goo blog サービス終了のお知らせ 

蹴球放浪記

緩まない、緩ませない。
横着しない、横着を許さない。
慌てない、「だ」を込める。

12月23日(日)のつぶやき

2012-12-24 01:26:13 | Hiroya's Note

行列ができている投票所の写真を多くの皆さんがアップしてくれているので、投票率低下を偽装する総務省とマスゴミの悪巧みは頓挫するだろうが、得票を操作する可能性がある。日本は北朝鮮もビックリの官製謀略国家だ。

たなかひろやさんがリツイート | 45 RT

「原発があるから」今、経営を圧迫してるんじゃない? 経営努力が限界という根拠は?沖縄電力は原発もってないけどなんで黒字?@_saka_pon_ あなた方が騒がなければ原発が止まることはなかったし電気料金比較値上げもありませんでした。経営努力コストカットは限界があります

たなかひろやさんがリツイート | 71 RT

民主主義の多数決原理に従えば、民主主義の本質を理解していない人たちが多数派であるというこの現実を肯定せねばならないジレンマ。愉快だね。

たなかひろやさんがリツイート | 4 RT

みんな、苦手な子音の発音が有るんやな。


つまり、賢治によればバクテリアも、石も、星も、風も、にんげんも、全部つながっていて、しかも過去から未来まで時間軸でも無限のつながりがある。原発事故による放射能汚染は、その「世界」のバランスを次々と崩し、過去へも未来へもその不幸は波及し続けている、ということになる。

たなかひろやさんがリツイート | 14 RT

「世界が全体幸福にならないうちは個人の幸福はありえない」(宮沢賢治「農民芸術概論綱要」)。賢治の「世界」は宇宙全体と過去現在未来、つまり四次元的な世界だという。とすると、原発事故は、やはり「世界」にとって一番のわざわいである。たしかに個人の幸福はありえない。

たなかひろやさんがリツイート | 11 RT

すげー今更だけど、夏に横尾邸覗かせてもらったとき、なんて堅固で美しくて寂しいたたずまいの家なんだろう、と思っていたけど、滞在に初日、鳥公園チームが生活していて、家が呼吸していることに感動してしまったのだった。家とはふしぎなものだな。 #edafes

たなかひろやさんがリツイート | 2 RT

未来の首相指名、阿部知子氏で党内調整 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/95ov ※私がボランティアをした事務所に嘉田系は、問い合わせすらなかった!ボランティアの申し出もなかった!助けてくれたのは、小沢さんを支持する人々であった。

たなかひろやさんがリツイート | 32 RT

えだフェスクロージングに行くことにした。


五合瓶持って向かっているぞっ。 RT @nokogeki: えだフェス。いよいよ終幕!クロージングイベントの仕込みが、やばいことになっている!みんな立ち寄ってね、20時からアイアンシアター。 twitpic.com/bog2vg #edafes


今は笑っている時ではない。冗談を言っている時ではない。楽しんでいる時ではない。という形で、オルグをした組織がつくる未来は、笑いも冗談も楽しみもない未来だ。俺が、こんなに悲惨に耐えているのにお前は何をやっているのだという恫喝をするオーガナイザーは容易に反転して抑圧者になる。

たなかひろやさんがリツイート | 309 RT

…恒例のネタやね。 RT @cyzo: 【記事】 ブラジルW杯まであと1年、サッカー日本代表「ザッケローニでは不安」のワケ bit.ly/Vmd6l4


わたしたちは「人生」という「修行」をやっていく、ということ。 RT @itoi_shigesato: @goonewsedit: 「福島は終わった」と外からがっかりする身勝手 世界はそう簡単に終わらない (安積咲)<衆院選・特別コラム> news.goo.ne.jp/article/gooedi…


アイアンでの忘年会から博多にかえるぞ。


天神に新幹線が止まればいいのに。 RT @hymftsh10: 三坂と七尾さんとはるなちゃんが来たよ。


福岡の地下鉄に文句をいうの、わすれてた。 RT @nambasisters: @e_irontheater おつかれさまでしたー!!みなさんどうもありがとう!!


