平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い2384 許せない安倍悪政

2021-10-31 09:57:49 | 日記
今朝のニュースで、税金の無駄使い「アベノマスク」は、更に税金を食いつぶしている、と聞いて、
憤懣やるかたない。許せない安倍悪政に、改めて怒り心頭。
配布せずに残っているマスクが115億円分(8200万枚)、在庫の保管料が、年間6億円だと。
マスクが出回った頃、届いた呪いの「アベノマスク」、小さい、ウィルスが通りやすい布製。
人気取りのつもりで、取り巻きのソンタク集団が、裸の王さまに、進言したようだが、モリカケ疑惑
はじめ数々の疑惑政治を展開し、悪びれることなく、自民党総裁選で「キングメーカー」として暗躍、
歴代総理としては、最低最悪の総理だった。
最も許せないのは、憲法違反の「集団的自衛権」を含む、「新安保法」を成立させ、国民を戦争に
巻き込む道をつくったこと。
アベノミクスは、おカネジャブジャブ、お金持ちだけが儲かる、株式など投資が活況で、貧富の格差
が拡大。
モリカケ疑惑の説明責任不足を糾明すると思っていた岸田政権、どうも、安倍キングメーカーに
丸め込まれてしまった。
腐りきった自民党に、対抗できる野党も、締まらない。
今日は、衆議院選挙の投票日。地球上から、自民党を消してしまいたい、と思うのだが・・・
安倍元総理や自民党議員の給料(歳費)を、アベノマスクの現物支給にしてもらいたい。
ウォーキング中に出会った花雲。

10月31日、「今日は何の日カレンダー」より
世界勤倹デー(国際貯蓄銀行協会1925)、ガス記念日(日本瓦斯協会1972)、ハロウィン、そばの日(毎月)
 ▲横浜でガス灯が点灯され、日本のガス事業の幕開け(1872)▲自由民権運動を弾圧する政府に対し、
旧自由党員が中心になり、秩父で 大規模な反乱(秩父事件)(1884)▲初の外国野球チーム招待試合(1907)
 ▲東京のダンスホール閉鎖(1940)▲日本記者クラブ結成(1969)▲昭和天皇在位50年で初の公式記者会見。
「原爆投下は戦時中でやむを得ぬと思う」と発言(1975) ▲VHS方式ビデオТレコーダー発売(1976)
▲インド・インディラガンディー首相暗殺(1984)▲鉄道創業の地汐留貨物駅廃止(1986)▲三菱地所
NYロックフェラーセンター買収(1989)▲イラク武装解除中断(1998)▲エジプト航空墜落203名
死亡(1999)▲夫婦別姓超党派で民法改正案提出(2003)▲第3次小泉内閣発足(2006)▲世界人口
70億人突破(2011)▲1ドル=75.31円、戦後最高値(2011)▲試行中のスペース2墜落1人死亡
(2014)▲沖縄・首里城火災(2019)

