goo blog サービス終了のお知らせ 

美食クラブ

らーめんと二郎めぐり 🎵

京風スパゲッティー 先斗入ル 「蛤と九条ねぎのペペロンチーノ」

2011年02月04日 | その他
美味○○~Grape Basin~
でよく紹介されていたパスタ屋さん

「洋麺屋 五右衛門」なんかと同系列のレストランみたいで

コンセプトは京野菜を使用したスパゲッティーが勢ぞろい

クリーム系・オイル系・トマトソース系・和風系のタイプが揃い

どのメニューにも京野菜が使用されているような感じでしたね

仕事帰りに後輩と寄ったのですが・・・場所は、「ヨドバシヨコハマ地下レストラン街」

京野菜とイタリアンのコラボですが、本日食した品については良い勉強になりました

ねぎとペペロンチーノの相性が抜群であること

これは近日、早速真似てみようと思います

蛤は値が張るので、蛤に変わる具をいろいろと試してみましょう♪

写真はありませんが、後輩はトマトソース系のスパゲッティーを注文してましたが

それにも九条ねぎが入っていましたね

トマトソースとの相性も良いと感想を言ってました☆

割引券なんかも頂いちゃいまして、また行ってみます

こういうのもたまには良いですね!



8月31日を味わう

2010年08月31日 | その他



8月31日は大人になっても寂しいですね~な~つのお~わ~り~↑↑
ただ残暑はまだ×2真夏のように続くらしい・・・
たま×2ですが、6年連続この日は休暇とってます
いざ原付で思うがままに





新横浜ラーメン博物館

一人で入るのって勇気要りましたが
オフィス街だけにサラリーマン達が以外に
昼飯を一人で来てましたね

2麺ほど連食しました!!
内容は別記事で

昭和初期のレトロな雰囲気 夕暮れを演出してるんですね
細い路地みたいなところ通ると結構怖い・・・

飛行機の音ととかするけど・・・えっ!・・・空襲??

満腹になって後にしました










さて

夏の終わりを満喫するために
名残惜しいものを観にいこう!!

やっぱり海ですね!湘南は無理なので
何十台ものトラックに巻き込まれながら到着したのは

本牧ふ頭の先の「海釣り桟橋」
見学大人100円

釣りすると900円

桟橋の先まで進んでみると東京湾もそれなりに迫力のあるいい景色ですね
大きな船とか見えたり
房総半島もよく見えました
釣り客はあまり釣れてないようですね・・・この炎天下ですし・・・魚も引込んじゃってるのでしょう

そんなこんなで軽く日焼けして帰宅しました

また来年♪

京急の車窓から

2010年08月25日 | その他
京浜急行線の車両は各駅停車でも運転席の景色が一望できる座席が
鉄道ファンにはたまらない席ですね
もう少し空いていればもう何枚か撮れたのに
残念ながら隣に人がきちゃいました
写真の駅は金沢文庫です

それにしても
日経平均はついに8900円割れ・・・


とりあえずランチ!

2010年08月17日 | その他
連休最終日・・・

テンションが下がる中、ずっといけていなかった居酒屋「とりあえず」

マスターに挨拶をしランチをオーダー

A・B・Cのカテゴリーからおかずを1種類ずつ選択

A:豚角煮 B:アジフライ C:おしんこ

これにご飯と味噌汁!

豪華な和定食を味わえてしまうんです

平日休みの日は、これから通いましょう


久しぶりの帰省

2010年08月14日 | その他
実に1年8ヶ月ぶりの地元

そんな道中2カ所だけですが

まずはイマイチぱっとしない茨城空港

造った意味あるのでしょうかねえ?

とりあえず建物だけ








そしてもはや茨城ではないが

道中の景色で初めて観たスカイツリー

完成まではまだ×2遠いですが

迫力は抜群でしたね







ではでは短い帰省でした

火鍋専門店 小肥羊 関内店

2010年06月27日 | その他


夏本番間近なこの季節に敢えて「火鍋」に人生初トライ

漢方的な薬味がたくさん入った白湯スープと唐辛子で真っ赤に染まったスープに

ラム肉や野菜をしゃぶしゃぶしながら食しました

赤い方につけて食べた時なんかは、もう辛旨です

激辛なのですが旨みも感じることができ

徐々にやみつきになる味です


久々の同期会でビールも進み楽しむことが出来ました♪

同期のお二人は、家に帰るなり奥様に散々「臭ッ!」って言われたみたいですね・・・




~pizzeria~ intervallo

2010年05月23日 | その他
日曜日の夜、悪天候で閑古鳥の横浜ベイクウォーターにて

たまにはリッチ?な夕食ではなくディナーを!

「食べあるき」とくれば、和食か、らーめんか・・・

イタリアンレストランに行きたい

ってことで、たまたま選んだお店です!

ピザの焼き窯が店内にあって、焼きたてのピザが味わえるそうです

パスタもよりどりみどり な感じで




まずは「本日の前菜」から

サーモンのカルパッチョ!






そして、メインの「アスパラと卵のビスマルク」

印象的だったのは、うずらの超半熟卵がのっていて、トマトソースとの

相性は抜群

イタリアンな塩っ気をマイルドに包み込む柔らかさがありましたね






そして、自称パスタ研究家の僕としては、食べてみたかったメニュー

「魚介類とトマトソース”ペスカトーレ”」

ムール貝とアサリ & トマトソース

トマトソースは、程良いガーリック感に、少々の唐辛子が利いていて

ちょいピリ辛

貝類の主張を和らげる意味では良かったですね





そんなこんなで

美味しい夕食でした

某会社のビルが建ってしまったおかげで

みなとみらいは

ほとんど見えずですね・・・


謹賀新年!

2010年01月01日 | その他

友人宅で焼酎に酔いながら

テンション↓↓↓で年越し・・・

どうしても年が明けると残りの冬休みを考えてしまいますね

さて2009年は残り5分のところで「赤霧島」で飲み納め

年が明けて、初焼酎は写真の「森伊蔵」

2本とも高島屋の抽選で当てちゃいました!!

右が通常の森伊蔵、左長期熟成ものの森伊蔵

新年豪華に飲み比べでした