平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い2623  それでも、人と話したい  

2022-06-30 11:01:06 | 日記

昨日は、さいたま市シルバー人材センター、「傾聴ボランティアグループあゆみ」の浦和地区会議でした。

猛暑で、「出来るだけ、外出を控えましょう」の中、頑張りました。

岩槻・与野地区リーダーと、大宮地区リーダーの代理として、大宮地区会員も参加、

コロナ禍で施設への傾聴訪問再開が出来ない中、新規会員も既会員も、「傾聴活動へのモチベーション」維持

が、最大のテーマと、各地域で、新旧会員コミュニケーションのためにやっていることの、情報交換、今後の

粘り強い取組みが必要であることを確認し合いました。

浦和地区では、施設リーダー中心に、勉強会や食事会など、小さな集まりを主体に、新旧会員コミュニケー

ションを密にしているとのことでした。

施設訪問は、まだ再開のメドはつかないが、個人宅訪問傾聴の要望は増えているので、積極的に取り組んで

欲しいと、事務局から要請があった。

出席者の近況報告で、3年もの間、施設訪問傾聴出来ない中、会員の死亡や、親の介護・体調不良などで、

止むを得ない退会者もあったが、「傾聴ボランティア養成講座」に積極的に参加する新人さんも多く、会員

同志の絆を大切にして、再開に備えましょう、と武藤代表が締めくくった。

会議で配布された、ある不動産会社の資料。傾聴活動が必要とされる「コピー」だなあと、感動した。

 

それでも、人と会いたい。それでも、人と話したい。それでも、人と仕事したい。それでも、人と遊びたい。

それでも、人と笑いたい。それでも人と手をつなぎたい。それでも、人とごはんを食べたい。それでも、人と

ケンカをしたい。それでも、人と助け合いたい。それでも、人と生きていきたい。

人は、人と生きている。

 

浦和地区会議風景、ウォーキングで出会った花。

6月30日「今日は何の日カレンダー」より

ハーフタイムデー、トランジスタの日、大はらい、アインシュタイン記念日、みその日、そばの日(毎月末日)

▲将軍家光、参勤交代制制定(1635)▲ニュージーランド、自治を認められる(1852)▲フランス人のブローディン、

ナイアガラの滝の綱渡り成功(1859)▲ロンドンのタワーブリッジ完成(1894)▲初の政党内閣隈板内閣成立(1898)

▲アインシュタイン、相対性理論発表(1905)▲マーガレット・ミッチェルの「風と共に去りぬ」初出版(1936)

▲秋田の花岡鉱山で強制労働者に対する虐殺事件(1945)▲覚醒剤取締法公布(1951)▲東京に夜間中学設置(1951)

▲ビートルズ日本初公演(1966)▲村山自民・社会・さきがけ連立内閣発足(1994) ▲スペインで同性婚法(2005)

▲ドイツ、脱原発へ(2011)▲銀座松坂屋閉店(2013)▲東海道新幹線で火災事件(2015)▲長崎の教会など

キリスト教関連遺産が、世界遺産に(2018)▲名古屋丸栄百貨店閉店(2019)▲板門店で米朝首脳面会(2019)

▲中国政府、香港国家安全維持法を公布、即日施行(2020)


平和への希い2622   すがすがしい引き際 

2022-06-29 09:03:13 | 日記

85歳の加山雄三さん引退の弁、「歌えなくなってからではなく、歌えるうちにやめたい」、

76歳の吉田拓郎さんも、「若い頃のような歌声がだせなくなった」と、引退宣言。

歌手の皆さんの、いのちは、「歌声」。

年齢を重ねるごとに、声が、若い時のようにいかないのは、仕方ないこと。

76歳、85歳まで、頑張ったプロ魂に、拍手です。

ハタチ前後の青春時代、元気を貰っていました。ありがとうございました。

吉田さんの「元気です」の一節、

「どれだけ歩いたか考えるよりも しるべ無き明日に向かって進みたい」

は、明日に向かって、頑張ろうと、元気と勇気を頂いた。

80歳を迎える今年も、元気と勇気を頂いています。

「どれだけ歩いたか考えるよりも しるべ無き明日に向かって進みたい」と、頑張れています。

残念ですが、誰もが歳を取り、世代交代して行くことは自然の流れ。

お二人の引退宣言は、引き際がすがすがしい。

 

