傾聴ボランティア活動中に、特養など、施設利用者さんに「お嫌でなかったら、昭和何年お生まれか、教えて
頂けますか」とお尋ねすることがあります。
認知症が進んでいて、全くわからない方も多いのですが、しっかりお答えいただく方もいらっしゃいます。
中には、「何で、あなたに、個人情報を教える必要があるのか」と、怒る、しっかりした方もいらっしゃいます。
相当な、ご高齢な女性の中には、「女性に、歳を聞くのは失礼よ」と、睨みつける、しっかりした方も。
その方の青春時代が、戦争で、大変だったのか、戦後徐々に復興していた時代なのか、など、伺って、
「どんなに大変だったか、頑張ったか」「楽しかったこと、嬉しかったこと」を、おしゃべりして頂き、
不自由なお身体のことや、家族が面会に来てくれない寂しさなど、いっとき、忘れて笑顔になって頂こう、と
思っての、年齢お尋ねなのです。
個人情報が騒がれている現在、年齢お尋ねは、微妙なのですが、あくまでも傾聴活動がスムーズにできるため
なんです。
NHKラジオ深夜便11月号で、韓国では、初対面の人に年齢を確認することは、礼儀を守るために欠かせない、
ということを知り、びっくりし、感心しました。
韓国には、人間関係で、年齢を基準にした「序列」があり、相手が一歳でも年上なら、言葉遣いなど、目上と
して、失礼が無いように接しなければならないから、とのことです。
お国変われば、ですね。
写真は、熱海旅行の続き
11月30日、「今日は何の日カレンダー」より カメラの日、みその日、そばの日( 毎月末日)
▲初めての対等条約、メキシコとの修好通商条約を締結(1888)▲北里柴三郎、福沢諭吉の援助を得て芝公園内に
木造2階建ての「大日本私立衛生会伝染病研究所」設立(1892)▲日本ラグビー協会設立(1926)
▲東京都首都圏衛生局、初めてのスモッグ警報(1965)▲金田正一引退(1969)▲32年ぶりにアメリカ軍立川基地を
返還(1977)▲世界初自動焦点カメラ「コニカC35AF」発売(1977)▲日本学術会議で初の女性会員誕生(1980)
▲史上最も遅い台風28号が紀伊半島に上陸(1990)▲オランダで世界初安楽死法成立(1993) ▲米・銃規制法
(ブレディ法)発効(1993)▲衛星アナログハイビジョンTⅤ放送終了(2007)▲漫画家水木しげる逝く
(2015)▲新元素ニホニウムなど正式名称決まる(2016)▲相鉄線がJRと相互乗り入れで、都心へ直通
(2019)