なんとかまにあったが、どこへ行った?



12月22日(土)のつぶやき

2012-12-23 01:22:47 | Hiroya's Note

記念争覇級の競輪選手は大きいレースが終わった後、こんなのを直に貰っているのだ。 RT @YamadaMakio: 1万円札2000枚の厚みは約30cm。


【同意の人はRT】私は自民党の改憲案に反対します

たなかひろやさんがリツイート | 1846 RT

地方で芝居を書いてる人に、特に気をつけてほしいことは、わけもわからない演劇論などに振り回されず、まず、身近な人間から発想していくことを忘れないことです。そして、どんな役をやらせたら喜んでもらえるかを(また、憎んでもらえるかを)最大の課題とすることです。

たなかひろやさんがリツイート | 22 RT

電車の中でのおじさんの会話。「それは一概には言えない、これも一概には言えない…」うーむ。分かるけども、思考停止なだけじゃない?相対性を飲み込んだ上でみんな頑張って答えを探してるんやからさ。

たなかひろやさんがリツイート | 4 RT

なんとかまにあったが、道路混んでる。


自覚の無い人間ほど、他者に多くを求めたがるものだ。 RT @copelkun: 道徳心の欠片も持ち合わせていない中年ダメ男に限って、子どもに道徳を強要したがるのは何故なのか。


ああ、なるほど。 RT @kuma_gai_: 今日は赤い日アドレナリンの日。


なるほど… RT @Shi_MeiWo 念のため。中国の人は「八方美人」の漢字を見て「非の打ち所がない立派な人」と解釈する事があるそうですが、和製漢語では「おべっか使い」という悪い意味になります。

たなかひろやさんがリツイート | 30 RT

@tatsukino 名鉄岐阜市内線、揖斐線、その他もろもろの廃止の件となにか重なるところが多いな。二階から梯子外しが得意な土地柄、というか、優先順位が特殊な土地柄なのか。


世界に完全なる社会主義国家と完全なる民主主義国家は存在しない。社会主義の皮を被った政治の独裁と民主主義の皮を被った政治の独裁しか存在しない。何故戦わないといけないのか?ではない。まさに目の前に戦いが存在する。

たなかひろやさんがリツイート | 4 RT

『ご被害者の皆さまへ』。損害賠償の書類はそう始まる。東電がずっと使う「ご被害者」という言葉に、私は嫌悪感を抱く。言葉は発する側の思想や行動の鏡だ。醜悪な日本語で始まるその鏡は、一方的な賠償内容を映し出す。賠償の概念や加害者の自覚無き思想が、醜悪な言葉の衣装の下から見える。 #福島

たなかひろやさんがリツイート | 152 RT

雑談最中にあしたのクロージング来んね、と言われて思案。言われたら、行ってしまうじゃないか。#edafes


うなぎは夏より冬がうまいぞ、と。 RT @aki_u_ench: あと、クリスマスいぶに食事をしようとする他、どこも事前に予約しなけれは無理だが、そこへゆくと、イブに「うなぎ」を食べる人はほとんどいない。高級な店でも空いている。ぜひ試そう。「クリスマスイブうなぎ運動」にご協力を。


鳥公園「ながい宴」、えげつないほどの「よい仕事」。 複数の時代が複線で並んでいて、さらには複数の生活がこれまた複線で並んでいる。ある家族を通じて人生の「浮き、沈む」様がよく表現できている。においや風の出入り、なんか生きている。#edafes

2 件 リツイートされました

ガレキの太鼓、知らないあいだに巻き込まれる。自分自身の発達障害が社会通念で求められる発達から15歳遅れていて、故に自分自身の高校時代は何もできなかった。ああ、今ここにいる私の感覚が社会通念で求められる高校時代の発達なのだろう。その中で暖かい関係性を味わう。#edafes


右に同じく、おかげでえだみつ帰りに酒飲まれへんわ。 RT @yokoyama_yukari: 胃がきゅるきゅるする。


これが「自由の国・ブラジル」かぁ。 警備員が拳銃で脅迫、流血の決勝…ブラジルに突きつけられた重い課題(産経新聞) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/sankei…