それにつけても、プーチンさんも、バイデンさんも、習近平さんも、阿部・麻生・細田さんなど

自民党の古狸なども、権力にしがみつく老醜がみっともない。

権力への執着が、国民のことより、自欲のために、が優先され、気に食わない者を抹殺しようとしたり、

「最大最悪の人災である戦争」を引き起こす。

政治家は、国民に、しるべ無き明日ではなく、しるべある明日を示すことに徹するべきなのです。

プーチンは、早く戦争を止め、しるべある明日を示せない責任とって、引退するべきです。

ウォーキング中に出会った花。

6月29日「今日は何の日カレンダー」より ビートルズ記念日、肉の日(毎月)

▲東海、東山両街道にて渡し船、浮き船、宿屋をつくる(835)▲幕府、清との密貿易を厳禁(1718)

▲ドイツに生まれ、ロシア皇太子妃となったエカテリーナ2世、皇帝となった夫を退け、自らが女帝の地位に。

無血革命に成功(1762)▲東京九段に招魂社創建(1869)▲治安維持法を改正、公布(1928)▲マリリン・モンロー、

アーサー・ミラーと結婚(1956)▲十勝岳爆発(1962)▲ビートルズ来日(1966)▲新宿西口地下広場で7000人を

めた反戦フォークソング集会、64人が逮捕(1969)▲伊豆東方沖地震(1980)▲礼宮文仁殿下・川嶋紀子さんが結婚

秋篠宮と称す(1990) ▲ゼネコン汚職収賄で仙台市長逮捕(1993)▲韓国ソウルのデパート全壊512人死亡1995

▲スペースシャトルロシア宇宙ステーションとドッキング(1995)▲広島県中心に中国地方に集中豪雨36人

亡(1999)▲北朝鮮と韓国の艦艇が黄海で銃撃戦19人死亡(2002)▲iPhone米で初販売開始(2007)


平和への希い2621 参議院の存在価値

2022-06-28 08:50:56 | 日記

参議院が、なんだか、衆議院の子会社みたいに、見える。

いや、政府与党にとっては、衆議院も参議院も、子会社と思っているように見える。

政府は、法案を作り、国会の衆参両議院で審議され、通過させて、「ひと仕事をした」となる。

法案は、議員立法もあるが、殆どが、政府(総理大臣以下各省大臣、各省の官僚で構成される、行政府)が、

国民の安全と生活を守るために、国民の安全と生活を脅かすいろいろな問題を解決するためや、福祉など

国民の生活支援など、必要な法律を立案するのです

立案された法律案を、衆参両院で、法律として良いか悪いか審議して、決定される仕組みになっています。

政府のトップは、与党(今は自民党)のトップであり、法律案は、与党がOKしていないと、多数決で決まる

国会を通過させることは難しい。

政府与党としては、衆参両議院で、多数の議員がいないと、国会通過出来ないので、選挙で、必死になって

多数を取るために、躍起になっているのです。野党は、これまた、必死に自党の議員数を多くし、政府与党の

横暴が無いように、と頑張っているのです。

しかし、参議院が、衆議院と同じような、与野党議員構成になったら、衆議院で決まったことを、参議院は、

ただ、なぞるだけになってしまう。

そんな、参議院、果たして必要か?税金の無駄使いではないか

参議院は、発足当時から、しばらくは、衆議院の法律審議を見張る、「良識の府」と言われたこともあったが、

今の参議院は、政府与党の子会社みたいで、とても「良識の府」として、衆議院も、政府も見張る働きが出来

ていない状況です。

選挙で、大騒ぎだが、その前に、参議院が必要かどうか、必要なら、衆議院や政府を、しっかり見張る参議院

の在り方を、政府与党の法案立案や、議員立法で十分練り、国民に理解させる必要があるように思います。

参議院選挙を、税金の無駄使いの大騒ぎに、終わらせないためにも

ウォーキング中に出会った花。

 

