うっあー、昭和が猛スピードで終わりを告げていく。 twitter.com/nikkansports/s…
— たなかひろや (@hiroya2525) 2016年11月29日 - 01:18
私は小学校入学前日に、母親にこれを吹きこまれました(笑)。「言うことなんて『聞いているふり』をすればいい。そして大人も間違う。間違いだと思ったことや疑問に感じたら質問して、納得するまで確認をすればいいのよ」と言われました。 twitter.com/conisshow/stat…
— 輝凛(きりん) (@key_ring_kaoru) 2016年11月29日 - 00:45
「~だからできない」で思考停止するのではなく、「できるとしたら~という条件が揃えばいい」と発想することが大事。その条件を自分が満たせなくても、満たせる人材に相談したり、仲間に誘ったり、公募すればいい。それを可能にしたのが、ネット環境というもの。やってみれば、現実は確実に動く。
— 今一生 (@conisshow) 2016年11月29日 - 01:12
仮に70年生きるとして
— 数学 M (@rappresagliamth) 2016年11月29日 - 01:12
それ
だいたい
60万時間です
それしかないんです
その貴重な時間を
嘘つき法螺吹き詐欺師
に
寄り添って
そんなのを正当化して
生きたいですかね?
なんのために
人間として
生まれてきたのか
マジ
思うわ
そう!デモは対話の場!韓国の若者たちはそうやって路上で学んでいる!12.4 あげろ最低賃金デモ @新宿で私たちもドカンと集まって韓国の若者たちに負けず色んな対話をしましょう!🚚🎶 #最低賃金を1500円に📣🏃🏃♀️📣🏃🏃♀️✊💴
— AEQUITAS /エキタス (@aequitas1500) 2016年11月28日 - 22:44
twitter.com/257syabe/statu…
ナニモノでもなかった20代は、はやくナニモノにかになりたかった。だけど今となってはやはりナニモノでもなくってナニモノにもなれるひとってスゲー羨ましいよ。
— 市原幹也 (演出家;director) (@nokogeki) 2016年11月29日 - 01:17
ざっくりいうと、「カテゴリー0・コア層」がどういう属性なのか?ということ。
— たなかひろや (@hiroya2525) 2016年11月29日 - 01:23
どういう情報をどういう形で流すか?
これが第一の肝。 twitter.com/conisshow/stat…
以前、水道橋博士が百田尚樹さんに反論したら、百田さんの信奉者から炎上させられました。百田さんのような人がいることにもショックですが、差別者の百田さんに沢山の信奉者がいることの方が、もっとショックです。 twitter.com/yumikoLS/statu…
— 田中久順 (@kujun34) 2016年11月28日 - 10:55
キッシンジャーはロックフェラーの意思を体現する人物だ。彼は米国を含め全ての主権国家が解体の対象であり国際金融資本の奴隷に国家をすべきと考え動いている。日本攻撃をトランプに唆したのもその一環である。決してトランプの米国再建を助ける為… twitter.com/i/web/status/8…
— よーすけ (@yoshimichi0409) 2016年11月29日 - 01:20
代替療法がやってはいけないことは、独自理論を組み立てて、もっともらしく説明してしまうことだと考えている。科学の一員になった医学と正面衝突するのはそこだから。「現実に治っている」のは事実だから否定できない。でも独自理論の再現性は危ういのでこだわればどんどんまずい方へ行ってしまう。
— ナカイサヤカ@英語とリテラシー (@sayakatake) 2016年11月29日 - 08:12
1.4倍というが、これは非正規雇用を含めた数値です。正規雇用は、0.01ポイントの増加にすぎません。それも前月比です。ほとんどは、非正規社員です。・・・10月の有効求人倍率1.4倍 全都道府県で1倍超す | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2016…
— 小山大 野党共闘!選挙で表す国民の怒り! (@iwatedaitou) 2016年11月29日 - 09:12
それは高学歴&高収入の既得権グループのエゴイズムですね。(私は私学の教員であり、学校教育全体を国家が丸抱えするのは多元性維持の観点から好ましくないと考える者ですけれども、)いま日本を階層固定化の傾向から解放するのは明らかに、国公立… twitter.com/i/web/status/8…
— 堀 茂樹 (@hori_shigeki) 2016年11月29日 - 01:55
こういうのを読むと、公教育は大事だし、もっと税金を投入すべきだと思うんだけど、高学歴&高収入の人はあんまりそうは考えないらしい。
— 伊藤正一 (@awaroba) 2016年11月28日 - 22:23
twitter.com/hori_shigeki/s…
まず、この現実を知ることが先決。その上で、自分は低学歴者よりも人間的に上なんだと思い込む高学歴者がいたら、そいつは最低。エリートなら特に、これを自分を含む皆の問題として考えるべし。⇒低学歴と高学歴の世界の溝 - はてな匿名ダイアリー anond.hatelabo.jp/20130809115823
— 堀 茂樹 (@hori_shigeki) 2016年11月28日 - 20:59
いますねー「発達障害ですか?診られますよ」って言うくせに恐ろしいほど何も知らない医師の話とかよく聞きます。「門前払いしない」の隠語なのかな…。
— (RAVEN)23時には寝たい (@6BT9) 2016年11月28日 - 21:54
あとはとりあえずストラテラ出せばいいだろ的な雑すぎる対応とか。