生物学主流の「突然変異・自然選択説」では変異はたまたま起きるとするが、そうではなく、私達は逆境に対峙した時、自ら変異していくことで新たな適応可能性へと収斂していく存在。そんな気付きを生物の進化から見出すことができます⇒ trend-review.net/blog/2012/12/0… #日本を守る

たなかひろやさんがリツイート | 2 RT

RT希望。汚染地帯での被曝を避けるために。東北新幹線、国内最速に 東京―新青森、2時間59分(朝日新聞デジタル) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121221-…

たなかひろやさんがリツイート | 1 RT

@yokoyama_yukari 家に帰って、なんとか飲める状況に体が落ち着く。つまみがお好み焼きと白菜の漬物、あとベビーサラミ。



引き寄せているのか、

2012-12-22 23:16:30 | Hiroya's Note
 それとも、引き寄せられているのか。
正直、わからないが。
 金曜日はガラパ以来の唐人町でマンスリーショーマンを
やっとこさ見にいけた。
インプロというものとガチの演劇がええ塩梅で混ざっている。
さとねーさんと軽く雑談して、天神、福新楼のカジュアル部門で
飯食って、アフターザレインで飲み、ここでも雑談。
 土曜日はえだみつでいろんなことを考える。
さらにはアンクラスの新しい監督に驚き、
我らが愛媛の新しい監督との繋がりに驚き、
また新しいことが起こるのだな、これが本当のアセンションやな。

12月21日(金)のつぶやき

2012-12-22 01:23:05 | Hiroya's Note

放射能がばらまかれると、放射能の危険性だけではなく、人々の間に埋める事の出来ない溝ができる。それは、原発に反対、賛成の間だけではなく、反対するもの同士の間こそ深いものになっていく。原発反対という党派制で見られ、お互いを考えるがゆえに、さらに溝が出来ている。これが放射能社会。

たなかひろやさんがリツイート | 25 RT

おいしいという感覚は、本来生きるために必要な機能だった。しかし、人工物質を利用した擬似食品や薬は、市場での利益の獲得を加速する一方で、その重要な感覚機能を狂わせ、人類の体に大きなダメージを与え続けて来た。【人工物質はなぜ体に悪いのか?】 rui.jp/ruinet.html?i=…

たなかひろやさんがリツイート | 5 RT

【人工物質】は人類の適応過程で獲得してきた感覚機能を“騙している”に他ならず、当然体に大きなダメージを与え続けることになる。刺激性の高い人工物質の代表格のような『薬』を大量に使用すことは、ますます体は変調をきたすことになる。 rui.jp/ruinet.html?i=…

たなかひろやさんがリツイート | 5 RT

はつかいち演劇大学、ある程度肚を括った。惜しむらくはパソコンを持っていっていないこと。


JR九州がオファー掛けない時点でどーでもいい。 RT @nikkansportscom: FAつば九郎今度は「グラゼニ」と交渉 nikkansports.com/baseball/news/…


若者だろうが、すべての人が鍛えなくてもだらだら怠けて暮らせる世の中を作るのが政治の仕事です。努力苦労という言葉を無くすのが人類の夢。さんまさんは若いうちの苦労は売ってでもするなと言うておる

たなかひろやさんがリツイート | 6 RT

「世界が憎しみに満ち溢れている時にも、希望を持たなければならない。世界が怒りに満ちている時にも、平和を求めなければならない。世界が絶望に満ちた時にも、夢見ることを忘れてはいけない。世界が不信や疑惑に満ちる時も、信じることを忘れてはいけない。」

たなかひろやさんがリツイート | 4 RT

やるな~☆『東京新聞』社説で大手5紙をバッサリ!!いよいよマスコミが公の場で批判され始めた。原発ゼロ社会へ⇒我々国民はとっとと主要五紙の購読を中止することが肝要rui.jp/ruinet.html?i=…

たなかひろやさんがリツイート | 17 RT

今日のあさです、お天気のまつい某がコートとブーツを同じ色目で揃えていたのに、それがはっとするようなスカーレットだったことが脳みそに。ショーマンのながおさんもそういう意識がなぁ。



