平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い3338 憲法違反に「めがね仮面」 

2024-07-04 11:15:49 | 日記

昨日.7月3日、最高裁は、旧優生保護法で、不妊手術を強制された被害者の訴えを認め、旧優生保護法は

憲法13条、14条に違反と断定、優生保護法をもとに、不妊手術をしてきた国に、賠償を命じた。

国は、憲法違反の「旧優生保護法」が1948年に成立し、1996年、「母体保護法」に改正されるまで、

遺伝性精神病など、悪い遺伝子を持つ人と決めつけた2万5千人に、だましてまでも、断種など不妊手術を、

積極的に推進して、

憲法13条、「全ての国民は、個人として尊重される。生命、自由および幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする」

憲法14条、「全ての国民は、法のもとに平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政

治的、経済的又は社会的関係において、差別されない」

に、違反していたのです。

旧法を改正した1996年以降も、国は、「旧優生保護法の下で実施した不妊手術は適法であり、補償しない」

と、主張し続けてきたのです。

裁判で問題なった、はるか後の2019年に、ようやく、一時資金支給法を成立させたのです。

19世紀に、イギリスの人類学者フランシス・ゴルトンが、「人類の遺伝的素質を改善する必要を説いた

優生学」によって、世界各国が、優生保護法を成立させ、不妊手術など、人権問題となっていました。

 

ヒトラーに至っては、不妊手術を超えて、殺してしまったようです。

岸田総理は、「被害者と会って陳謝し、補償に全力を上げる」などと、正義の味方「めがね仮面」気取りで

すが、どうも、支持率低下、自民総裁選を意識してのパフォーマンスみたいで、空々しい思いがします

7月4日「今日は何の日カレンダー」より 梨の日、那須の日、アメリカ独立記念日

▲西園寺公経の船、宋から帰還(1242)▲アメリカ、英国からの自由と独立を宣言(1776)▲英オックスフォード

大学の数学教師チャールズ・ドジソンが、友人アリス・リデルのために作った「不思議の国のアリス」出版

(1862)▲露国軍艦一艘、北蝦夷地久寿内へ渡来。男女100余人が上陸駐屯(1865)▲フィリピン共和国成立

(1946)▲初の経済白書、社会党片山内閣により発表(1947)▲第一回プロ野球オールスター・ゲーム(1951)

▲破壊活動防止法、成立(1952)▲新東京国際空港、成田に決まる(1966) ▲首都高速都心環状線が全通(1967)

▲アメリカの火星探査機が火星着陸(1997)▲アメリカ「自由の女神」一般公開再開(2009)▲全国一斉に

地デジテスト放送(2010)▲米F3Aコルセア戦闘機74年ぶり飛行(2018)▲熊本豪雨で球磨川氾濫、

22人死亡11人行方不明、5100戸浸水などで被害甚大(2020)▲米・イリノイ州で、独立記念日祝賀パレ

ードに銃乱射、7人死亡(2022)▲中ロ主導の「上海協力機構」にイランが正式加盟承認される(2023)

 


