昨日のニュースでやってたんだけど、ど根性大ちゃんを生き返らせるために、(なんせ、今危篤なんです)バイオの会社に細胞か、遺伝子操作?を頼んでるらしい。
大体、大ちゃんは、道路の狭い隙間みたいなとこから、生えてきて、一生懸命がんばってたのに、心ない誰かが、抜いてぐちゃぐちゃになり、その後相生市役所で、養生してたんですよね。そこまでは、いいと思う。大体、そんなことする人、許せないし。
でも、でも、バイオの会社に頼んでまで、生き返らせなあかんのかしら?かわいそうやけど、それは私は、違うと思うんだけど。どうですか?
なんかあっても、生き返るやん?って、思う子供もいるかもしれない。人の生死に対して、無頓着な世の中だし、人は、(この場合は、大根の大ちゃんだけど)一回、死んじゃったら、もう生き返らないんだよって、だから、自分の命も他人の命も大切にしなきゃいけないって。
それと、この時期よく出るのが、受験生が電車乗り間違えて、温情停車した話。そんなん、昔やったら、考えられへんかったし、だいち、乗る電車を間違えるのがよくないと思うんだけど。きついかもしれないけど、前もって調べるとか、下調べするとか。ちょっと、大人が子供に迎合しすぎてないかしら?
もし、うちの息子が、こんな乗り間違いなんて、ドジ踏んだら、私は、息子を叱り飛ばすと思う。そんなんで、人生変わるんやったら、所詮、それまで。それを乗り越えろってね。
て、言って、多分、心配で、受験会場まで付いていきそうだな
やっぱ 大ちゃんには特別に強い何かがあるんじゃないかって研究するんでしょうね。
地面から突き出たのは 花とか葉っぱより インパクトあった。その力強さを見守れない人ってなにかなって思ったりしました。
電車は、乗りなれてないと、難しいのはわかりますがね。昔は、電車でどれくらいかかるか、学校のほうも確かめなさいとか言ったものだけど、今はそんなこと言わないのかしらね。
でも、大体、自然に生えてるものをきっとテレビやなんかで、大騒ぎするから、抜き取る悪い奴が出てくるんですよね。
テレビで紹介するのも考え物ですよね。
今じゃ、そんなことさせる学校ないだろうなぁ。っていうか、うちの学校が特殊すぎ?
事実です。(私その沿線【中央線】住民です)
でも、親までついてってるんだから
せめて乗車前に聞くとか、ネットで調べるとかできるやろうし。
ややこしいなりの対処はできたはず。
時間に余裕を持っていけば、間違えても
十分間に合うのに。。。
うちも、1日に1つ受験してきましたが
駅からスクールバスとかで
ビビリの息子は、1時間以上早く家を出ました。
結果、時間通りに到着
でも、やっぱ慎重が第一ですょ
私が受験生の時 親に反対されての東京受験だったので一人で夜行で東京に行き恥ずかしながら4~5校受けたのですが全部自分で調べて一人で行きました。が!私の息子達はそんな事はとんでもないって感じで 全くだめです。時刻表もよく見方がわかってない。長男は特に時間の配分も出来ない。がっかりです。反対を押し切るようなガッツな環境が全然なかったからかもしれません。
志望者が多いとこやと、そこの学校ごとに、生徒を集めて、練習させてました。
今は、そんなんせーへんのですかね。
どないなってんのか?世の中
多分、私も、一時間くらい早く、家から出すと思います。ちょうど雪の時期と重なりますしね。今も降り続いてます。
さっき、子供と志望校のHP見てたんですが、推薦入試、二日続けて受けるらしい。同じ学部の同じ学科を。
で、また、奈良の山奥なんで、多分泊り込みでしょう。あーん、お金がいる
今日は、朝から、新しい予備校探しに追われてます。
あーん、親を蹴倒してでも、自分で道を切り開いて欲しいけど、そんなガッツありませんよ。