平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い1906  立てば芍薬、座れば・・・ 

2020-06-30 11:05:42 | 日記


「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」は、女性の姿形の美しさを表す諺(ことわざ)。
初夏、牡丹が咲き、芍薬が咲き、今は、百合の花のシーズン。
1か月ほど前、「京都園芸倶楽部さん」のブログで、「生薬」の角度から、芍薬・牡丹・百合を解説されて
いた。成る程、と感心した。

芍薬の根を乾燥した生薬は、鎮痛・鎮痙痛に効き、立つ時の痛みや筋肉のこわばりを解消し、立ちあがる
時、立ちあがってから動き出す時の痛みに伴うイライラを改善することに役立つのだそうで、
「立つ時にも、立ってからも、痛みに、筋肉痛に、芍薬の生薬が良いよ」→「立てば(筋肉痛に)芍薬」。

牡丹の根の皮を乾燥させた生薬は、血行改善や貧血に効き、座って腹部の血流が滞りドロドロになる状態
(おけつ=瘀血)を改善するのに役立つのだそうで、
「座って、腹部血行が悪くなったら、牡丹の生薬だよ」→「座れば(腹の血行悪くなるので)牡丹
」。
百合の茎を乾燥した生薬は、消炎・鎮咳・利尿に効き、鎮静・神経安定にも効果あるので、
心身症になると、歩く姿が、百合の花のようにナヨナヨとなりがち、
「シャンと歩けるようにするためには、百合の花の生薬が良いよ」→「歩く姿(に)は百合の花」

「立てばモリカケ、座ればサクラ、歩く姿は安倍マスク」。変に語呂が合う
ウォーキング中に出会った、芍薬、牡丹、百合。



6月30日「今日は何の日カレンダー」より
ハーフタイムデー、トランジスタの日、大はらい、アインシュタイン記念日、みその日、そばの日(毎月末日)
▲将軍家光、参勤交代制制定(1635)▲ニュージーランド、自治を認められる(1852)▲フランス人のブローディン、
ナイアガラの滝の綱渡り成功(1859)▲ロンドンのタワーブリッジ完成(1894)▲初の政党内閣隈板内閣成立(1898)
▲アインシュタイン、相対性理論発表(1905)▲マーガレット・ミッチェルの「風と共に去りぬ」初出版(1936)
▲秋田の花岡鉱山で強制労働者に対する虐殺事件(1945)▲覚醒剤取締法公布(1951)▲東京に夜間中学設置(1951)
▲ビートルズ日本初公演(1966)▲村山自民・社会・さきがけ連立内閣発足(1994) ▲スペインで同性婚法(2005)
▲ドイツ、脱原発へ(2011)▲銀座松坂屋閉店(2013)▲東海道新幹線で火災事件(2015)▲長崎の教会など
キリスト教関連遺産が、世界遺産に(2018)▲名古屋丸栄百貨店閉店(2019)▲板門店で米朝首脳面会(2019)

平和への希い1905  雨が降った後に一斉に咲く花 

2020-06-29 10:21:35 | 日記

ウォーキング中に、出会う花、名前判らず、スマホで調べても、ホントかなあと、スマホの花と
今見ている花が、同じかどうか、良く解らないことがあって、立ち往生する。
最近お世話になっている「京都園芸倶楽部」のブログで、「そうだったのか」と、氷解する「花」
が多く、解説が詳細に及び、スゴク勉強になっています。ありがとうございます。

ゼフィランサス、ヒガンバナ科で、この時期、塀際に沿って、雨が降った後に一斉に咲く。
確かに、ヒガンバナみたいに、葉は無く、にょきにょきと、背丈は、ヒガンバナの半分くらい。
仲間に、ハブランサスがあり、上向きに咲くのがゼフィランサス、横向きに咲くのがハブランサス
と、一般的に言われているみたいですが、雄しべ雌しべが花弁から突き出しているのがゼフィランサス、 
突き出していないのがハブランサスと、見分けるとよいらしい。
梅雨の時期、雨が降った後、にょきにょき出て来るハブランサスは、嬉しいが、
自粛規制が解かれたら、コロナ感染者が、にょきにょきと増えている東京、困ったもの。
ウォーキング中に出会った、ゼフィランサス。ヒガンバナ科の仲間、紫の花初冬に咲くネリネから想像できない。

