あの盛り上がったWBCも政府のマイナカードのプロモーションも、東京五輪で汚職しながらボロ儲けした大手広告代理店の取扱いなんですね。
政府はこの会社にべったり頼りっきりで色んな仕事を丸投げしてるので、悪いことをしたから発注を止めて懲らしめたりすることもできない。
双方に在籍する優秀な出身校の同窓つながりなどで、うまいことやってるんでしょうな。
昔のレコードをMDにダビングしてありましたが、古いアンプの時の録音なので、新しいPHONOアンプで録り直してます。
今日はギルバートオサリバンのベスト(輸入盤、今回見たらドイツ製だった)。
初めてリクエストしてNHKFMで掛かった思い出の曲。
お隣の栗林と竹林の間の空き地の様子。
ワラビは少し遅く、タケノコは注意しないと出過ぎてしまうほどです。
日当たりの良いところは今年、感覚的には1週間ほど季節が早い気がします。
うちの庭を見るとアスパラも早い。
毎年、人間よりも早く穂に食いつくオレンジ色の虫が今年はまだ出てないのに、こんなに伸びてました。
タケノコが出てるなら毎年同じタイミングの庭のタラの木を見ると、あと数日で芽が開きそうです。
直感的に今日は何かがいると思って、久々の野鳥パトロール。
もう渡り途中の連中は北に去ったようです。
油断していたらいきなり目の前の林からハイタカが飛び出しました。
AFにしてなかったし、シャッターも連写にしてなくて、小さくなってからしか撮れませんでした。
最近、車に乗ってる時に近所で何度か目撃しているので、会えるかもしれないというインスピレーションは当たったんですけど残念。