それらは反精神医療の… twitter.com/i/web/status/8…
本当に現実は、「この溝は埋まらないだろうな」に限りなく近い。おそらく、この文化と意識の溝をモラルに訴える手法で埋めようとするよりも、その背景にある経済的不平等(←放置すれば資本主義のメカニズムで拡大)の縮小と、具体的措置による階層… twitter.com/i/web/status/8…
— 堀 茂樹 (@hori_shigeki) 2016年11月29日 - 02:12
日本は汚染がこれぐらいなら水俣病にはならないと言ってきた基準よりもはるかに低い基準が国際基準になるのでずっと反対してきて、いやいや妊婦だけ指針を定めたんだよね。だから影響が出ないとされてきた、というところから突っ込まないとダメ。 twitter.com/mainichi/statu…
— T-T (@tcy79) 2016年11月28日 - 11:12
身体に不調を感じ、本能的になにかがおかしいと感じたときには、すでに「支配-*依存」の関係になっていることがある。* 依存あるいは従属
— モラル・ハラスメント (@mayawhite222) 2016年11月28日 - 17:25
美濃加茂市長 逆転有罪の判決 | 2016/11/28(月) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6222361 #Yahooニュース
— あやかぶ社長。@今月は片付けmonth (@yan___182) 2016年11月28日 - 14:07
えぇ?出る杭は打たれる現象?今の美濃加茂市は藤井市長以外考えられん。無罪で公務復帰が、市民である私が願うこと。
今日もバカなネトウヨが絡んできた。
— 有田和生 (@ka1206) 2016年11月23日 - 14:33
逮捕=犯罪という短絡。
こいつらの頭では冤罪という概念は理解できないんだろう。
もちろん推定無罪という言葉も。
ドイツ公共放送との交渉決裂=東京五輪など4大会で―米DC社(時事通信) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161129-… #Yahooニュース
— SJN_official (@SJN_official) 2016年11月29日 - 09:37
美濃加茂市長の件、意外な判決だったけど、冷静に見ると最高裁ではさらにひっくり返る可能性も十分にある。直接的な物的証拠を欠くまま有罪にしていいのかどうか。「推定無罪」の原則を最高裁がどこまで重んじるかということになりそう。
— 久世高裕 犬山市議会議員 (@kuze_takahiro) 2016年11月28日 - 17:11
贈賄側の証言だけで有罪になるのなら、司法取引が始まったら、有罪続出だな。
— まえだけんいち (@penate3) 2016年11月28日 - 14:22
美濃加茂市長に逆転有罪 収賄事件で名古屋高裁判決:日本経済新聞 ln.is/www.nikkei.com…
安倍にすっかり懐柔されたマスコミ。日本のニュースは政治、社会問題は触ると怖いのでエンタメネタを中心にしている。ASUKA逮捕がどのテレビ局もトップニュースって信じられるか?年金問題の強行や国会延長より上の問題か!?この裏で安倍の強権政治、国会無視がスルーされている。
— hana (@nekonowanko) 2016年11月29日 - 07:33
やはりトランプ次期大統領は一枚も二枚も上手でした!自分の手では直接的には追及しないけれども、米議会、捜査機関や他国などによる協力を通して、間接的にクリントン財団を包囲・撲滅する構えのようです。
— やのっち (@_yanocchi0519) 2016年11月29日 - 08:54
抵抗しない家畜には、場が待っているが、今の日本人の多くは思考停止していて、自分の将来に不安を抱くことしかできない。自分の未来が封じられる危険があるのに、それを察知する本能も失いかけているのか。韓国人みたいに断固拒否の態度を示せば、未来は変わるのにねえ。
— 高野敦志 (@lebleudeciel38) 2016年11月29日 - 10:05
不正選挙しやすい期日前投票を、当日投票と混ぜることを禁止する公職選挙法改正案を野党に提出してもらいたいです!与党は否決するでしょうが、国民の間で、不正選挙に対する怒りの声が高まるでしょう。
— 高野敦志 (@lebleudeciel38) 2016年11月29日 - 10:02
今朝のモーニングCROSSでは、ASKA容疑者の報道が過熱する中だからこそ、誰であっても有罪と宣告されるまでは無罪と推定される〈推定無罪の原則〉をあらためて確認しました。ASKA氏の事件でということよりも、今後、様々な事件において… twitter.com/i/web/status/8…
— 堀 潤 JUN HORI (@8bit_HORIJUN) 2016年11月29日 - 08:55
この恥を忍んだ「参加」表明の裏には、単純な見せかけの内閣不一致だけでなく、アメリカの”スパイ”として交渉内容を共有する意向があるのだろう。だからこそ、日本政府や御用メディアの大本営発表ではなく、国連の議論のソースを追うことが重要になる。
— T.Katsumi (@tkatsumi06j) 2016年11月29日 - 00:05
被曝国の国民として、この議論は見逃せない。
日々の生活必需品は値上がり、エンゲル係数も上昇傾向であることから、消費者は、さしあたって必要でないものの購入を差し控えて生活防衛に走り、企業は、消費者が買わざるを得ない生活必需品の粗利を上げていると思うがどうだろう。 twitter.com/ReutersJpBiz/s…
— よしぼ~ (@yocibou) 2016年11月29日 - 09:35