goo blog サービス終了のお知らせ 

美食クラブ

らーめんと二郎めぐり 🎵

かくれ家

2009年12月17日 | その他
三軒茶屋駅から徒歩10分

世田谷公園そばのお洒落な焼肉店

池尻大橋からでも歩けたかな??

店内はゆったりとした座席で、のんびりくつろげる空間

そういえば三軒茶屋なんて9年ぶり?くらい

懐かしさもありましたが、場所はまったく関係ないところでしたね

また今度にしましょう


さて今回堪能したメニューは


まずはビールのつまみにキムチとナムル





どれも脂ののったお肉達 霜降りとろーり

タン塩とねぎ塩カルビ




お店の一押し 特製ヒレ厚切り

かなり脂ののったものでしたが、あっさりとして食感





個人的に一番のお気に入りが

中落ちカルビ

脂ののりを直接感じることができ食べ応え抜群





特製ハラミと豚トロ





〆は冷麺で

麺が引き締まっててコシ抜群!

さっぱり頂きました♪♪




「かくれ家」ホームページ


サンデージャポン!

2009年12月02日 | その他

自称サンジャポファミリーです

「高橋ジョージのらぁ麺ロード!」セブンイレブンで購入

まさかの浪人時代に通っていたラーメン屋が掲載されていてびっくりです

今度食べに行ってたらアップしようと思います

さて、サンジャポ企画で開発されたカップラーメンが新発売






少々の辛みの利いた豚骨醤油らーめん

いろいろなこだわりが反映されているのでしょう

ただ260円はお高い!

有名店のような味をカップ麺でっていうのは無理が

ありますよね~

カップ麺とらーめんは別物!

その割り切りで低価格のカップ麺を作りあげてほしかった

ジョージさん→第2弾期待してます!!


中華料理 山海楼飯店

2009年11月24日 | その他



左が鶏肉のスーラー炒め、右が五目焼きそば


どうだろうここのお店と・・・半信半疑で入りましたが

なかなかの本格中華ッぷりでした

そして値段もリーズナブルなわけでして

今回、上記2品+生ビールで980円

今後通うこと間違いなしですね!!

俺のおでん

2009年10月30日 | その他
場所は代官山

人生お初の代官山でした

ショップあり、大使館あり、なんだか高級な街並み

そんな中に「俺のおでん」

おでん専門店なんてのも行く機会ないですよね~

専門店らしくコースメニューが存在「俺のおでんコース」

一、だしのおでん





まずはスタンダードなおでん
おだしは鰹が中心、味は関西風で柔らかな香りにつつまれながらおでんを堪能

じゃがいも・ちくわぶ・大根・糸こんにゃく


二、前菜初秋三点盛り

左から、「季節の刺身」「トマトの冷たいおでん」「さつまいも豆腐」





お刺身は、ふぐ・マグロ・鯵

トマトの冷たいおでんについては、一同絶句
鰹だしとトマトの酸味っていうのは見事な相性なんですね
清涼感あって美味しい!
冷しらーめんなんかにも応用できそうな感じで

さつまいも豆腐は密度高く濃厚!
芋の甘みが豆腐のクリーミー感と一体化されてました


三、みそおでん盛り






とろとろ牛すじ・黒玉子・こんにゃく

だしを味わいながらのおでんから味の変化を楽しむ
みそ味のおでんもなかなかですね


四、秋鮭の焼き物 ゆず味噌あえ






五、秋の味覚おでん






おでんというより汁物でしたが、なんと豪華な・・

松茸の香りがすごく立っていて、鶏のつくね・つみれ・きのこ軍団
温かく秋を堪能



六、小千谷のへぎそば





新潟の小千谷地方のおそば
そばを打ち上げる際のつなぎに布海苔を使用していることが特徴だとか
コシがあって磯の香りもほのかに感じながら堪能


番外編、梅茶漬け




お腹を空かせていたこともあり、梅茶漬け
おだしを最後にもう一度堪能



七、自家製和のすいーつ







店内はうす暗い照明で落ち着いた雰囲気が演出されていたり

カウンター席とテーブル席

デートなんかでも使えちゃいますね

お酒も充実しているので、今後勝負所で使いたいお店です




東京都渋谷区猿楽町17-17

西武ドームグルメ

2009年09月26日 | その他
GO CLIMAX!!

なんてスローガンで盛り上がる3位争い中のライオンズ・・・

残念ながら今年は難しそうです

ただ・・・負けても楽しめる今の球場


まずはお弁当!

