goo blog サービス終了のお知らせ 

美食クラブ

らーめんと二郎めぐり 🎵

ハングリーピッグ 

2018年01月21日 | 二郎インスパ

やや二日酔いの日曜日、、、横浜に用事ができて

さて、、、と考えた末に関内まで足をのばし

関内二郎は予想通りの混雑なのでこちらへ

ラーメン 中300g 豚まし 黒烏龍茶
ニンニクアブラ

安定の一杯

卓上にあるかえしとBPをアブラにかけてからスタート

以前と比べてゴツゴツしたカッティングの豚

食べごたえが増してます

麺は300gですが、全体的に量感はライトなので

ヤサイと麺をバランスよく頂き増す

いつもは効率よく食べる方法をとりますが、あまり心配はないので

適当な順番でたべることが多いです

そんなこんなで完食

スープも少し頂く余裕もありました


ラーメン二郎 中山駅前店

2018年01月19日 | ラーメン二郎
小豚 ニンニクマシマシアブラカラメ


今宵も、BPでアブラとヤサイから頂く中山二郎です





アブラを頂きながらヤサイを半分くらい平らげたところで、

豚を頂きます


プレーンなものにはニンニクとヤサイを添えて

一口でがぶりといただきます

醤油の染みたしょっぱ豚にニンニクヤサイが合います

端豚も入れて頂き増したので、ほぐしてこの後の麺のおかずに

あとは麺をズルズル

終盤BP追加して完食!!


1週間終わりました!!










ラーメンこじろう526 鶴見店

2018年01月14日 | 二郎インスパ




汁なし 豚増し チーズ
ニンニクオオメヤサイゼンヌキ

初こじろうです!

麺を存分に味わうべく、ヤサイヌキ
代わりにのりをサービスして
頂きました!

関内二郎で汁なしを食べている方の投稿でよく見かけるオーダーです


かえしのとにかく麺を中心にガツガツと頂けます

完食してみると、やっぱりヤサイも欲しかったな・・・とか

思ってみたり

次は久しぶりに塩を頂こうかなと思います!

ラーメン二郎 中山駅前店

2018年01月12日 | ラーメン二郎




新年、初二郎は中山二郎です

年末バタついてしまったことも
ありほぼ一ヶ月ぶり

小豚 ニンニクオオメアブラマシマシカラメ

新年初の、そして久しぶりの
BPかけてヤサイとアブラをパクリ
キャベツの甘みとアブラの甘みの
掛け算が最高です!!

やっぱ中山はこれだね

続きましては豚をパクリ!
しょっぱウマです
年末に豚のウデ肉ともも、肩ロースのブロックを仕入れて
仕込みましたが、中山二郎さんの豚にはかなわないですね

プレーンなやつを先にパクパク
赤身部位な物はほぐしてヤサイや麺のおかずとして
端豚もありがとうございます

あとは麺をズルズル

終盤追いBPしてラストスパート

ほぼワンロットでの完食でした

ごちそうさまでした




<

末廣家

2017年12月30日 | ラーメン/【神奈川】



2017年のラーメン納めは、白楽にある末廣家です

名の通り家系のお店で、総本山吉村家直系のお店だそうです

六角橋といえば、古くから六角家

自身がこの地に来た17年前は、この辺り家系といえば六角家でしたが、

残念ながら閉店しされてしまいました

以前から隣に「とらきち家」なる人気店が出店し、気づけばこの末廣家も

競争なのでしょうか・・・

二郎系あり、家系あり、淡麗系あり、台湾系あり激戦区な六角橋界隈です


チャーシューメン 麺固め

家系ラーメンも何年振り??かの訪問

このブログでそもそも紹介してるお店が・・・数件といったレベルでしょうか

実は吉村家にあまり良い印象がなかったのもあり、全くノーマークだったのですが、

近頃の吉村家直系ブームの再来?メディアでの出現もあり訪問してみました


卓上は

いろいろそろってます!家系ならではですね


ニンニク・豆板醤・生姜の代表トリオだけでなく、他にもいろいろと





まずは、チャーシューメンのチャーシューにびっくりです

年末ということもあるのか、お節用としての一本売りもしておりました

専用の窯で仕上げたスモークチャーシュー

もうハムのような風味も感じられる極上のチャーシュー

特大で食べ応えもありました

これだけ買って帰りたくなるくらいのレベルですね






チャーシューを平らげたら麺

の前にスープを一口

んッ!しょっぱ辛い感じなく丁度良い塩分濃度

豚骨スープのマイルド感も良し、しつこさ無し こりゃうめ!