平和への希い3337  最年少の「永世棋聖」

2024-07-03 10:49:47 | 日記

将棋の、藤井聡太さんは、7月1日の、第95期棋聖戦5番勝負で、3勝して、5年連続、棋聖戦を防衛。

通算して5期、棋聖になれば、「永世棋聖」の称号を得られる、という決まりをクリアしたのです。

21歳11ヶ月という、スピードは、これまで中原名誉王座が持っていた永世記録、23歳11ヶ月で「永世棋聖」になった時より2年早いのです。

昨年10月、第71回将棋王座戦で、21歳の藤井聡太棋士が、王座のタイトルを奪取、史上初の若さで、将棋の全8冠を独占してしまい、あっと言わせました。

残念ながら、先月、8冠の一つ「叡王」は、防衛出来ず、現在7冠(王座、竜王、名人、王位、棋王、王将、棋聖)です。

「(永世称号は)光栄なこと。最初のチャンスをつかめて良かった」と、淡々と話す姿、好感度アップです。

「叡王」の防衛戦で敗れたとき、「いつかは、来ること。今後も一所懸命良い将棋を頑張ります」というような、淡々とした談話だったと思います。イイネでした。

藤井7冠の将棋は、AI将棋で力をつけ、今までの将棋の常識を破った、新しい将棋の様です。

定跡を外れた戦い方で、難しい闘いを勝ち進んでいるのです。

野球の、大谷翔平さんも、今までの野球の常識を変えての、投打走の活躍で、人間を超え、地球以外から来た宇宙人みたい、と、評判です。

藤井聡太さんも、柔和な優しげな笑顔ですが、宇宙人かも、と思える活躍振りです。

藤井聡太さんも、大谷翔平さんも、何か、神の領域から来たようなオソロシサ(畏怖)を感じます。

これからも、お体に注意され、それぞれの場で、私たちに、夢を、お願いいたします。

7月3日「今日は何の日カレンダー」より 波の日

▲小野妹子、随に派遣され(607)▲ザビエル、鹿児島に上陸、布教(1549)▲松尾芭蕉の「猿蓑」刊行(1691)

▲大阪市の天王寺公園の西に歓楽街「新世界ルナパーク」がオープン(1912)▲第四回日露協約調印(1916)

▲テレビ、アメリカで発売(1928)▲東京・浅草に国際劇場、開場(1937)▲東亜国内航空YS11、函館北方の

山腹に激突、68名死亡(1971)▲女性10人含む「イエスの方舟」の千石イエスら26人熱海で発見(1980)
▲同性愛者から原因不明の癌を発見、とNYタイムズが報道。エイズの発見(1981)▲米イージス艦、戦闘爆撃

機F14と誤認しイランのエアバス撃墜(1988) ▲ロシアでエリツィン大統領再選(1996)▲タイ、初の地下鉄

バンコク・メトロが開通(2004)▲滝川高校いじめ自殺事件(2007)▲平成24年梅雨前線豪雨大分・日田、

中津川、福岡・朝倉など浸水、土砂崩れ被害(2012)▲エジプトで、軍部クーデター現職大統領解任(2013)

▲静岡・熱海市伊豆山土石流災害で死者不明28人、136棟倒壊(2021)▲熊本、宮崎に、線状降水帯豪雨災

害(2023)▲20年振りに、新紙幣発行。渋沢栄一の1万円札、津田梅子の5千円札、北里柴三郎の千円札、

(2024)


平和への希い3336 一歩一歩 

2024-07-02 11:17:34 | 日記

国連は、6月30日~7月1日、カタールの首都ドーハで、アフガニスタン情勢について話し合う会議を開催した。

初めて、タリバン政権になったアフガンから、代表団が出席、欧米日など20カ国以上が出席の会議だったようです。

タリバンの暫定政権は、米国によるアフガン中央銀行の国外資産の凍結やそのほかの制裁で、経済活動に影響しているので、制裁を解除するよう、作業部会を国連内に設けて欲しい、と、提案、国際社会との対話を進めたい意向を

表明したのです。

タリバン政権は、女性の教育制限(小学校までしか行かせない)や働くことの制限など、女性の権利が制限されている状況を改善すべきとの、訴えもある中。とにかく、国際連合の会議という土俵に、初めて登ったことは、一歩前進です。

タリバン政権は、女性の権利問題は、宗教上の教義の問題で、「国内問題だから、よそからとやかく言われることではない」としていながらも、「国際社会に、『解決する方法を見つけるようにしている』と、改善に向けた取り組みを進めている」と強調しているようです。

宗教上の教義という縛りがあるだけに、簡単に解決出来るとは思いませんが、「話し合いの土俵」に上がったことで、

解決への可能性が出てきたのです。

話し合いの場がある限り、一歩一歩を積み重ねて、解決の方向に進んで行けます。

話し合いの場がなくなれば、解決の道が閉ざされてしまいます。話し合いの場が続き、諸問題が解決の

方向に向かいますよう、期待に胸を膨らませています。

 