12月20日(木)のつぶやき

2012-12-21 01:23:01 | Hiroya's Note

そうですね。不正選挙をやるとなると数多くの人の手が汚れなければならない。必ず良心の呵責から「内部告発」が出ると思います。僕は、この国ももちろん、最後のとこで「人間」を信じたい。 RT @takeiteasyya 不正選挙までは考えたくないです。まだ、最後のとこでこの国を信じたい。

たなかひろやさんがリツイート | 11 RT

ものごとはどうとでもころがる。ころがりをたのしむしかない。


ことたまが汚いなぁ。選挙に関するよしなしごとをネット上で読んで、そう考える。よいことたまを投げかけることができたら開けてくるのだが。


自分が「戦争絶対反対」と心に決めたのは、陸上自衛隊の富士総合火力演習を見たとき。戦争(近代兵器による大規模武力衝突)は、理性ある人間のとりうる選択肢ではない。「戦争は外交の一形態」とかいくらリクツ並べても、無理。絶対無理。戦争に至る事態を招く危険性を引き下げていくのが人間の仕事。

たなかひろやさんがリツイート | 62 RT

こういう「閉じている」輩がいるとずるずると運気落ちるで。 RT @biz_journal: 『石川遼との契約は切るが、野球部とバレーボール部存続の謎 パナソニック“ご熱心”役員の“きめ細やかな”メディア掌握術』


「伝言ゲーム」というものをやればよくわかるのだ。 RT @fukuikensaku: そうでなければ、痛手を受けるのはネット界全体である。> 「伝聞の情報・編集された情報は一次情報とは違うのだ」という基本的なリテラシー itmedia.co.jp/news/articles/…


早速、予約したぞっと。 RT @shiiki_galapa: ticket.corich.jp/apply/41965/01… ←これ、福岡公演の予約ページです。お早めの予約、おすすめします!


あ、やっぱり RT @u23news: RT希望。特に妊娠が予想される女性や子供は、できるかぎり無農薬の野菜や果物を食べてください。そうはいってもむずい。15人に1人!発達障害児急増のウラに「農薬汚染の食品」(女性自身) - Y!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2012…


@YUBIWAHotel そうなんだよな。おまけにこのことを公表したブログに寄せられたコメントのことたまがあまりにも汚すぎて、吐きそうだった。匿名であることをいいことに反対意見を罵っているなと。わたし、という修行をやっていく上で一番やってはいけないことなのに。


人殺しを何度も呟いていたら、わたしが哀しくなってきた。



12月19日(水)のつぶやき

2012-12-20 01:25:28 | Hiroya's Note

「宮城2区の未来の党小選挙区候補に投票した数より比例区の未来の党の票が14000近く少ない。普通は、比例区でも未来の党に投票するだろうが。不正選挙で未来の党の票を改竄したから、辻褄が合わなくなった....ということでしょう。」bit.ly/VO6Gfr

たなかひろやさんがリツイート | 37 RT

新賃金制度とやら。「現役世代の賃金を抑えることで、60歳以上の社員に働きがいのある賃金を支払うようにする」って、肝心の働き盛りのモチベーション下げてどうする…。yomiuri.co.jp/atmoney/news/2…

たなかひろやさんがリツイート | 176 RT

要するに「資本主義風味の人民公社化」が理想的な訳か。なるほど。 RT @kinbricksnow: “G7がジェンダーギャップについてOECDから指摘されてる問題点 - what_…” htn.to/yfYfuD"


なぜ、多数派である労働者が政権を握れないのか。それは、賃金や待遇などで差を付けられ、一致団結できないようにされているからだ。だから、賃金や待遇の違いで言い争うのではなく、労働者としてどうなのかで一致すればいいのさ。

たなかひろやさんがリツイート | 15 RT


来年の準備。

2012-12-19 22:06:41 | Hiroya's Note
 日田に温泉保養旅行から帰ってきて、慌ただしく来年の準備が。
なんだかんだと今年をまとめ、来年の方向性を模索し、
そこでできた言葉をやり取りしてからまた整理して。

