そろばん 「シナプス先生」のそろばんブログ

HPは興珠会シナプスクラブで検索してください。http://yubisakiikunou.sakura.ne.jp/

行列&夜桜一人旅

2010年04月05日 10時16分44秒 | 教室
「行列&一人旅」
 昨日は朝7時に出発午前中、箕面にある珠算団体の生徒表彰式典に来賓として出席、午後トンボ返りで所属団体の理事会に合流。
 午後1時から、所属団体の総会。
 総会終了後、新年度初の理事会。
 5時前にすべてが終了した。同僚の先生に、夜桜の話をすると、空堀商店街に「モナミ」という洋食のお店のハンバーグが美味しいと聞いた。でも、人気店でいつも行列が出来ているらしい。

車をスタートさせ、1時間後、お店に到着した。







 行列が大嫌いながら、我慢して列に加わった。店の外にはメニューが置かれ、過去に取材があった雑誌の表紙などが並んでいた。「関西一週間」「フォーカス」「関西ウォーカー」等々。山田マリアが常連のほかタレントがたくさん通う店でも有名なようだ。
 お見せの名前「モナミ」とは、フランス語で「仲間」を意味するそうだ。
 このお店、実は神戸にあった。阪神大震災でお店は倒壊、常連さんの紹介で、大阪空堀にお店を出店した経緯がある。そのため、テーブルマットには、店名の他に神戸にあったお店の住所が刷り込まれている。神戸への思い入れが記録されているようだ。






 メニューには色々記載されていたが、メーンはハンバーグステーキ¥1,250が目玉らしい、レディースメニューに十種類ぐらいのチョイスメニューが書かれていた。
 男なのでレディースを注文するわけにはいかず、¥1,250のハンバーグを注文した。
 最初にテーブルに運ばれたのは、豆腐サラダ。豆腐とレタスとドレッシング、初めての組み合わせに、舌鼓を打った。これはお店のサービスだそうな。
 次に運ばれきたのがメインのハンバーグステーキ。

これだ!






 表をみると、依然として大行列が出来ている、大急ぎで食事を済ませ、いざ大阪城へ。
 定番の駐車場のゲートへと車を進めたが、駐車場のシステムがまったく変わっていた。
 悪戦苦闘で車をづけて天守閣目指して歩き出した。周りは、花見客と焼き肉の匂いが充満していた。酔った大声でさけび、ふざけあっていた。
 最初にシャッターを押したのは内堀城壁の六番櫓。
 石垣の稜線とお堀に映る姿櫓が見事なアングルにおさまった。


 それがこれだ!








そして、夜桜がこれだ!






写真で紹介するほどの美しさはない。やはり太陽の下で撮影する桜の方が綺麗。
久しぶりの早足で歩いたのが原因したのか、足のふくらはぎに異様を感じた。
最初に、右足がつりだした。それは、すぐにおさまったが、次に左足がつった。
大阪弁でいう「コブラ返り」本当は「こむら返り」と言うらしい。
天守閣の右斜め前方に池があり、そこから撮影する大阪城が最高の撮影ポイントに到着した。何枚か撮影を済ませ、早々と大阪城を後にした。
 帰宅して、画像をみると、ほとんどの画像のピントがずれていた。
 やはり、夜の撮影には三脚が必要だった。常識なのはわかっていたが、団体行事の帰りに直行したのでしかたがない。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