先月、熱海に旅行した時、熱海のパワースポットとして、賑やかな、熱海来宮神社に参拝しました。
私の、熱海旅行のブログ(2月26日)をご覧になった、晴好雨独さんのコメントで、お父様の転勤中、中学生の頃、熱海来宮神社の近くににお住まいだったとのこと、パワフルな晴好雨独さんのルーツの一つになっているのかな、と、勝手に思っています。
「戦争は始まれば終わることは非常に難しい。戦争は起こしてはならない」という晴好雨独さんの、重い思い、私も同じ思いです。コメントありがとうございました。
熱海のパワースポットとして知られる来宮神社には、樹齢2,000年を超える大楠があります。
大楠の周りを一周回ると寿命が伸びる、願いが叶うなどのご利益があるそうです。
500年程前には、日本国内は、戦国時代で、戦国大名が、お互いに殺し合っていました。
来宮神社の樹齢2,000年を超える大楠は、戦国時代や、それ以前のむごたらしい戦争も、最近の太平洋戦争の悲惨も、どのような思いで、見ていたのでしょうか。
そしてプーチンの侵略戦争を見て、戦争から抜けられない、人間のバカさ加減を、アキレ、悲しんでいるのではないでしょうか。
来宮神社の大楠、来宮神社のホームページからお借りしました。
3月6日、「今日は何の日カレンダー」より 皇太后誕生日、世界一周記念日、スポーツ新聞の日、弟の日
▲坂上田村麻呂、築城を命じられる(803)▲鎌倉幕府、御家人の所領を無償で返せ、と永仁の徳政令を発布(1297)
▲ラッコ、オットセイ猟法公布(1895)▲平山信が2個の小惑星を発見(のちに「東京」「日本」と命名)(1900)
▲日本のロケット、初飛行(1926)▲大日本連合婦人会、発足(1931)▲スポーツ新聞、初創刊。定価50銭(1946)
▲菊池寛、没。61歳(1948)▲初の黒人国家ガーナ共和国が英国から独立(1957)▲『週刊女性』創刊(1957)
▲日本航空が世界一周線の営業開始(1966)▲早大商学部で入試問題漏洩が発覚(1980)▲シャープが世界初の
カラーファクシミリ発表(1990)▲多国籍軍へ90億ドルの追加支援、参議院で可決・成立(1991) ▲金丸信元
副総理脱税容疑で逮捕(1993)▲愛知高速交通が「リニモ」(日本初のリニアモーターカー)開業(2005)
▲日本が戦後独自開発した戦闘機F-1退役(2006)