7月2日、「今日は何の日カレンダー」より うどんの日(香川県生麺協同組合)
▲新田義貞、敵兵の矢に当たって倒れ、自決。37歳(1338)▲バーモント州、初の奴隷廃止(1777)▲前年8月に

イギリス人が薩摩藩士に殺傷された「生麦事件」に激怒した英国政府は、犯人の引き渡しと賠償金を求めたが、

薩摩はこれを拒絶。鹿児島湾で英戦艦と交戦 [薩英戦争](1863)▲パスツールの予防注射、成功(1881)
▲ツェッペリンが初の硬式飛行船の試験飛行に成功(1900)▲一僧侶の放火で鹿苑寺金閣寺炎上(1950)
▲アメリカ、市民権法成立(1964)▲東大全共闘結成。安田講堂バリケード封鎖(1968)▲南北ベトナム統一(1976)

▲メッカで巡礼者将棋倒し1426人死亡(1990)▲都議会選挙で、小池百合子の都民ファーストの会が第一党

に(2017)▲藤井楓太4段、公式戦29連勝でストップ(2017)▲羽生結弦に国民栄誉賞(2018)▲千葉県

習志野市に隕石落下(2020)▲1972年から続いた東京・中野サンプラザ閉館(2023)


平和への希い3335  もう無理、バイデンさん

2024-07-01 09:06:42 | 日記

今年も、あと半年。今年の11月には、アメリカで、大統領選挙。

先日、民主党バイデンさんと、共和党トラさんの、TV討論、見るに堪えないものでした。

吠えまくる、トラさん、モゴモゴの、バイさん。

私と同い年のバイさん、相手の言ったことを、なぞって反論が出来ない。

覚えられないのではなく、聴いたこと、どんどん忘れていくのです。

覚えた脳細胞が、すぐに死んでしまうのです。

人の脳細胞は、20歳過ぎると、毎日10万個死んでいく、と聞いたことがあります。

台所で、2階に行って、新しい布巾を取って来ようと、2階に行ったら、「何しに来たんだっけ」

と、台所で、思った脳細胞が、2階に行く途中に、死んでしまったために、「何しに来たんだっけ」となってしまうらしいのです。

台所に戻れば、また、新しく変えようと思っていた布巾を見たりして、「あっ、そうそう」と思い出すのです。

歳を取れば、この脳細胞、思うように働かないのは、生きている生物全てに、当たり前なのです。

もし、歳をとっても、若い時のように、脳が活躍できるということになったら、世代交代が、スムースに

行かず、化け物の世界になってしまいます。

歳を取ったら、神様は、「余分なことを覚えることをしなくても良いよ」「楽しかったこや嬉しかったことを思い出しながら、明るく感謝して送りなさい」と、ご褒美をくれているのではないでしょうか。

バイさん、あまり、無理して、老醜をさらさないで。もう、十分頑張りました。

トラさんだって、後期高齢者、刑事訴追されている、ろくでなしです。

アメリカの皆様、どうか、真剣に、将来を託すに足る人を大統領にしてください。大きなお世話かも知れませんが。

アメリカの大統領は、アメリカ国内ばかりではなく、世界の平和に大きい影響力があるのですから。

 

7月1日「今日は何の日カレンダー」より 国民安全の日、更正保護の日、童謡の日、クレジットの日

函館港開港記念日、カナダ建国記念日、富士山開き、プール開き、麦年始め、省エネルギーの日

  • 祇園祭り(京都・八坂神社 ~29日)●祇園例大祭(福岡・櫛田神社 ~15日)
    ▲第1回オリンピアード開催(BC776)▲ダーウィンの進化論発表(1858)▲私立三井銀行開業(1876)▲東海道線