6月29日「今日は何の日カレンダー」より
ビートルズ記念日、肉の日(毎月)
▲東海、東山両街道にて渡し船、浮き船、宿屋をつくる(835)▲幕府、清との密貿易を厳禁(1718)
▲ドイツに生まれ、ロシア皇太子妃となったエカテリーナ2世、皇帝となった夫を退け、自らが女帝の地位に。
無血革命に成功(1762)▲東京九段に招魂社創建(1869)▲治安維持法を改正、公布(1928)▲マリリン・モンロー、
アーサー・ミラーと結婚(1956)▲十勝岳爆発(1962)▲ビートルズ来日(1966)▲新宿西口地下広場で7000人を集めた
反戦フォークソング集会、64人が逮捕(1969)▲伊豆東方沖地震(1980)▲礼宮文仁殿下・川嶋紀子さんが結婚。
秋篠宮と称す(1990) ▲ゼネコン汚職収賄で仙台市長逮捕(1993)▲韓国ソウルのデパート全壊512人死亡(1995)
▲スペースシャトルロシア宇宙ステーションとドッキング(1995)▲広島県中心に中国地方に集中豪雨36人死亡
(1999)▲北朝鮮と韓国の艦艇が黄海で銃撃戦19人死亡(2002)▲iPhone米で初販売開始(2007)

平和への希い1904 北極で38度C?

2020-06-28 10:52:00 | 日記

ロシアの極寒の地、ベルホンヤスクで、先日、38度Cの異常気温。
地元の皆さんの水着姿に複雑な思い。
永久凍土が溶け出した。
異常な暑さで、石油製造会社の貯蔵タンクを支える施設が、高温で破壊、ディーゼル燃料が川に流れだした。

永久凍土が流れ出すと、今まで、閉じ込められていた、マンモスなどの死骸などから発生するメタンガス等、
CО2が発生し、温暖化→CО2→温暖化、の悪循環になってしまうようだ。
更に、閉じ込められていた、ウィルスなど新しい細菌が目覚めるのだ

トラさんは、パリ協定を離脱、CО2排出する産業を保護することが「アメリカファースト」だ、と言って
いる、超おバカさん。
結果、ハリケーン強大化の元になって、アメリカ各地で被害続出。トラ流政治のツケを国民が払うことに。
CО2排出を甘く見ている日本も、熱暑日が続き、豪雨が続き、強大な台風に襲われるなど、自分のクビを
締めている。
「自然との共生」を破壊するCО2を、真剣に削減しないと、コロナ以上の多くの新型ウィルス・細菌続出で、
人類滅亡の危機を、人類自らの手で招くのである。
北極で38度Cなのに、背筋が寒い。

ウォーキング中に出会った花。ユリ、タチアオイ、セイヨウキイチゴ、ニューギニア・インパチェンス?

6月28日「今日は何の日カレンダー」より
貿易記念日(通産省1963)、にわとりの日(毎月)
▲頼朝の妻、北条政子、一族を将軍後見に(1224)▲姉川の戦い(1570)▲日本の漂流民7名を乗せたアメリカの
商船モリソン号浦賀に来航(1837)▲徳川幕府が露、英、仏、蘭、米に、横浜・長崎・箱館で自由貿易を限定的
ながら許可(陰暦5月28日)(1859)▲第一次世界大戦勃発(1914)▲ベルサイユ講和条約調印(1919)▲福井地震
M7.2死者3769人(1948)▲巨人の藤本英雄投手、プロ野球史上初の完全試合達成(1950)▲第五回先進国首脳
会議(東京サミット)開催(1979) ▲ソ連と東欧諸国間の経済相互援助会議が解散(1991)▲神戸連続児童殺傷
事件で14歳の少年を逮捕(1997)▲ひまわり6号本格的運用(2005)カナダで、同性婚を認める「市民結婚
法」成立。▲高速道路無料化社会実験開始(2010)「ドカベン」46年連載の歴史に幕(2018)

平和への希い1903 トーチのような、変わった花 

2020-06-27 10:37:50 | 日記

毎年、ウォーキングで出会う、変った花(知っていらっしゃる方には普通の花?)。
オオトリトマ、和名の、シャグマユリ(赤熊百合)の仲間。ユリ科に分類される場合もあるとのこと。
別名には、トーチリリー(トーチに似ているから)、クニフォヒア。
南アフリカの高地に、野生種が自生しているようです。
花は、つぼみの時はオレンジ色、開花すると黄色に変化するようです。
この写真は、「つぼみ」らしい。

東京オリンピックのための聖火は、トーチのまま、仙台で来年の出番を待っています。
ワクチンと医薬品が開発され、世界中が「WITH KORONA(コロナと共生)」にならないと、
世界から人が集まる「平和の祭典」は、難しい。
世界の国が、協調して、コロナと共生できるようにならないと、来年の東京オリンピックは赤信号。
自国ファーストのトラさん、覇権を狙う習さん、コロナを、自分の都合に使うな。協調、協調。
来年、オオトリトマの様な「聖火トーチ」が日本中を駆け巡ることが出来、平和の祭典が開催できますように。

