、なんじゃもんじゃの実も生っていました。



ここは戸畑(旧、新)区役所です。 上が旧、下が新区役所



旧区役所は昭和8年の建設で、旧戸畑市の時代は市役所、
そして5市合併で、新庁舎が完成するまでの9年間、
北九州市の市役所(初代本庁舎)として、使われていました。

その後は戸畑区役所として、
2007年に道路向かいに新区役所が、
出来てからは、図書館として使われています。

写真は真横から撮ったので分かり難いが正面からだと、
どっしりとした品のある建物です。
(名古屋の市役所に良く似ているとか、)

新区役所の前のスタンドは、
戸畑祇園大山笠の時の、競演会見物用スタンドです。
毎年7月第4土曜日を挟む3日間で行われ、
競演会は土曜日です。年に1回使うための固定スタンド、
勿体無い様な気もするが?(それとも、別の用途が?)

**:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・:.。..。.:*

旧電車通り、浅生通り(幸町方面)です。
若い頃、満員の電車に乗って通勤していました。
当時は、ここの浅生通りは、人人人で溢れていて、
もの凄く、活気があったがなぁ!

(下)JR戸畑駅です。
1999年に駅舎が約150m西側に移転し建替えられています。
実はここから出発し、金比羅山に登って、
夜宮公園で「菖蒲まつり」をみて、
約4時間、15Kmのウォーキングでした。


コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平尾台散策


久しぶりに、平尾台に行ってきました。
今回は平尾台を「我が庭」としている平尾台の植物博士?の、
友人二人の案内で、散策と植物観賞です。
総勢7人で小倉から車で、
平尾台自然観察センターまで45分で着きました。

八幡(北九州)に住んでいても、
平尾台のことはあまり知らない。
何処を、どう歩いたのか?
兎に角、快晴に恵まれ、
友人達との再会はワイワイガヤガヤ、
楽しい一日でした。

石灰岩が、羊が戯れている様に見えることを、
何とかとか云っていたが!?



【鬼の唐手岩】          
鬼の空手チョップで岩が割れたとか??



*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

沢山の花(植物)を教えて貰ったけど、頭の中は右から左へ。
それと、デジカメじゃぁ上手く撮れないなあ。
何とか見られる4枚(4種類)です。 まあ、ご覧下さい。

【ツレサギソウ】



【カノコソウ】



【ウツボグサ】



モウセンゴケ 
食虫植物です。 葉には腺毛があり、
粘液を分泌して小さな昆虫を捕まえるそうです。
ちょっとボケてるようです。

詳しくはリンクしてますのでクリックでご覧下さい。

コメント ( 15 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くをぶらり(徘徊)


6月は水無月です。これは旧暦のことであって、
旧暦では梅雨が明けて水が涸れてなくなる月、
と解釈されているようです。(別の説もあります。)

今日6月2日は、旧暦の4月20日です。
じゃあ今年の旧暦で水無月は、と云えば7月12日からです。

まだ梅雨入り前ですが、
いつもこの時期の頃から、気になるのが水不足。
県のホームページで発表される
「福岡県内主要ダム貯水状況」によると、
6月1日現在、県内の主要17ダムの貯水率は、97.8%です。
そう云えば、最近は雨の日が多かったかな。

今年は(も)、大丈夫のようですが節水は、
常に心がけたいですね。クリックで大きくなります。



☆○o...:**:...o○☆**☆○o...:**:...o○☆**☆○o...:**:...o○☆

午前中、近くの川の辺を徘徊しました。
約40分、汗もチョッピリ。 

*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

川沿いの大きな栴檀(せんだん)です。(今が満開)
良く匂うのは、白檀(びゃくだん)だそうですが、
花の下では結構いい匂いが、




ハナミズキです。
もう実を付けていました。 秋には真っ赤に、




これはアメリカフウ(モミジバフウ)、別名ボンボンです。
去年の実が付いたまゝのもありました。 下にも、




ふと、川を覗くとアオサギでしょうか? 1羽いました。



これは川の横の名物 三角田んぼです。
(100坪位でしょうか、)
ちょっと遅いが、これから水張り、田植えです。

この田んぼでも、
ゲンゴローやミズスマシが住むようになります。
夏の夜は小さな蛙?が鳴いて煩いですよ。


コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
   次ページ »