6月28日「今日は何の日カレンダー」より 貿易記念日(通産省1963)、にわとりの日(毎月)

▲頼朝の妻、北条政子、一族を将軍後見に(1224)▲姉川の戦い(1570)▲日本の漂流民7名を乗せたアメリカの

商船モリソン号浦賀に来航(1837)▲徳川幕府が露、英、仏、蘭、米に、横浜・長崎・箱館で自由貿易を限定的

ながら許可(陰暦5月28日)(1859)▲第一次世界大戦勃発(1914)▲ベルサイユ講和条約調印(1919)▲福井地震

M7.2死者3769人(1948)▲巨人の藤本英雄投手、プロ野球史上初の完全試合達成(1950)▲第五回先進国首脳

会議(東京サミット)開催(1979) ▲ソ連と東欧諸国間の経済相互援助会議が解散(1991)▲神戸連続児童殺傷

事件で14歳の少年を逮捕(1997)▲ひまわり6号本格的運用(2005)カナダで、同性婚を認める「市民結婚

法」成立。▲高速道路無料化社会実験開始(2010)▲「ドカベン」46年連載の歴史に幕(2018)▲G20首脳

会議(G20サミット)大阪で開催(2019)


平和への希い2620 参議院選は棄権しないこと  

2022-06-27 11:22:58 | 日記

猛暑の中、参議院選挙で、候補者の皆さん、各党の党首など応援に駆け付けている皆さん、汗だく。

現在、衆議院では、与党(自民+公明)が313名、定員465名の約67%、2/3を超えている。

現在、改選前の参議院では、与党(自民+公明)が141名、定員245名の約58%、2/3を超えて

いない。

今回の参議院選で、与党(自民+公明)は、2/3の164議席をとりたい、と思っている。

というのは、

憲法改正を発議するためには、衆参両議院で、それぞれ総議員の3分の2以上の賛成が必要だから。

自民党は、平和憲法9条(軍隊を持たない、威嚇も含む武力での紛争解決はしない、政府は

戦争してはいけない)を、変えたいのです。

安倍政権は、「集団的自衛権」を含む、新安保法を、与党の圧倒的多数を良いことに、成立

させてしまった。

「集団的自衛権」は、日米安保条約があるので、アメリカが攻撃されたら、日本が攻撃された

ことと同じ、として、アメリカと一緒になって、戦争出来るという、ことなのです。

しかし、憲法9条で、「政府は戦争してはいけない」となっているので、集団的自衛権は、実行

出来ない。だから、自民党は、憲法9条を、変えたいのです。

2度と戦争はゴメンだ、という、戦争体験者が亡くなって、戦争に巻き込まれる「集団的自衛権」

や憲法9条改定についての、反対の声が小さくなっている上に、プーチンのウクライナ侵略戦争

で、日本が今にも、ロ・中・北朝鮮に、侵略戦争をしかけられる、と、危機感を煽って、与党は、

憲法9条改悪を出来るようにしたい、と思っている、今回の参議院選挙なのです

衆議院は、与党が2/3を占めている、参議院は、2/3まで、行っていない。

しかし、野党の中には、憲法9条改悪に同調している党もある。

与党+同調党で、2/3占めると、憲法9条改悪の発議が出来てしまう。

衆参で、憲法9条改悪の発議が出来ても、国民投票で否決されれば、憲法9条改悪は阻止される

のですが。

特に若い人達は、将来、戦争に巻き込まれ、戦争に駆りだされるかどうか、にかかわる選挙です。

絶対、棄権せずに、しっかり、考えて、国民を戦争に巻き込む考えの党を支持しないことです

ウォーキング中に出会った花。

6月27日「今日は何の日カレンダー」より  日照権の日、女性雑誌の日

▲銀閣寺完成(1483)▲幕府が、風俗を乱すと若衆歌舞伎を禁止(1652)▲ロンドンで女性向け雑誌初発行(1693)

