goo blog サービス終了のお知らせ 

おやつと本とアートで綴るhirorinの思い出

おいしいもの・小さくて可愛いもの・アート・本が大好き。これからも健康に注意しながらおやつを食べ続けることを誓います。

いっぱいが好き

2006年01月07日 11時49分56秒 | 日々のこと

 

 

 さてさて、長かったお正月休みも終わり、4日から私は仕事でした。
しかし、休みが長いと夫と顔を合わす時間が多くなり、我が家は揉め事の嵐でした。

 揉め事の一番大きいもの。それは、買いだめです。
夫は、なんでも買いだめが大好き。デジカメも普通のカメラもそして、いまやほとんど使わなくなったCDRも(100枚はある)

 ここらへんは、不便だし、大型スーパーは、車で行かないと無理なんです。ましてほとんどだしね。で、自分の車がない私は、仕方なく夫と

 で、スーパーの食品売り場で繰り返されるのは、「どうせいるから、買っとこう」という夫と「なくなってからでいいやん」の私。それも、買うのが、パン・米・カップ麺。すべて炭水化物ばっかり車やダイヤで揉めないのが、私ら夫婦のしょぼいところ。

 とにかく、夫は、なんでも家に山積みやないとあかんのです。自分の押入れも自分専用のお菓子でいっぱい。それが、決してお高くないもんばっか安けりゃいいという問題じゃないし、そういう考え方が、そもそも私は嫌いです。

 夫の兄宅も買いだめしたものでいっぱい。なんせ、義兄は、私らに頼んで、毎年秋には米を300キロ(30キロ入りのが10袋)を農家から直接買い付け取りに来はるまで、我が家に米の袋が10個並ぶんです。ぼろい我が家は、いつ床が抜けるか心配で。これを10年以上続けさせられました。義兄の家には、玄関先にまで、買いだめしたカレールウの箱や調味料(それも一升瓶のしょうゆやソース)が、ありました。圧巻は、冷凍庫に入ったアイスクリームの山。うちの息子は、「いいなあ」って言ってましたが。

 そんな、戦時中やないし、米の統制もないのに、スーパーやコンビニに行けばなんでも売ってるのに。で、毎日、買い物行くたびに揉めてました。

 夫のCDRは、もはや無用の長物。だって、パソコンリカバリしたあと、そのソフトをインストールしてないから。インストールもできへんのに。安いからといって、CDRを買い込みすぎたのです。

 あーあ、今年もこの調子でやっていくんですねえ

 みなさん、こりずによろしくお願いします

コメント (34)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 盗み投稿 | トップ | いっぱいは嫌い でも・・・ »
最新の画像もっと見る

34 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
待ってました! (ラテラテ)
2006-01-07 11:45:00
ももちゃん、おひさ~♪

お兄さんすごいですね~。ネットで注文して、自分のところに送ってもらえばいいですよね。玄米で送ってもらって。精米してもらわないといけないですけどね。そういう些細なことの繰り返しなんですよね。結婚生活って。ストックしてるのが多いと管理ができないですもんね。うちは置くとこないし・・電球だけはストックしてます。あれはいつ切れるかわからない!

あ~でも更新されてて、うれしいです♪
返信する
お帰りなさい (カフェオレ)
2006-01-07 11:45:38
新しいパソコンが家族の仲間入りしてよかったですね~



カメラのときもびっくりしたけど、他のものの備蓄も万全なんですね(笑)

何かあってもhirorin家だけは大丈夫そうです。

今年もよろしくお願いします
返信する
PC復活 おめでとう (T.O)
2006-01-07 13:22:55
いつ直ることか 苛立ちも多かったでしょう 買い物そんなに不便なんですか?

