そろばん 「シナプス先生」のそろばんブログ

HPは興珠会シナプスクラブで検索してください。http://yubisakiikunou.sakura.ne.jp/

平日のコストコ

2010年11月19日 20時14分37秒 | 教室

午前中、コストコ詣でをしてきた。

お目当ての「シラス」を調達するために。

平日だというのに二階駐車場は満車、しかたなく屋上にあがった

前回の休日は屋上も満車状態だったが

さすが、今回は空きスペースが多かった。

前回、購入したカッターシャツが着心地満点だったので色違いをゲット

お目当てのシラスを求めて売り場に到着。

あるある。

たくさんのシラスが山積みされていた。

まず、2パック手に取った、カートに移動する最中

若い主婦二人に「シラス美味しそう」と声をかけられた。

「これを購入するために、大阪から来たんです」というと

「売り場どこですか?」と聞かれた。

店内の来店構成は、若い主婦が80%

中年から年配の主婦が15%

男性5%。

圧倒的に若い主婦が独占していた。

これが超美味の「シラス」

美味しいを通り越した美味さだった。

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (maruchan)
2010-11-21 10:04:45
いつも平日に行きますが二階駐車場は余裕でOKです。
若い主婦層が多いので子供が学校へ行っている時間帯は混むような気がします。
平日の午後からは空いてますよ。
でも日によってやたら混む日があるみたいですね。

ところで、今日の三千院は混んでいるでしょうね。
参道沿いの駐車場に入れるだけでも大変だったのでは?
Unknown (☆シナプス☆)
2010-11-22 11:00:31
 実はコストコで理不尽なおばさんと口げんかをしました。来週お話しますね。
 私の記憶に残る三千院と随分ロケーションが変わっていました。
 まず、参道沿いの駐車場、入れません。リサーチでは「入れなくてもどんどん奥にいけばUターン出来る」を頼りに、遂にドンツキまでたどり着けました。結果、そこも満車、引き返すにも入る車が入口をふさぎ、出る車を塞いでいるのが、私の車でした。10分ほどして、2台の車が出庫しましたので、なんとか入ることができました。駐車料金が¥400と良心的な値段。普通観光地は¥1,000が相場ですが、三千院の高感度がアップしました。
 帰りに錦市場を考えていたのですが、4時に三千院を出発し、錦市場付近に達したのが7時過ぎ、3時間の渋滞で、そのまま帰宅しました。三千院の前の漬け物店で調達していてよかった。
Unknown (maruchan)
2010-11-22 13:13:30
シナプス号だとあの参道での対面通行は大変だったでしょうね。
奥の駐車場に看板犬(柴犬)いましたか?

そういえば、以前コストコで、シナプスさんを見かけたような気がして
思わず電話で確認した事がありましたよね。
結果、 ○ったアメリカ人と見間違えた??
というオチでした。
Unknown (シナプス)
2010-11-22 14:52:46
 先日、コストコでトラぶっているので、三千院の道中では、我慢我慢の連続でした。
 柴犬ちゃっと伏せをして駐車場の番犬をしていましたよ。
 駐車場の奥さんが、超低姿勢で「こんなところで400円もいただいて、申し訳ありません。これで生活しているもので我慢してください」京都独特の人当たりのよさ。

 コストコでアメリカサイズと間違えられたのですか?三千院の漬物屋さんの前で待っていたら、通りすがりの人が、私を見るのです。
 男前でカッコええからかなぁ・・・と思っていたら、アメリカサイズのおっさんが、右手に一眼レフ、左手には試食の漬物もった姿に目が釘付けになったのでしょう。

コメントを投稿