全線開通。新橋~神戸間は20時間5分(1889)▲第一回衆議院議員選挙(1890)▲煙草、専売制度に(1904)▲コカ

・コーラのボトル登場(1918)▲東京芝浦電気設立(1939)▲地方行政協議会令公布(地方行政総合のため9地方に

設置)(1943)▲東京都制施行。東京府・市を廃し旧東京府区域を東京都とする(1943)▲防衛庁・自衛隊発足(1954)▲ラジオで「尋ね人」開始(1946)▲米、ビキニ環礁で原爆実験(1946)▲名神高速道路全線開通(1965)▲電電公社ポケットベル営業開始(1968)▲郵便番号制度実施(1968)▲ソニーウォークマン発売(1979)▲総務庁発足(1984)▲トリカブト殺人容疑者逮捕(1991)▲東京23区で粗大ゴミ収集が全面有料化(1991)▲車庫法改正。車庫のない車を認めず(1991) ▲山形新幹線開業(1992)▲香港、イギリスから中国に返還(1997) ▲たばこ自動販売機にICカード(taspo)導入(2008)▲森光子に国民栄誉賞(2009)▲うるう秒導入(2012)(2015)▲バングラディシュ・ダッカの飲食店に武装集団が襲撃邦人7人含む20人死亡(2016)▲商業捕鯨再開(2019)


平和への希い3334 朝鮮半島のいがみ合い

2024-06-30 10:08:51 | 日記

朝鮮半島で繰り広げられている、いがみ合いは、同じ言葉を話す、同じ民族なのだから、何とかスマートな話

し合いで、治まらないものか、と気がもめます。

朝鮮動乱という歴史が、韓国と北朝鮮の分断を深めてしまい、停戦中で、まだ、戦争状態は続いている

のです。

強権体制の北朝鮮と、民主主義の韓国、38度線を挟んで、にらみ合っているのです。

韓国から、北朝鮮から逃げてきた人達(脱北者)中心に、風船で、強権政治の金政権を揺るがすために、金

政権の悪行など、宣伝ビラを入れた「風船」を飛ばし、北朝鮮からは、汚物・ゴミが入った「風船」を韓国

に向けて飛ばす。

境界線では、韓国は、大音響の拡声器で、北朝鮮の国民向けに、民主主義による繁栄状況など喧伝も再開

され、北朝鮮にとっては、「気に食わない」風船、拡声器なのです。

「風船」でのいがみ合いだけなら、まだしも、アメリカ軍空母も来て、日米韓軍事演習で威嚇、北朝鮮は、

ミサイル実験連発で威嚇。

こんな脅し合いしていて、両国民にどんなメリットがあるのか。

儲かるのは、武器やミサイルを製造する武器製造会社だけ。

いがみ合って、軍拡狂騒するカネとエネルギーを、国民福祉に使ったら、両国民は、もっと豊かな生活を送れ

るのに。

狂猛な政治家という動物は、最悪の人災である戦争を、仕掛け、多くの国の国民を不幸にするのです。

世界の全ての国で、狂猛な政治家を出さないように、国民は見張ることを怠ってはいけないのです。

ウォーキングで出会った花。

6月30日「今日は何の日カレンダー」より

ハーフタイムデー、トランジスタの日、大はらい、アインシュタイン記念日、みその日、そばの日(毎月末日)

▲将軍家光、参勤交代制制定(1635)▲ニュージーランド、自治を認められる(1852)▲フランス人のブローディン、ナイアガラの滝の綱渡り成功(1859)▲ロンドンのタワーブリッジ完成(1894)▲初の政党内閣隈板内閣成立(1898)▲アインシュタイン、相対性理論発表(1905)▲マーガレット・ミッチェルの「風と共に去りぬ」初出版(1936)▲秋田の花岡鉱山で強制労働者に対する虐殺事件(1945)▲覚醒剤取締法公布(1951)▲東京に夜間中学設置(1951)▲ビートルズ日本初公演(1966)▲村山自民・社会・さきがけ連立内閣発足(1994) ▲スペインで同性婚法(2005)▲ドイツ、脱原発へ(2011)▲銀座松坂屋閉店(2013)▲東海道新幹線で火災事件(2015)▲長崎の教会などキリスト教関連遺産が、世界遺産に(2018)▲名古屋丸栄百貨店閉店(2019)▲板門店で米朝首脳面会(2019)▲中国政府、香港国家安全維持法を公布、即日施行(2020)▲米・大リーガー大谷翔平選手、6月に14本目のホームラン(29号)を打ち、日本人の月間本塁打記録更新(2023)