お兄さんそんなに買うんですか うちは米は無くなってから5kgづつ 緊急時の貯蓄が必要かも(検討要)

お椀は私の好きなお雑煮かな

モモちゃんゆったり この調子で行きましょう
返信する
ラテラテさま (hirorin)
2006-01-07 15:16:50
なんとか、復活してます。うちは、フレッツADSLなんですよ。それを無線LANで。



義兄は、「ここらへんは米どころやから、おいしい」って言って。そんなん、義兄宅は、都会にあるのに。それに、その米の段取りや、お世話してくれた人のお礼、取りに来はったときの義兄たちの食事などの世話。そりゃ、姑が生きていたときは、仕方なかったですけどね。



ほんまに、感性がそれぞれ違うから仕方ないですけど。



結婚生活は、そういう雑事で煩わされること大きいですね。
返信する
カフェオレさま (hirorin)
2006-01-07 15:23:13
我が家の備蓄は、なんやしょぼいですねえ。なんで、あんなに買い込むんでしょうか?とにかく、ジョーシン(家電量販店)に入ると、何かを買わずにいられないみたいです。いろんなもん買ってきます。おかげで、ジョーシンの人(特にデジカメ売り場)の人に顔を覚えられてます。



そんなん、備蓄する前にお金備蓄せーよと、私は言いたい
返信する
T.Oさま (hirorin)
2006-01-07 15:28:28
義兄は、このごろ、2年前くらいから、米の300キロ買いは、やめてます。義兄は、昭和18年生まれですね。定年退職してからは、やめてます。



ここらへんは、近所のスーパーは、チャリンコで5分くらいです。私が住んでる町には、大型スーパー(ダイエーみたいな総合スーパー)がなく、よそまで、車で行かな無理です。このごろは、仕事帰りに毎日デパート寄るので、いろいろ買えますが、持つのに限界が



お雑煮は、おすましなんですよ。関西は、白味噌が多いのですが。大根とにんじんを丸く切ったのと三つ葉を入れます。



ももは、このごろ体重が4キロになって、重いです。
返信する
待ってました~♪ (クッキーママ)
2006-01-07 16:05:51
お帰りなさい!待ってたよ~♪♪

お元気そうで良かった!ももちゃんも 相変わらず可愛い!!

新しいPC・いいなぁ~!!



長いお休みには、いろいろと・・・

些細な揉め事で良かった! 買いだめしても、結局、我が家は食べずに期限切れで捨てるの繰り返し!だから、買いだめはしない事にしました。クッキーパパが、密かにインスタントラーメンを買いだめしてましたが、それも、子供が食べるので、止めさせました。少しの買いおきはいいけどねえ。。。。



我が家のチョコ・・元気になりました。

ご心配かけましたね~ありがとう♪



今年もよろしくね~♪
返信する
おかえりなさ~い! (えっちゃん)
2006-01-07 16:36:22
hirorinさん、更新お待ちしていましたよ!

もう大丈夫なんですね!

ももちゃんもお久しぶりです~。

なぁんで、あんなに長くなっちゃったのかしら?



旦那さま、いっぱいが好きなんですね。うちの父もそうなんです。メガネを予備に何個も買っていたのは、母が本気で驚いていました。

実は・・・私もなんです。なんでもいっぱいないと不安なんです~

押入れの中も、クローゼットの中もパンパンです。

こういう性質は早めになおしたほうがいいんでしょうか
返信する
私の父の事かと・・ (hime_rin)
2006-01-07 16:41:36
父は10人兄弟の長男です。昭和1桁生まれですが戦前戦中生まれはそういうとこあるんですかね。父もあふれるほど物を買い置きしたい人です。脳梗塞後の今でもスーパーが大好き。お歳暮やお中元もあるみたいだけど 自分でも業務用みたいのを買ってきます。で私や妹がたま~に少しもらうと またたくさん買い込んでます。だから賞味期限がきれたのばっかりです。

でも そういうので育ったので足りないとか家族分しかないようなとこには落ち着かなくて行けません。長男がいた頃は友達がしょっちゅう来てたしうちは息子二人とも大食いなんである程度はいつもストックしてました。

前にサイモンフミが夫の弘兼けんしが大量の缶詰をいつもストックして眺めていると言ってました。

でもお兄さん達が来たときの食事の世話は大変ですよね~~。

CDRなんとか使えるといいですね。
返信する
クッキーママさま (hirorin)
2006-01-07 18:06:37
なんとか、パソコン使えてます。でも、いまいち怪しいんで、火曜日にNTTが来ますけどね。また、お金が要りますよね



インスタントラーメンかあ。やっぱ、いてはるんですね。でも、賞味期限切れは、もったいないですからねえ。



チョコちゃん、元気みたいでよかったです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日々のこと」カテゴリの最新記事