ウォーキング中に出会った、オオトリマ。ユリ科?ゆりの花から想像できない。

6月27日「今日は何の日カレンダー」より
日照権の日、女性雑誌の日
▲銀閣寺完成(1483)▲幕府が、風俗を乱すと若衆歌舞伎を禁止(1652)▲ロンドンで女性向け雑誌初発行(1693)
▲ロシア戦艦ポチョムキンの反乱(1905)▲第1回漫画祭り、開催(1915)▲アメリカ軍、朝鮮戦争に参戦(1950)
▲ソ連式無痛分娩が日本で初めて成功(1953)▲ソ連で世界初工業用原子力発電所運転開始(1954)
▲チャップリン、オックスフォード大学より名誉博士号授与(1962)▲新潟地震のため国体夏期大会中止(1964)
▲最高裁、初の日照権承認の判決(1972)▲上野動物園でパンダが誕生、43時間後に母親の下敷きで圧死(1985)
▲松本市で猛毒ガス発生。7人死亡。7月3日に、化学兵器に使われる神経ガス「サリン」と判明(1994)
▲天皇・皇后陛下が太平洋戦争の激戦地サイパンを訪問(2005)▲はやぶさ2、リュウグウ上空に到着(2018)

平和への希い1902 先制攻撃

2020-06-26 10:28:14 | 日記

自民党は、ミサイル防衛に加え、攻撃を受ける前に相手の拠点をたたく、敵基地攻撃について議論を
進めるとのこと。
倍政権得意の、『拡大解釈』は、「専守防衛のためには先制攻撃もアリ」にエスカレートしそう。
確かに、核搭載ミサイルが飛んできたら、それをどこで撃ち落としても、核拡散は避けられない。
迎撃ミサイル基地と周辺は、広島・長崎の惨劇を繰り広げることになる。
だから、相手のミサイル発射基地をヤッツケテしまわない限り、防衛にならないので、専守防衛の
ためには、攻撃を受ける前に敵基地を攻撃するのだ、という論理だ

勝つためには、敵基地を粉砕する、という、安倍総理のお爺ちゃん達が起こした「真珠湾闇討ち」の
「先制攻撃」似ている。
防衛のためとは言え、相手国の基地を、先制攻撃することは、「真珠湾闇討ち」同様、戦争を仕掛け
るということだ。
憲法9条の2項「国の交戦権は認めない」を破ることになるのだ

こんな議論を進めるよりも、軍事基地があることが、戦争を起こす元なのだから、全ての軍事基地を
どのように廃止して行くか、日本基準を作り、世界に広げて行くことを、議論すべきなのだ。
専守防衛が、相手の基地を攻撃してもよいとなれば、世界中が火の海になる

「武力で紛争解決はしない」という憲法9条を「どのように世界に広めるか」こそ議論するべきなのだ
太平洋戦争で与えた内外の人々への惨状、沖縄戦の悲劇、広島・長崎の原爆、日本各地の大空襲など、
戦争の残酷さを知り尽した私達日本国民。
日本は、世界がどのように激動しようとも、絶対に「武力で物事を解決してはいけない」ことを主張し
続けることこそ、太平洋戦争で多くの犠牲を出した責任を果たすことになる筈。先制攻撃、とんでもない

ウォーキング中に出会った花。栗の花、セイヨウキンシバイ、カシワバアジサイ、アジサイ

6月26日「今日は何の日カレンダー」より
国連憲章調印記念日(国連)、国際麻薬乱用撲滅デー(国連)、雷記念日、露天風呂の日(岡山県湯原町)、
ふろの日(毎月)
▲平城京の清涼殿に落雷(930)▲松前藩領の函館周辺を上地する(1854)▲日米直通海底有線電話開通(1906)
▲東京・丸の内の三菱21号館、エレベーターつき初貸しビル(1914)▲国際連合憲章に50カ国以上が調印。
国際連合の設立決定(1945)▲マッカーサー元帥『アカハタ』の1ヶ月停刊を指令(1950)▲最高検、ロレンス
『チャタレー夫人の恋人』押収 (1950)▲日本初のオリエンテーリング大会高尾山「徒歩ラリー」名で(1966)
▲小笠原諸島、23年振りに日本復帰(1963)▲国土庁発足(1974)▲日本初の比例代表選選挙(1983)
▲時津風部屋で力士暴行死事件(2007)▲消費税増税を柱とする「社会保障と税の一体改革」衆院で採決
(2012)▲クウェート市内モスクで自爆テロ(2015)▲中学生藤井聡太4段公式戦29連勝(2017)