種類豊富な弁当の中で選手プロデュースの期間限定もの


「KATAOKAチャージBOX」Deluxe edition

バランスの良いメニューで結構女性向きですかね

エコを意識した何回も使える弁当箱とお箸がついているのが嬉しい☆







こちらは指定席限定のダイニングで購入したパスタ

じゃがいもなんかが入っていてホクホク感のあるクリームパスタでした




ちょっとした食べあるき出来ちゃうし

ファンクラブ入ってると買い物&飲食の度にポイントついたり

勝敗意外にも楽しめるんです

勝てばもっと楽しいのですが・・・


東京 大江戸線一週ウォーク

2009年09月23日 | その他
昨年も参加したのですが、残念ながら途中リタイヤ・・・

リベンジとばかり今年も参加してきました!!

東京都ウォーキング協会主催のウォーキングイベントで

都営地下鉄大江戸線 都庁前~都庁前まで1週30Km ひたすら歩く

都心のビル街から下町まで

いろんな景色を楽しみながら歩くので結構これが楽しい!

道中撮った景色を並べてみました ↓↓↓


<スタート地点>

都庁前 新宿中央公園

まずは新宿高層ビル群




スタートから7㎞付近

小石川後楽園 に 東京ドーム

この日はジャイアンツがリーグ優勝決めましたね(ファンじゃないけど・・・)








<チェックポイント①> 文京区役所 

2016年オリンピック招致活動してますねwww






つづきまして~湯島天神~御徒町!!



                   


さらに東進!隅田川→厩橋




隅田川沿いを月島まで南下 その間でみた景色


隅田川に流れる支流 桜の季節はすごく綺麗なんでしょう 下町っぽていいです!





相生橋を渡りいよいよ月島へ

こんな川沿いに住んでみたい!!




もんじゃストリートに入るとロケやってて

林家一平?三平?

ミーハーな僕は釘付け・・・

そしてお昼休憩!!











さてお昼とったところで出発

勝ちどき橋~築地 意外と近い





               



               








築地を抜け 汐留シオサイト   日テレ発見!!





おもいっきりDONの生放送やってまして(ちょうどエンディング)まぐろッ!!

出待ちしてると・・・

小倉優子・・・普通にかわいい!愛想良く礼儀正しい

堀ちえみ・・・理想のおかあさん??

上重アナ・・・後輩にそっくり!でも背高い

夏目アナ・・・お人形みたい!上流階級のお嬢ですね さすが!

吉田紗江子・・結構タイプです

中山秀征・・・ジェントルマン!!

丸岡さん・・・みれなくて残念!!大ファンです☆

島田秀平・・・俺の手相も見てほしかった・・・この人も背高い


また観にいこうと思います!!


 


増上寺 上野嘉寛永寺に並ぶ徳川家の菩提寺

ちなみに天璋院篤姫と夫家定は寛永寺

静観院とその夫家茂は増上寺




さてのこり8Km

東京タワーを後に

六本木ヒルズ眺め テレ朝あったり

ミッドタウン見上げ

遠目で赤坂 TBS?? そーとー・・・ミーハーです・・・

神宮外苑 神宮球場に国立

そして都庁に戻る





















最後は足が動かなくなりつつありましたが・・・30Km完歩!!

結構感動ものですね☆☆


西武ドーム

2009年08月26日 | その他
本年3度目の所沢へ

今回は指定席を購入すると、立ち寄れる立ち飲みテーブルでビールと共に観戦



このテーブルは、特に予約をとる必要もなく、空いていればいつでも

持ち込んで使用できるんです

結果的に、ここで出来上ってしまった結果・・・席では観戦せず

ずーっと試合終了まで、ここで観戦したのでしたww

試合も完封負けだったし・・・


                      



韓国家庭料理・焼肉 オセヨ 大船店

2009年08月23日 | その他
タイトル通りのメニューが揃ったお店です

グルメ情報なんかをみても、近隣の人たちを中心に常連が多いようです

今回は幹事セレクトの家庭料理を食べることに

心の中で「サムゲタン」食べてみたいッて思ってたので、夢が叶いました



乾杯、生ビールの最初のお供はキムチとナムル

一杯目はこれだけで飲み干す





<焼きビーフン>





<サムゲタン>

朝鮮人参の利いた鶏肉とライスは刺激的

滋養強壮ですね





<プルコギ>

またまたビール飲みたくなっちゃったりして・・・




<海鮮チヂミ>

ふわふわっとした仕上がりは食べ応えあり




<カルビクッパ>





<チャミスル>

きゅうり入れて飲むのがおすすめらしい→常連さんより




韓国料理は家庭料理屋に行くのが一番ですね

すごく温もりを感じることが出来

辛い料理もただ辛いだけでなく美味しさがしっかり分かりますね

また訪問したいです!


神奈川県鎌倉市大船1丁目17-4