 同時にハンバーグ工場の仕事が怒涛で、
さらには新しいことがじわじわと始まる。

12月18日(火)のつぶやき

2012-12-19 01:26:03 | Hiroya's Note

しかし昨日、日本には公のためには、他者の個人の尊厳を傷つけることを是とする改憲案を出す政権が誕生しました。それがどれだけ恐ろしいことか、この作品を見て仙台の人が、多分感じてないと思うけど感じてくれたらと思います #コンドーム伯爵

たなかひろやさんがリツイート | 2 RT

原発は再稼働し、消費税は10パーセントになり、集団的自衛権が行使され、官僚主導で事が進み、格差が広がる国を有権者の多くが望んでいるなどと全く思わなかったオレは世間から思いきりずれているのだろうか?

たなかひろやさんがリツイート | 2181 RT

今回の選挙の敗者は、民主党でもなく未来の党でもない。敗者は国民自身だ。有権者の半数しか投票せず、国のあり方が決まっていく。こんなバカな国民主権(民主主義)はありえない。一票格差でさえ「違憲」なのに、有権者の半数もが投票にいかない選挙が、いったいどういう理由で「合法」といえるのか。

たなかひろやさんがリツイート | 148 RT

ヒトラーのナチス党は、全有権者から見た「絶対得票率」では過半数を超えなかったのです。ただ、投票に行かない無効票を除いた得票では過半数を超えていました。言い換えると、選挙に行かない無関心層が、ヒトラーやナチスというモンスターを作りだしたのです。

たなかひろやさんがリツイート | 1836 RT

私もこっちに引っ越してきてからの無関心層の多さに、話すたびに「なんでわからないの?!」って思ってた。腹が立った。でも、311前からずっと反原発だった人から「壁をつくったらダメだよ」と言われた。遠ざけたらおしまい。種をまいて水をやること。枯らしたり折ったりしたらダメ。

たなかひろやさんがリツイート | 14 RT

民主主義とは、お言葉や、理念や要綱にあるのではなく、地道にツイッターやフェイスブックで意見を表明し、そして、それに止まらずデモをして、抗議をして、イベントをして、Tシャツを作って、駅前でチラシを配ったりすることに宿っている。民主主義とはトレーニング可能な身体的技芸なんです。

たなかひろやさんがリツイート | 19 RT

無関心層は敵じゃないよ。ここを味方につけないとだめだよ。なにがきっかけで気付くか、本当にわからないから。自民が政権をとったことで気付く人だっているかもしれないよ。攻撃する相手を間違ったらだめだよ。

たなかひろやさんがリツイート | 18 RT

ああ、この季節がやってきた。切ない。 RT @npo_fpap: [FPAPニュース・ CoRich舞台芸術アワード 2012 【投票期間】12月26日~1月9日 bit.ly/Yeyujd


話し合い3本を終え、オフィスで演劇書をだらだらと2冊読み、軽く挨拶してアフターザレインで軽く飲むか、といってみたら22時まで貸し切り。仕方がないから博多のハンズでペンケースを買う。


命より銭、ですか。世界中どこ逃げても命より銭、の価値観が追っかけてくる。何とかしないとな。 RT @Newsweek_Topics: 日本の新政権、赤字削減と成長力向上を=ムーディーズ bit.ly/WlXQvc newsweek


福岡にある(劇)池田商会による公演「イゼベルの一生」が、来年1月18日~20日に開催されます。豊後を舞台に、大友宗麟の妻を主人公としたお話だそうで、戸次鑑連や高橋紹運も登場すると聞いています。会場は博多駅近くの大博多ホールで、交通の便はばっちりですので、遠方の方も是非どうぞ

たなかひろやさんがリツイート | 7 RT

映像です! RT @Lulu__19: 【緊急拡散】2012/12/16 衆議院総選挙にて、自民党による選挙不正が発覚しました。youtu.be/vMj8s8Zi4gs

