模型と魚釣り

インドアはプラモデル。アウトドアなら海釣り。田舎暮らしのジジイの日記。
アイコンはボーダーの愛犬みぃちゃんです。

すぐにでき棚

2018年09月01日 | 田舎の生活

この週末は、雨模様で涼しいので、久々の日曜大工にしました。

飛行機模型は地上駐機の姿勢でも、展示棚の棚板のピッチが狭いと息が詰まるというか、飛ぶイメージが阻害されるのか、窮屈に感じるのですが、AFVやカーモデルではかなりピッチを狭くしても気になりませんでした。

なので、棚板ピッチに余裕のある飛行機用の棚に、陸ものを入れるのは効率が悪く、もったいなく感じます。
なので、以前AFV専用棚は作りました。もう一杯ですけど。
一方、最近カーモデルが増えてしまって、一大勢力になりつつあるので、新展示棚を作ることにしました。


調べてみたら、前回棚を作ったのは、2015年の夏休みだったようです。
その棚を作ったので、完成品を置けるようになったから、ニチモの1/200イ-19を作る気になったんでした。

今回も正確な図面を描いてから製作開始です。
図面無しでぶっつけ本番とか、頭に思い浮かべただけで材料を切り出すとか、もうできないですね。
板厚からなにから考慮した図面通りに作ると、矛盾点を排除してあるのでスイスイ進みます。
たとえ図面を描くのに半日かかっても、ド素人の自分には無くてはならない存在です。

ホームセンターで入手性の良い910mm幅の材料を使うことを前提に設計しました。
棚板のピッチは、台のない単体モデル用に110mm。
最下段はバイクや台付用に150mmにしました。

丸のこやトリマーなどの電動工具を導入し、最近はだいぶ取り扱いに慣れてきたので、ほぼ図面通りに製作できます。
位置決めとガイドの固定を、1mm以下の誤差で丁寧にやれば、プラバン工作の感覚で精度よく製作可能です。
今回でいえば、設計上の内寸896mmは、仕上がりで897mmでできました。
ここの寸法を正確にしないと、外注する正面のアクリル板904mmが嵌まらなくなります。


9時から昼飯までに、ここまでできました。


電動工具を使うと、ノコギリで切るのと違って、切断面の直角と直線が出てるので、組み立ても正確にできます。
組み立てながら、板の反りも矯正できるように、ネジと接着剤併用でガッチリ組みました。
前面と棚板2枚と、明り取りを兼ねた天板はアクリル板のつもりです。
ただ、現状のように前面上辺がオープンなのは、事後変形で開いてきそうなので、アルミアングルでつないだ方が良いかなと考えています。

ほぼ唯一の失敗はこれ。

トリマーのガイドの固定が甘くて暴走しました。
まあ、ご愛敬です。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 加賀は殿さまいっぱい | トップ | 読書の秋2018 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クラキン)
2018-09-01 17:52:39
飾り棚製作、お疲れ様です。
順調に進んでますね。
材料は無垢のパインでしょうか? 集成材でしょうか?
集成材の方が反りや捻じれが無くて断然扱いやすいですね。
電動工具は早くて正確なのが利点ですが、問題は騒音です。
私が最後に飾り棚を作ったのは2010年ですから、もう8年も前です。
それ以来、騒音を気がねして本格的な日曜大工は休業状態です。
前面ガラスはやはりアクリル材ですね。
私も全面と中間の棚板はアクリル材にしました。
ネットのアクリルショップ「はざいや」さんに注文しました。 
返信する
Re:Unknown (hisota)
2018-09-02 06:09:04
クラキンさん、いらっしゃいませ。
騒音ですか。想像もしませんでした。街はご近所も近いので大変ですね。ここらは田舎なので皆さん無頓着です。朝っぱらから草刈り機の騒音を唸らせてますから。東京なら苦情がくるでしょうね。
今回、前面アクリル板の収まりが、まだ確定してません。出前のおかもち式に落とし込みにしようとは考えているのですが。
返信する

コメントを投稿

田舎の生活」カテゴリの最新記事