仕入れ言うなら特大チャーシューによってか?スープが冷めかかってたのが

少々残念

これは家系にしては鶏油の量も少な目でスープが冷めやすい構造だったのも

あるかな

次回食べ方を工夫してみようと思います

さて、麺は中太麺のストレート

もっちりとした食感でスープとの相性も良し

普通盛なのであっという間にペロリ


中盛りでもいけそうです

味玉トッピングしそびれていたのでまた次回!

良いらーめん納めになりました













ラーメンこじろう526 鶴見店

2017年12月28日 | 二郎インスパ

年内最終営業の526鶴見です

年明けは1/9~なのでしばらくお預け

そりゃ最後に食べねばと夜営業に駆け込み

今回も野菜抜きやろうと思いつつ、最後なので



汁なし+チーズ+かつお節 ニンニクオオメ

豚ましは売り切れでした


塩ラーメンや味噌も限定で出てたりしましたが、

汁なし三昧だった2017年の526でした

おそらく来年も汁なしでしょうね


2017年ごちそうさまでした!!



流星軒

2017年12月25日 | ラーメン/【神奈川】







流星てもみんワンタン麺


2017年12月25日午前9時半ごろ 第2子が誕生しました

昼間で付き添い、一旦病院を追い出されて空いた時間に

足を伸ばしてみました・・・いつ以来だ??

おそらく1年以上ぶりです


久しぶりだし、プレミアか支那そばって言い聞かせて来たのに、、

限定を頼んでしまったわけです

それでも食べてみれば満足すぎる一杯


手もみ麺らしい、ふっくらとした麺の食感ながらもコシがあり、

ツルッとしたのどごし

ワンタンの具はスパイスの効いた鴨スモーク

手もみ麺の緩やかな味わいにナイスなアクセント

これぞ流星軒、十八番の演出

2種類のチャーシューは、

片方がジューシーな仕上がりのもも、もう一つは七輪で炙ったホロホロなもの

今年も年越しらーめん無理そうだったので、

流星軒についてはこれで年越し

おいしゅうございました







登良治郎 白楽

2017年12月24日 | 二郎インスパ

午前中に体の調子も良かったのでジョギング

初めて2か月ほどたったのあり、思うがまま走ってみれば

大口から妙蓮寺、菊名、新横浜、岸根公園、白楽、大口と15KM

走破してしまいました

1,000カロリー超の消費をした後は、ジョギング中に通りかかって

禁断症状が出てしまった登良治郎です


小ぶた2枚 + 粉チーズ ニンニクマシアブラカラメ 

アブラにかえしをかけてもらいたいなあ・・・なんて思いつつ

お腹がすきすぎて、胃が収縮している状態に食べたボリューミーな一杯

最近は食べなれてきたせいか、カラメでも物足りない?

今度カラカラやってみようかな、と思ってしまう

24日のお昼ごはんでした





赤備 川崎

2017年12月22日 | ラーメン/【神奈川】

忘年会後の〆のラーメン的なやつでした

玉ブランドの赤備

豚×鶏の濃厚スープを看板としたつけ麺のお店

時間は23時半に差し掛かるも外待ちがでる盛況ぶり

ツルッとした舌触りの麺は、冷たく〆られていている麺を

豚のコクと鶏の甘さのある旨みを感じるつけ汁にくぐらせて

ツルツルと

飲んだ後の一杯としても満足いく塩加減

中盛り300gでしたがぺろりと完食してしまいました

さっぱりした麺と動物のコクが好相性で、

最後まで飽きのこないところが良かったと思います



ザ・スパルタンヌードル相模原 學 矢部

2017年12月21日 | 二郎インスパ






木曜、そして昼に訪問と、午後からの
仕事も気にせずの訪問

お目当ては、
この時期限定の

駿河醤油ラーメン 小 ニンニク

お値段はジャスト1000円

着丼すると駿河の正体は
香ばしくパンチの効いた海老の香り

海老は桜海老で、焦がしたものが
學の濃いめの醤油スープに
桜海老の風味とビシッとビターな
香ばしさが加わり、
ついついそのまま飲んでしまったり

麺は極太麺で、風味・食感共に主張の強いものですが、
それを丸め込むパンチ
麺や炙り豚の旨みを引き立て、最後まで飽きの来ない演出

ニンニクとの相性も抜群

豚は厚切りの炙り豚
炙り豚は最近+150円で始まったものですが
この日はサービスして頂いたようです
ありがとうございました

かえしがしっかりしみ込み、香ばしい桜海老の風味に包まれ、
豚本体からも香ばしさが出ていいた今日の豚は、
ほんと贅沢な味わい

あっという間の間食でした

平日お昼にごちそうさまでした