たなかひろやさんがリツイート | 20 RT

相変わらず切り口が鋭い。 RT @yoshibe_xxx: 今朝の東京新聞28面「戦後最低の投票率 無投票の深層」に引用されている赤木智弘氏の言葉。「日本社会では目立つ行動には責任が生じるけれど、何もしない人は責任を問われない。今回の投票行動もそれをなぞっているんでしょう」

たなかひろやさんがリツイート | 7 RT

この情報、みなさん、再検証してください。:richardkoshimizu's blog 衆議院選挙と都知事選挙、投票数に異常なくいちがいs.webry.info/sp/richardkosh…

たなかひろやさんがリツイート | 168 RT

政治を知らない人間が多い。小選挙区制を簡単に変えられると思っているのか。小選挙区制を変えて元の中選挙区制に戻されて、一番困るのは誰だと思う。マスコミだよ。小選挙区制の選挙は、マスコミが風を吹かせて勝ち負けを決める。小選挙区制というのは、マスコミの権力を担保するシステムだ。(続く)

たなかひろやさんがリツイート | 122 RT


12月17日(月)のつぶやき その2

2012-12-18 01:24:54 | Hiroya's Note

なんだ、競馬JRAのG1レースとおなじやん。 RT @seki_hihi: 戦犯はマスコミ…もはや選挙前の世論調査は禁止すべき…一番人気の馬を偽造して宣伝しているだけの最低の詐欺屋…低投票率=統合不全 ⇒ 新しい統合の必要の可能性を探索中 rui.jp/ruinet.html?i=…



12月17日(月)のつぶやき その1

2012-12-18 01:24:53 | Hiroya's Note

もし、本当にこの選挙に不正がないんだとしたら、この国の愚民化政策の成功っぷりに絶望感を覚える。。。

たなかひろやさんがリツイート | 216 RT

投票所に列ができるほどだったのに戦後最低の低投票率だ? #未来の党 候補者名が書かれた票が開票中に廃棄されたのでは?選管制度運用の不透明性と、ルールを守ることを知らぬ #維新 構成員らの暴言ぶりを併せ考えると、ありえぬ話でもない #jnnsenkyo

たなかひろやさんがリツイート | 3 RT

「若い連中は選挙にも行かず、政治や社会の問題に無関心だ。けしからん!」と言う声を、初老の男性から聞かされた。では逆に聞きたい。「あなたは日頃から家族内で、特に息子や娘、そして職場の若い人たちと政治の話をしていますか?」と。日頃からしてもいない事が、急に選挙の時だけ出来る訳がない。

たなかひろやさんがリツイート | 45 RT

自民が改憲するときはみんな国民投票には行ってくださいね。改憲には国民投票が必要、これは憲法で決まってます。

たなかひろやさんがリツイート | 184 RT

生肉は食べたら駄目で、被曝肉は食べても良いらしい。 サリンは撒いたら駄目で、放射線は、撒いても良いらしい。大企業には増税したら駄目で、一般庶民には増税しても良いらしい。

たなかひろやさんがリツイート | 60 RT

そうなんだよな。うん。 一介のピアノ教師より blog.goo.ne.jp/mayumilehr/e/9… @maumi11さんから


日本未来の党の敗因は、①新党から選挙まで時間がなかったこと。②新党名に、せっかく浸透した「国民の生活が第一」を完全に捨てたこと。(「生活党」がよかった)③選挙直前の飯田のドタバタ劇④新党での小沢隠し(これは敗北のセオリーだ)⑤御用メディアの日本未来の党隠し(「維新」大宣伝)。続く

たなかひろやさんがリツイート | 176 RT

日本未来の党の敗因。(続き)⑥御用メディアの消費税増税、原発、TPPのテーマ隠し⑦御用メディアの自民党圧勝の予測報道(選挙妨害)と、無党派層への棄権の誘導⑧⑦の結果、実現した最低の投票率、等である。ただ、この敗北は局面であり、これしきのこと、へこたれるわけにはゆかない。