▲ロシア戦艦ポチョムキンの反乱(1905)▲第1回漫画祭り、開催(1915)▲アメリカ軍、朝鮮戦争に参戦(1950)

▲ソ連式無痛分娩が日本で初めて成功(1953)▲ソ連で世界初工業用原子力発電所運転開始(1954)

▲チャップリン、オックスフォード大学より名誉博士号授与(1962)▲新潟地震のため国体夏期大会中止(1964)

▲最高裁、初の日照権承認の判決(1972)▲上野動物園でパンダが誕生、43時間後に母親の下敷きで圧死(1985)

▲松本市で猛毒ガス発生。7人死亡。7月3日に、化学兵器に使われる神経ガス「サリン」と判明(1994)

▲天皇・皇后陛下が太平洋戦争の激戦地サイパンを訪問(2005)▲はやぶさ2、リュウグウ上空に到着(2018)

▲囲碁の芝野虎丸棋士が、史上最年少で3冠(2020)


平和への希い2619  美人の25箇条

2022-06-26 10:20:54 | 日記

宝塚歌劇団に伝わる「ブスの25箇条」があることを、致知一日一言(今日の言葉)を毎日ブログアップ

されている、岡山のブロ友さん(ピエリナさん)の昨日の一言、で知り、思わず笑ってしまいましたが、

宝塚の美人集団が守っている「ブスの25箇条」、ナルホド、と感心しました。

「ブスの25箇条」の反対の行動ができれば、「美人25箇条」になる、ということなのです。

「ブスの25箇条」は、

・笑顔が無い・お礼を言わない・おいしいと言わない・目が輝いていない・精気がない・いつも口がへの

字の形をしている・自信が無い・希望や信念がない・自分がブスであることを知らない・声が小さくイジけ

ている・自分が最も正しいと信じ込んでいる・愚痴をこぼす・他人をうらむ・責任転嫁がうまい・いつも

周囲が悪いと思っている・他人にシットする・他人につくさない・他人を信じない・謙虚さがなくゴウマン

である・人のアドバイスや忠告を受け入れない・なんでもないことにキズつく・悲観的に物事を考える・

問題意識を持っていない・存在自体が周囲を暗くする・人生においても仕事においても意欲がない

の25箇条。

 

プーチンのウクライナ侵略戦争で、TⅤに映る、プーチンの顔を見、話しを聞いていると、自分が最も正しい

と信じ込んでいる、いつも周囲が悪いと思っている、他人を信じない、謙虚さがなくゴウマン、責任転嫁が

うまい、いつも口がへの字の形をしている、自分がブスであることを知らない、存在自体が周囲を暗くする、

政治家として、最低の男だなあ、と、宝塚歌劇団の「ブスの25箇条」を煎じて飲めと教えてやりたい。

暗殺に怯えているようですが、すぐにでも戦争を止めれば、気持ちが安らぐだろうに。

 

ウォーキング中に出会った花。

6月26日「今日は何の日カレンダー」より 国連憲章調印記念日(国連)、国際麻薬乱用撲滅デー(国連)、

雷記念日、露天風呂の日(岡山県湯原町)、ふろの日(毎月)

▲平城京の清涼殿に落雷(930)▲松前藩領の函館周辺を上地する(1854)▲日米直通海底有線電話開通(1906)

▲東京・丸の内の三菱21号館、エレベーターつき初貸しビル(1914)▲国際連合憲章に50カ国以上が調印。

国際連合の設立決定(1945)▲マッカーサー元帥『アカハタ』の1ヶ月停刊を指令(1950)▲最高検、ロレンス

『チャタレー夫人の恋人』押収 (1950)▲日本初のオリエンテーリング大会高尾山「徒歩ラリー」名で(1966)

▲小笠原諸島、23年振りに日本復帰(1963)▲国土庁発足(1974)▲日本初の比例代表選挙(1983)

▲時津風部屋で力士暴行死事件(2007)▲消費税増税を柱とする「社会保障と税の一体改革」衆院で採決

(2012)▲クウェート市内モスクで自爆テロ(2015)▲中学生藤井聡太4段公式戦29連勝(2017)