 平和への希い2383 核廃絶、政府もっと真面目に取り組め

2021-10-30 11:04:37 | 日記
10月27日、広島県被団協理事長の坪井直さん(96歳)が亡くなられた。
1945年8月6日、20歳の坪井直さんは、広島に投下された原爆爆心地から1.2km離れたところで被爆。
全身やけどで瀕死の重傷を負い、広島大学卒業後、教職に就いたが、被爆の後遺症で、何回も危篤に。
定年後、被爆者団体の幹部として、政府に補償や救済を働きかけ、国内外で自らの被爆体験を語り、核兵器
廃絶を訴え続けて来られた。5年前、米・大統領として初めて広島を訪れたオバマ元大統領にも、
「核廃絶へともに頑張ろう」と呼びかけられた。
10月28日、日本政府は、唯一の戦争被爆国として、1994年から毎年、「核兵器のない世界」を目指して
「核兵器廃絶決議案」を、国連総会の、軍縮を扱う第一委員会に提出、今年は、賛成152、反対4、棄権30の
賛成多数で採択された。
核保有国では、米英仏が賛成、去年棄権した仏が賛成に回り、賛成国が去年より13ヶ国増えたが、中ロ、北朝鮮
シリアが反対、中ロの支援を受けたり、協力的な国々などの一部や、「核兵器禁止条約」を推進しているオース
トラリアなどが棄権しているようだ。
「核兵器廃絶決議案」では、「各国が直ちに取るべき行動指針」として、
 核政策の透明性、核保有国相互の信頼を高める措置をとること、包括的核実験禁止条約(CTBT)の署名や批准、
 軍縮教育、被爆者との交流 など盛り込まれている。
日本政府は、「核兵器廃絶決議案」を通して、核保有国と非保有国の橋渡し役を果たして核廃絶に結び付けたい
と言っており、今年1月に発効した「核兵器禁止条約」には批准調印せず、参加していない。
来年1月に、核拡散防止条約の再検討会議が予定されているが、「核兵器禁止条約」に参加していない日本政府は、
核保有国と非保有国の橋渡し役をどのように果たして行くつもりなのか。
「核兵器禁止条約」は、世界に13000発ある核兵器を使わない、使えない核兵器は作らない、持たないと、
核廃絶へ向けて、具体的な内容なのだ。加盟国全部が、「核兵器禁止条約」を批准調印し、参加すれば、世界から
核兵器がなくなるのだ。「核兵器廃絶決議案」は空念仏みたいなもので、自己満足しているより、「核兵器禁止条約」
に批准調印、参加して、米英仏中ロに批准調印を働きかけ参加させることこそ、日本政府が果たす役割です。
坪井直さんは、日本政府に、「核兵器禁止条約」への参加を強く求めていらっしゃった。
坪井直さんのご冥福をお祈りいたします。

10月30日、「今日は何の日カレンダー」より みその日(毎月)
 ▲ロンドン島で火災(1841)▲教育勅語発布(1890)▲尾崎紅葉、没。36歳(1903)▲歌舞伎座焼失。再建工事落成は
1924年(1921)▲GATT(関税・貿易に関する一般協定)調印(1947)▲シュバイツァーにノーベル平和賞(1952)
 ▲写真週刊誌の元祖「FOCUS」が創刊。同スタイルの週刊誌が創刊ラッシュ(1981)▲インディラ・ガンジー
首相暗殺(1984) ▲上信越自動車道全線開通(1999)▲シドニーオリンピック金メダルの高橋尚子に国民栄誉賞
(2000)▲ボストンレッドソックス95年ぶりにワールドシリーズ優勝(3013)▲韓国大法院新日鉄住金に、
第二次世界大戦中の元朝鮮人工員徴用で賠償命ずる、賠償確定(2018)▲ケプラー宇宙望遠鏡が燃料枯渇で、
運用終了(2018)

平和への希い2382 ライバルが「翔平には参った」

2021-10-29 10:20:49 | 日記
明後日は、衆議院選挙の投票日。昨日、ウォーキングかたがた、見沼区役所で期日前投票をして来た。
ろくでもない与野党ではあるが、政治を見張る「1票」は大事にしたい。
投票と言えば、こちらは、サワヤカ。
米・大リーガーとして活躍中の大谷翔平選手が、選手が投票して選ぶ「年間最優秀選手」に選ばれた。
日本人としては初めての受賞。
ア・リーグ最優秀野手にも選ばれ、ダブル受賞。打者として46本のホームラン100打点、投手と
してではなく、野手(ライト守備)としての受賞。2004年のイチロー選手につぎ2人目の日本人受賞。
選手から選ばれるということは、「ライバル」も認めるということであり、本来、ライバルに負けたくない、
自分の価値を高め、高い報酬で契約するためには、ライバルの価値を認めたくない、実力万能のプロの世界
にあって「翔平には参った」ということでしょう。
投票されるには、実績も大きいけれど、「人間性」が素晴らしくなければ、「あのヤロー」と投票しない。
右ひじの手術で1年、出番が無くても、ツライ苦しい時にも、自分が決めた「目標達成シート」を忘れず、
黙々と、努力を惜しまない「人間性」。
ピッチャーでも、ホームランでも、盗塁でも、スゴイ結果が出ても、驕ることなく、淡々と力まない、
自然体の笑顔、あいさつ、道具を大切に使う、審判への態度、「ゴミ拾い」と、支持され、愛される「人間性」。
「今年出来たのだから、来年は今年以上に記録を伸ばしたい」と、インタビューで話す。
心が震えます。
沢山のお子達に、夢と勇気を与えている、「人間大谷翔平」さん、来年、記録を伸ばせても伸ばせなくても、
ケガをせずに、笑顔の直球・打球よろしくお願いします。
ウォーキング中に出会った花と雲。先日の満月も。カラスウリの花(8月)の実が。

