模型と魚釣り

インドアはプラモデル。アウトドアなら海釣り。田舎暮らしのジジイの日記。
アイコンはボーダーの愛犬みぃちゃんです。

撮影台を試してみた

2020年04月12日 | プラモデル

晴れてはいるが、薄く雲がかかって柔らかい光線状態になった日曜日。
コントラストがきつくならず静物撮影に適しているので、前日に製作した撮影台をさっそく試してみました。

1.4mほどの高さに板を設置。
これより低いと、バックの民家が写り込み五月蠅いので。
これで絞りf18。後輪が、ボケ過ぎな気がします。
60mmマクロレンズなので、絞ろうと思えばf32まで絞れますが、そうするとバックがくっきりと写り込んで、五月蠅くなってしまいます。

絞りとか、構図とか、まだまだ研究が必要です。
色は見た目通りに写るので、室内より自然に見えます。
撮影台の色は、まあなんとかコンクリート舗装に見えるので、及第点。
もう少し汚してもよいくらいですね。
台に塗った塗料は、完全つや消しで変な反射もなく、偶然使った割には当たりでした。

GT40は専用の展示台に乗せてあるので、撮影台の効果確認というよりも、ヘッドライトカバーの黒縁修正をちゃんと撮影記録してなかったので、持ってきました。

そうそう、ラジエターにエッチングパーツ入れたんだった。
家が見えるより山の緑だけの方が感じ良いと思います。

スケールの違うものはどうか。
1/48彩雲は目線を低くすると、下面しか見えなかったので、俯瞰気味にすると、今度はバックの民家がゴチャゴチャ写って五月蠅くなりました。
台の地平線もはっきり見えてしまいます。
台のなるべくカメラ寄りに被写体を置いて、目線を下げるのが重要ですね。


どうせ見えないからとか言って、下面はウエザリングをちゃんとしないで手抜きしたのできれいなまま。
上面とのギャップが大きすぎます。ちょっと反省。
尾輪式の機体を駐機状態で撮るなら、斜め後ろ姿が、下面の占有が少なくて画的には条件がいいようです。

右翼の灯火を緑色に塗っていましたが、先日各務原航空博物館で復元された大戦機を見たら、右の翼端灯はみんな青色でした。修正してから棚に戻しましょう。

最近、望遠ズームばかりつけて散歩しています。久しぶりにD7000に標準系を付けたので、何かないかと家の周りを一周。
アスパラが3本出ていました。
まだ虫が付いていないので、今晩食べましょう。

アスパラは毎年この時期。
裏庭の地面にひび割れを見つけました。タケノコが侵入したようです。
頭を出す前はエグミがないものの小さいので今日は掘らず、もう少し様子見。

水仙の葉は毒だから食べるなよ。

寝てばかりで顔を上げないので、「散歩」とつぶやいたら、頭をもたげて耳も立てた。

もう少し枝が下にあって欲しかった。こういう場合の空は青空の方が映えますね。

子供が小さかった頃は、この時期、登校前に家の近くの桜の前に立たせて写真を撮っていました。
その桜の木は一昨年の台風で倒れたので、今回は別の木。

午後からは船の続きを作りましょう。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリアの乾燥中 | トップ | 家族四人で居間で »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クラキン)
2020-04-12 17:32:55
撮影台、早速テストですね。
1~2枚目はバッチリですね。コンクリートっぽい感じが出てます。
カーモデルはもう少し日差しがあった方がキラっと光って良いかも知れません。
飛行機はどうしても家が入ってしまって確かに難しいですね。
ご自宅のお庭でアスパラガスや筍が獲れるなんていいですね。 羨ましいです。
私も来年からは野菜作りなど始めようかと思っています。
返信する
Unknown (hisota)
2020-04-12 17:53:26
クラキンさん、いらっしゃいませ!
被写体の端から端までピントが合って、バックはうまくボケる設定を見つけなくては駄目ですね。今日は風が出て、午後からは降り始めたのでじっくりと取り組めませんでした。
タケノコは勝手に不法侵入してくるので、竹になる前に駆除しなければならないのです。食べるのは半分位ですかね。
うちには真面目に栽培に取り組む人がいないので、アスパラやブルーベリーなど放って置いても生える作物だけです!
返信する

コメントを投稿

プラモデル」カテゴリの最新記事