ようつべで大昔、一世風靡したレースクイーンのおねえさんの動画を見て、思い出す。このおねえさんたち、いったいぜんたい何処へ行ってしまったのだろう。そして、わたしと同じ年代なのだが「良い歳の取り方」をしているのだろうか?業を背負ってはいないだろうか?
実際にそうなってしまうと「自分にとって」を隠して善悪を判断する人たちに「殺人」の権利が渡ってしまい、結果街も歩けなくなることが怖い。 RT @biz_journal: 日本人でも鉄砲が持てる法律も!? 海賊頻発で民間警備会社に要望の声 bit.ly/187dqLS
??? RT @3LegsPenguin: あんたが俺を嫌う意義がまったくわからん。金になるから強いものに絡むこと、という芸能界の鉄則そのままじゃないの?そういうことにはなんとも思わずに、原発問題にだけ反応したあんたの感性がおかしいと言っているんだよ。
ツタヤ、ユニクロ、ブックオフって、創価学会系の企業なんですね。っていう遅ればせな事情を、きのう電通の人間から聞きました。Tポイントカードという特典システムを使って、Facebookに通じる、かなり個人情報保護法スレスレの商売を元ビデオレンタル店はしてるらしい。有名なのこれ?
蓮行である。そうだと思います。実際、そんな感じですよね。 RT @saitotsutomu: 全劇団の制作部が法人化するのは非現実的なので、有力な制作部が法人化、そこにある程度の制作が集まるのが良いような。制作ができる事と会社経営ができる事はまた違う能力やと思うし。
「私、○○したら、急にモテるようになりました…?」ってコピーにのせられて危うくCancam買うとこだった。こんな女性誌読んでも労働環境が変わるわけじゃないのに。
「宿題」って、実は結構危険な制度なんじゃないかな、って最近思っている。完全にリラックスすべきはずの「ホーム」で、更に努力を強いる。そこで人間は「面倒くさい」と感じる。脳内では「面倒くさい=好きじゃない」とインプットされる。かくして勉強=面倒=嫌いが強化される…気がする。
Jリーグは二十年前のシステムで中途半端に成功したがゆえ、その後のコミュニケーションや情報環境の変化に対応できず、今伸び悩んでいる。では、どうすれば今の環境に合ったシステムにアップデートできるのか。それを考えている。