goo blog サービス終了のお知らせ 

平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い2871 トリックアート

2023-03-16 10:03:50 | 日記

13日~15日、料理教室の有志と、栃木・鬼怒川温泉に行ってきました。

暖~寒の差が厳しく、油断して、風邪をひいてしまい、先週金・土は、絶不調で、金曜日の太極拳、

土曜日の料理教室休んでしまいました。

11日~娘が来る予定だったし、13日からは、料理教室の仲間と鬼怒川温泉に行く予定になっていたし、

娘には元気なところを見せないと、鬼怒川温泉行きを、ドクターストップならぬ、「ドーターストップ」

を掛けられそうで、17年間、体調不良で休むこと無かった、太極拳・料理教室を犠牲にしました。

年相応に、用心が必要で、年相応に、風邪ひけばひどくダウンする、ことを痛感させられた今回でした。

温泉に浸かって温まったこともあり、急回復。

天候も元気を回復した1昨日は、鬼怒川温泉郷の名物、トリックアートピアに行ってきました。初めて

行ったので、ビックリ楽しんできました。

案内の、黛京枷さんに、観賞のしかたを、実演で教えた頂き、トリックの面白さを満喫しました。

(宣伝のためもあって、写真撮影は、OK、素敵な笑顔の黛さんの写真も、ブログに載せてもOKとのことでした)

「離れてよう~」黛さんが、「この様に楽しんでください」と実演してくれました。

人が隠れています。わかりますか?(黒い部分中心に見るとわかります)

「ジョーズに食べられるよ~助けて~」平面図を背景に、中腰になると、こんな光景に。

クジラが、絵から飛び出した?

見学中の女性にご協力頂きました

これはトリックではありません。鬼怒川の空です。

 

 

 

それにしても、放送法文書の騒動トリック、高市大臣の自作自演みたいに見えますが。

故安倍晋三さんの真似して、「事実なら議員辞める」なんて、大見得切った手前、故安倍晋三さんが、森友

疑惑など、誠実に説明すると言いながら、ゴマカシ通したように、あとは言葉のトリックで、国民を目くら

ますしかない、と、開き直っているみたいで、気に入りません。

余程、故安倍晋三さんに心酔しているのか、故安倍晋三さんに憑りつかれてしまったのか、言葉のトリックで、

政治不信を、あまり、ばら撒かないで頂きたい

3月16日、「今日は何の日カレンダー」より 国立公園指定記念日、十六団子
▲三浦按針(ウィリアム・アダムス)、日本に漂着、徳川家康と会見(1600)▲隅田川で帝国大学(現在の東大)

運動会の第1回春期競漕会、初のボートレース(1887)▲日本初の国立公園、瀬戸内海、雲仙、霧島が誕生(1934)

▲ドイツがベルサイユ条約を破棄し再軍備(1935)▲日劇ミュージックホール開設(1952)▲アメリカの人工衛星

ジェミニ8号が初の宇宙ドッキングに成功(1966)▲南ベトナムで米軍によるソンミ虐殺事件(1968)

▲つくば科学万博開幕(1985) ▲イラク戦争開戦前に世界規模の抗議行動(2003)▲北九州空港開港(2006)

▲NHK半世紀続いた「中学生日記」最終回(2012)▲東急渋谷駅地下化(2013)▲中央線スーパーあずさの

車両老朽化で新車両へ(2018)▲おおさか東線、新大阪-放出間開業(2019)▲福島県沖でM7.4の地震

(2022)▲北朝鮮大陸弾道弾級のミサイル試射(2023)