たなかひろやさんがリツイート | 169 RT

「脱原発」という大きなテーマと「福島の子供を放射能の危険から今すぐ救え」という喫緊の課題は峻別しなければならない。そこを理解できない原発容認派のイデオローグたちが脱原発論者は異論を許さない狂信的な原理主義者だと決めつけているのである。彼/彼女らの声が選挙後大きくなってきた。

たなかひろやさんがリツイート | 28 RT

@maumi11 ほんまにそうなんだよな。おまけにマスコミ等が使うことたまがあまりに良くないので触れると気持ち悪くなってしまう。自分自身も演劇とうまくリンクさせてことたまを使ってあっと言わせるようにやりたいが、ここ数年体制側からの攻撃が酷い。よいことたまを磨くしかないなと


マネー(お金) は、人類史上最悪の【イカサマ】です。⇒『地球を滅ぼす、人類最後の宗教』bit.ly/L2vL74~銀行が帳簿に入力するだけで簡単に生み出せるマネーで、人間の労働を買うことができるのだ。これ以上の人間コントロール術があるだろうか?

たなかひろやさんがリツイート | 13 RT

たぶん、ですが、演劇は人と人を混ぜること、そのものだから。

たなかひろやさんがリツイート | 3 RT

この国はすべてが八百長でできている。 RT @binca20: 不正選挙により最悪の政権が誕生してしまった george743.blog39.fc2.com/blog-entry-148…

4 件 リツイートされました

『簡単にいかないことは無理をしないで、いつかと決めて、置いておきましょう。まずは簡単にできることから始めていけば、必ずいつかはやってきます。』

たなかひろやさんがリツイート | 66 RT

あまりにもアダルトビデオのような終わり方だな、おい。 RT @cyzo: 【記事】 恵比寿マスカッツ解散! “絶頂期”の電撃発表にメンバー号泣、ファン絶叫!! bit.ly/UsMOiz


てか選挙。私はとても残念に思っています。世代交代をして行って欲しい。と強く願っていたんだけどもな。豊かっていうのは、イコールお金を稼ぐってことでもないと思うんだわな。経済成長よりも大切なことがあると思うんだけどな。

たなかひろやさんがリツイート | 1 RT

原発:申し訳ないが日本国民、馬鹿な選択をしたもんだ。福島原発の経験すら生かせない国。操られる国。それだけの国に成り下がったと一人で怒っててもしょうがないか。どうなってるんだ、どうなってるんだと連呼したい気持ち。17日朝日「原発ゼロ見直し確実 安倍新政権」

たなかひろやさんがリツイート | 955 RT

日本社会の閉塞感の根本にあるのは、普遍的に物事を考えない人の増加なのだと僕は思う。例えば、自分と共通しない話題をしないし、考えないことで、狭い範囲だけで固まり、硬直し、閉塞していく。

たなかひろやさんがリツイート | 9 RT

"@nhk_NEWSWEB: NEWS WEB24です。衆院選は自民が圧勝。 (1)この結果をどう見る? 危機感の濃淡が酷い、早く死んだもん勝ちやな。 (2)新政権に何を求める? みんなそれぞれにやるべきことをやっている、その邪魔をしないでね。#nhk24


ニュース見るのがけったくそ悪いので、飲みに行けばよかったかな。 RT @matsunoo: アフターザレイン今夜は寂しい夜になっている!ビーム出ちゃうよ!


いや、まあ、ふくぎんの口座で銭のやり取りをしなくてよかった。恐れていたことが少し現実になった次第。手を出していたら余計に。


これって、! RT @toonlinks7777 @kiiko_chan 山本太郎さんの選挙区では集票の際に不正があったとの情報を聞きました!一度数えた自民への票を未読の太郎さんへの票とこっそり入れ替えて再度読み込ませていたそうです!集票担当者の苗字は田所、遠野、三浦、木村

たなかひろやさんがリツイート | 32 RT

リンクから関連記事を読んだが、情報工作なのか、真実なのか、わけわかめ RT @seki_hihi: マスメディア情報工作が生んだ「元の木阿弥政権」 rui.jp/ruinet.html?i=…既得権益は総力を結集して小沢新党せん滅を最重要目標に掲げて今回総選挙に臨んだのだと思われる。