10月29日、「今日は何の日カレンダー」より 肉の日(毎月)
 ▲自由党解党(1884)▲スエズ運河条約成立(1888)▲早・慶・明3大学野球リーグ成立(1914)▲トルコ共和国
成立(1923)▲閣議、「支那」を「中華民国」と呼称することに決定(1930)▲第1回宝くじ発売、1枚10円、
1等賞金10万円、売上は2500万円(1945)▲千葉県船橋市で日本初のオートレース開催(1950)
▲イスラエル軍シナイ侵入。スエズ戦争勃発(1956)▲人工甘味料チクロ使用禁止に(1969)▲酒田大火(1976)
 ▲「防衛計画の大綱」で防衛費の総額をGNPの1%以内にすることなどを決定 (1976) ▲インド・デリーで
爆弾テロ62人死亡(2005)▲中国一人っ子政策完全廃止(2015)▲インドネシア 離着後墜落で乗客乗員
189人全員死亡(2018)

平和への希い2381 投票に行きましょう  

2021-10-28 11:12:09 | 日記
「目からうろこ」で、いつも感心し、感動を頂いている、ブロガーさん(団塊シニアのひとりごとさん)が、
昨日のブログで、「選挙にいかなきゃ何も変わらない」と、「選挙に行って何が変わるんだ」と思っている
人達に、「投票に行きましょうよ」と、提言されていたことに、ホント、ホントと、拍手。
「投票率が50%割るようだと、地縁や支持団体などで固められた政治家が有利になり、『選挙に行って何が
変わるんだ』という人たちを『蹴散らす』ような、偏った政治をする危険がありますよ」
「低い投票率でも、選挙で選ばれてしまえば、『民意』で選ばれたと主張でき、偏った政治をされてしまうこと
もあり得ます。『選挙に行って何が変わるんだ』と、選挙に行かなかった人達の棄権票が、『偏った政治をする
かも知れない政治家』を産んでしまうことになってしまうことも大いにあるのですよ」
と、説得力ある、ご提言でした。
傾聴ボランティアで訪問する特養など、高齢で、身体的・精神的に支障があって、選挙に行けない「有権者」
は、年々増えており、戦争絶対反対の「戦争体験者」の方々の「止むを得ない棄権」は残念で、クヤシイ。
その方々の分も、「選挙に行って何が変わるんだ」と言わず、「選挙に行って、何かを変えなければ」と
投票に行きましょうよ。
抑止力といって、使えない核兵器開発、軍拡競争したり、仮想敵国をつくって、同盟したりして、
万が一、戦争になったら、戦争の主力部隊で戦わなければならないのは、「選挙に行って何が変わるんだ」
と棄権した皆さんも含む若い人達ですよ。

今日は6年前に、急性心不全で亡くなった長男の祥月命日。争いごとを嫌う心優しい気持ちの持ち主だった。
「投票したくても、投票できないねー」と、礼拝。残念。

ウォーキング中に出会った花と雲。最後のヒマワリ?

