goo blog サービス終了のお知らせ 

おやつと本とアートで綴るhirorinの思い出

おいしいもの・小さくて可愛いもの・アート・本が大好き。これからも健康に注意しながらおやつを食べ続けることを誓います。

もうすぐ、県立高校入試~今日もしゃべった~

2025年02月28日 20時02分39秒 | 日々のこと

県立高校入試が近づいてきてる~去年は、教室に結果を聞きに行ったけど、もう知ってる生徒はほぼいないので、今年は行かない。仕事を辞めてもう2年、だんだん遠くなる。

↑息子は、出勤時に私が10年以上前に東京都美術館の「ヴィーナス展」で買った不織布ファスナー付きのトートバッグを持って行く~車出勤だから、まあいいけどやねえ。こないだ電車で出張に行く時もスーツにそのズタ袋。ビジネスバッグ買いと言っても買わない変な奴。仕方なく私が購入。しかし使わずに放置。3月から復帰するピアノのレッスンバッグにしようかな。

アミの会の本。ほっと安らぐ作品ばかり。

↑読書メーターで、読み友さんが紹介。昭和30~40年代がなつかしい。

↑Amazonでも売ってました。下の部屋でしか使ってなくても二階の部屋にまで香りが~

今日は、近所の友達の家で3時間ほどしゃべる。どんだけやねん?こないだ、お悔やみに来てくれて、めちゃ爆笑しながらしゃべったんだけど彼女は、帰宅後「あんなに笑っても良かったんやろか?」と考えこんだそうな。ううん、楽しいのが一番だよ。笑いが一番。そこのおうちで、二重窓を見学させてもらう。インプラス、ちょっと考え中。補助金出てるしなあ。

チョコとナッツがしっかりとして、おいしかった。


 

 

↑お花も高いので、ブリザーブドフラワーに。


 

↑昔なつかしい、チロリアン。


 

↑夫の部屋用に買ったけど、なんか色合いが合わないので私の部屋のと交換した。

今日で2月も終わり。早い早い。

昨日は暖かったけど、今日はも一つ。気温がアップダウンしながら、春になるんやろね。

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪に閉ざされる三連休 | トップ | 2月の読書メーター »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Duke)
2025-03-01 15:45:46
都美術館、5年前になりますが「ブリューゲル展」を観に行きました。
この日は、同じ上野公園の国立西洋美術館で「プラド美術館展」、六本木のの国立新美術館で「至上の印象派展 ビュールレ・コレクション」と、美術館のハシゴをしました (^-^)ゞ
『これが最後の手紙です』をご紹介していただきありがとうございます。

久しぶりのぽかぽか陽気だったので、庭の草むしりをしたところ、至るところに新しく雑草が生えていてびっくり。
つい先日まで厳しい冷え込みが続いていましたが、大地はしっかり春の準備をしていたんですね〜。
返信する
今晩は (oyajisann)
2025-03-01 20:41:04
今晩は私は入試と言う言葉が死語化してしまってます。
今日明日は暖かく、火曜日との温度差があっと驚く15度。
寒暖の差繰り返し春ですね。
3月のお出まし。
今月もよろしくお願いします。
返信する
Dukeさま (hirorin)
2025-03-01 23:54:52
3館制覇すばらしい。ブリューゲルは緻密ですよね。私も以前は、3館回ったんですが、もうその体力ないかもです。西洋美術館も世界文化遺産になるまでは、割と空いてたのに今や激コミですよね。

アミの会の作品は、どれもスパイスが効いていて、それでいてほのぼのとしてるから好きなんです。
もう、色々嫌なことがある世の中、あまり凄惨な重いものは読みたくないし、かと言って単なるほのぼの系でも、物足りないし~
これからもぜひ、奥様に素晴らしい作品をたくさん発表していただきたく思っています。

ムム?雑草が・・・うちは、夫の納屋を撤去した部分をどうするか?暖かくなってから何かしないとなと考えていますが、どうなることやら。
返信する
oyajisannへ (hirorin)
2025-03-01 23:58:33
今日は暖かかったですね。でも、冬のコートを着ていたので、死にそうになりました。
来週は、寒くなるんですよね。
もう~どうなるのやら~
そうやって、少しずつ春の足音が~

入試は、長年の習慣で倍率はチェックしてますが、もう誰も知ってる子はいないので、段々遠のくでしょうね。
それに彦根市内の県立高校で卒業式終えた生徒さん間で事件があって、なんちゅうこっちゃ。
もう3月。そのうちにすぐに夏、そして冬~早いよ~
返信する
Unknown (bigears)
2025-03-03 00:42:19
今月から、ピアノレッスンを再開されるのですね。音楽や美術を嗜まれていて素敵です。偶然、日美の特集を見ました。波型の朱色の漆箱が美しかったです。肉眼で見ると、もっと立体的に見えるのかなと想像していました。
彦根でも事件があったのですね。大津の犯人はまだ捕まっていなくて、物騒です。聞き込み捜査をしていないので、顔見知りの可能性が高いみたいですが。
これから雑草との戦いが始まりますね。コーヒーかすを撒いておくと、雑草が出ないそうですよ。せっせと撒いてますが、効果ありです。
返信する
bigerasさま (hirorin)
2025-03-03 16:45:32
ピアノは、ひと月に45分×2回なんですよ~
どうなることやら~元々下手なので、練習あるのみですかねえ。
美術も音楽もたしなむというよりも、ただただ首を突っ込んでるだけで。
中学生の時は、油絵を習っていたのですが、自分で才能のないことをはっきりとわかりました。

漆の赤いくねくねの立体的で本当にきれいなんですよ。大きい箱もありましたが、棗もあって。螺鈿細工もすばらしかったです。富山ガラス美術館の外壁もそんな感じですね。

彦根の事件は、知ってる高校です。と言うか、彦根市内に高校は、公立私立合わせて6校なんです。警察やヘリコプターとか来てすごかったようです。去年の今頃も別の高校ですが、事件あって、今や人生百年時代なのに18歳で、どうしてそこまで思い詰めるのか分かりません。
大津のもまだですね。多分、近しい人なんでしょうね。あの辺、タワマンたくさん建ってますよね。

コーヒー滓がいいんですね。香りもいいし、食品だし安全で安心です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日々のこと」カテゴリの最新記事