① 寝室
② 廊下(?)
③ 到着
一番上は、食器洗い機の中に入ってるももです。このところ、無線LANの件で落ち着かなかったので、あまりももの写真が撮れていません。また、ちゃんといっぱい撮りますね
もう、とうとう、朝、あまりに無線LANつながらなくて、15mのLANケーブル買って来てもらいましたよ。で、このような、不細工な仕儀となったわけで。
①寝室の電話口とルーターのところを出発。もう布団敷いたんで、布団の上を通過、②廊下というか(といっても、向かい側の部屋までやからほんのわずかな長さ)そこを通って、やっと③パソコンのLAN口へ到着します。
ほんまは、ももがいるから、ケーブルは避けたかったけど、こんなごたつくんやったら、精神衛生上に悪い。血圧も
我が家にある、無線LAN解説本「ケーブルなくしてごちゃごちゃなくして、おうちすっきり」のキャッチコピーがむなしい。どこが快適生活やねん?
去年の8月くらいから、急に調子悪くなったんだよね。パソコン買い換えたら快適と思ってたのに、余計ストレスたまる。
LANケーブルで、おうちごちゃごちゃやけど、脳の配線はすっきりよん
さあ、これで、安心して、みなさんとこ遊びに行けます。待っててね
光ファイバだから、とっても早い。
でも、そのうち、息子とかもパソコン使い出すだろうから、どうやって子供部屋とか、リビングとか、接続するかなぁって悩んでるの。
有線のケーブルを這わせるの大変?っても思うし。
そうするとやっぱり無線LANかなぁ。
とか、考えてるんだけど、なかなか行動に移せない親父なんだ。( ̄∇ ̄;)
いつもそんなところで、止まっちゃうの。
昨年の年末に液晶テレビを買うんだ!って思っていながら、やっぱ買ってないしね。
こういう家電とか、時間が経つと購入意欲が減ってくるんだよなぁ。
熱いうちも怖くて買えないのだけどね。
配線は私の仕事とされています。アンテナ端子の2つと電話をケーブルにカバー付けて2部屋とPC2台に振り分けてます 上手くやってるつもりです
うちはコンセントが少なくて、蛸足が危険だとの判断から、足を引っ掛けそうなところから電源引いてるんです。あ~2度ほどやりました。それで、今はカーペットの下に隠したりしてますね。昼間は私だけだから、心配ないんですが・・それをダンナがやると、
無線って期待していたのに・・・残念。
本当にお疲れサマでした!
前は、ISDNで、TA使ってました。電話口は、1階の使って、無線で飛ばしてたんですよ。でも、全然問題なくて。そういや、電話の親機と子機の無線も問題なくて。あの無線とルータの無線は、違うんですか?
私、わからなくて。
でも、もう、電話の親機やルータを二階に移したことだし、
今日の朝、考えたんですよ。こんなんで、イライラして、機械に振り回されてるって。
まあ、どんくさい私のこと、こけるんで、寝る時は、ルータから線はずします。
私は、ベッドでももと寝てるし、夫は下に布団敷いて、寝てるし。
1台は、クッキーパパので無線LAN・・クッキーママのはLANケーブル・・・光だけど、めっちゃ遅い!!イライラしてます。
でも、無線だと何処にでも持って行けるから便利よね。
hirorinさんが、ゆっくりPCできるようになって良かったです
ももちゃん、食洗機に入って 何をしてるの?
こんなん、全部私の仕事です。無線LANカードの設定も全部私がしたんです。
なんせ、電話の線とLANケーブルの線は、おんなじやと思てたんですから。
大体、一人やとろくなこと、してませんからねえ。
こないだ、NTTの人が、無線のモニターしたら、あちこちに電波キャッチしました。
無線LAN確実やなかった。職場のダイアルアップのほうが、確実やった。遅くても途中で、切れることないし。
もう、盗み投稿や盗みコメントとは、おさらばです。
友達のマンションも光なんですが、めちゃ遅くて、全然あかんて。なんのために、お金払ってんねん?ていうてました。
ちなみに彼女の兄はNTTの社員ですが。
ももは、食器洗い機を見るのが大好き。で、時々、勝手にボタンをいじくって、途中で止まってます。そして、中に入り出てきません。
ほんとにあちこちいっぱいコードがあってイヤになっちゃいます。それで、雷のときは抜かないといけないし・・・。私、いまだにどれを抜けばいいのかわからないので、手当たりしだい抜きそうです
ももちゃん今日もかわいいですね
またふくちゃんが喜びそうです~
この前の写真の手がかわいい
なんか両手でつかんでる写真のです。ももちゃんのおかげでうちも話題がほのぼのとして、ありがたいことです
夏、この辺すごい雷あったんですよ。もしかして、それが原因かも?
ももが両手でつかんでるのって、もしかして、息子の手でしょうかね?
本当に、ブログでいろんな情報を知ることができて、いろんな人と知り合えて、話題もできて、ブログ始めてよかったですよね