10月28日、「今日は何の日カレンダー」より 速記の日、日本ABCデー、にわとりの日(毎月)
▲大内義弘挙兵、応永の乱(1399)▲信長、京都妙光寺で茶会を催す(1575)▲ハーバード大学創立(1636)
 ▲廃藩置県さらに進み、府県改置へ(1871)▲山口で萩の乱(1876)▲田鎖式速記の考案者・田鎖綱紀が東京で
日本初の速記講習会を開催(1882)▲上野不忍池で初の競馬(1884)▲アメリカ独立100年祭を祝い、仏米間
友好のため、フランス国民の募金で作られた自由の女神像が贈呈(1886)▲日本最大の内陸地震、濃尾大地震
(1891)▲日中国交回復記念に康康(カンカン)と蘭蘭(ランラン)。公開後の1年間で入園者は900万人を
突破(1972)▲木曽の御岳山爆発(1979)▲ロッキード事件丸紅ルート公判で榎本三恵子が「蜂の一刺し」証言
(1981)▲W杯サッカーアジア地区予選最終日、ロスタイムでイラクに得点され引き分け、「ドーハの悲劇」
(1993)▲アゼルバイジャンで地下鉄火災289人死亡(1995)▲日経平均株価バブル崩壊後の最安値
(2008)▲米で使い捨て型ロケット「アレスⅠ」試験機打ち上げ(2009)

平和への希い2380 「さま」から「さん」への不思議感

2021-10-27 10:43:43 | 日記
昨日、秋篠宮家の長女、眞子さまが結婚され、小室眞子さんとして、新しい生活のスタートをきられた。
新聞・TⅤなどマスメディアは、一斉に、眞子「さま」から眞子「さん」に呼び方を変えている。
皇族席を離れ、私たちと同じ、一般国民と同じお立場になられたから、ということか。
ナントも、不思議な感じで落ち着かない。そのうちに慣れるのでしょうが。
専門家(?)は、「さま」と「さん」の一般的な使い分けについて、
「さま」は、敬意の気持ちをあらわす改まった時に使う。〇〇さま、お母さま、殿さま、仏さまなど
「さん」は、敬意の気持ちプラス親しみの気持ちを表す時に使う。〇〇さん、お父さん、課長さんなど
と。
「さん」は、ご苦労「さん」など丁寧な気持ちを表したり、お猿「さん」など親愛の気持ちを表す時にも
使われ、「さん」には、敬意+丁寧、親愛の気持ちが込められている、と解説。
そう言えば、母などは、昔、学校の先生やお医者さんに、「先生さま」と、言ったり、「社長さま」
「専務さま」と、言っていた。専門家によると、役職名は「敬称」だから、「先生さま」は敬語がダブル
二重敬語だから、「誤り」なのだが、話し言葉では、敬意を表したい気持ちが高ぶり、二重敬語になって
しまうこと、悪いことではない。
「さま」であれ、「さん」であれ、「二重敬語」であれ、場を考えながら、常に相手を大切に思う心で、
呼びかけること、が大事ということで納得。
呼び方よりも、マスコミなど、お二人の幸せを大切に思い、パパラッチみたいに追い掛け回すことだけは
止めて欲しい。
ウォーキング中に出会った花々。ピラカンサの実が盛り。山茶花も。

10月27日、「今日は何の日カレンダー」より 読書週間●古本祭(東京千代田区・神田古書書店街)
 ▲空海、死後弘法大師の名に(927)▲徳川家康、大坂城で秀吉と会見(1586)▲寛政の改革、書籍出版取締令に
及ぶ(1790)▲安政の大獄で吉田松陰ら刑死(1859)▲秋月の乱(1876)▲横浜で日本初の近代的上水道水開始(1887)
▲浅草・凌雲閣に日本初のエレベーター設置。12階(1890)▲東京中央放送局、初めて海外に電波を送る(1930)
▲渡辺選手、小児マヒ克服し国体出場(1969)▲日刊ゲンダイ創刊で駅売り夕刊ブーム到来(1975) 
▲ ローマ教皇ヨハネ・パウロ二世の呼びかけで欧米、アジア 、アフリカ、南米、ソ連、東欧からあらゆる宗教
代表者約100名が、イタリアのアッシジへ 集い、それぞれの宗教儀礼で「平和の祈り」を行った(1986)
▲南アフリカのネルソン・マンデラ氏初来日(1990)▲トルクメニスタンソ連から独立(1991)▲ボストン・
レッドソックス86年振りワールドシリーズ優勝(2004)▲世界金融危機で日経平均株価最安値(2008)
▲スペイン・カタルーニャ州独立宣言、31日にはスペイン高裁が独立宣言無効を宣言(2017)