そろばん 「シナプス先生」のそろばんブログ

HPは興珠会シナプスクラブで検索してください。http://yubisakiikunou.sakura.ne.jp/

とんがらかす?

2012年01月29日 04時25分24秒 | 教室

検定試験の練習中

受験する幼稚園児に鉛筆の注意をした。

「検定試験は鉛筆の芯をとんがらかしてくるように」

うん?

「とんがらかす?」

今まで平気で使ってきた言葉だけど

これって正しい言葉なのかな?・・・・

正しくは「とがらす」なのに

私はいつも「とんがらかす」と使っている。

大阪弁なのか?

心配になって調べてみた。

検索キーワードは

「とんがらかすは大阪弁?」と入力してみた。

とんがらす=尖らすの(変)となっていた。

大阪弁だった。

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2012-02-03 23:28:21
幼少時、親に怒られ「口をとんがらかすな!」と注意された記憶が御座います。

因みに、北摂出身の私は 「(物を)まとめる」 ことを 「えちめる」 といいますが これも大阪弁なのでしょうか?
返信する
Unknown (☆シナプス☆)
2012-02-04 00:34:49
私も、生徒に「必ず、鉛筆の芯をとんがらかしてきなさい」「とんがらかす」「とがらす」と自問自答して自分は子どもの頃、間違いを覚えてしまったのかと不安になったのです。私の場合大阪弁だとわかってほっとしています。ちなみに妻は北海道生まれなので、聞いても知りません。
で、「えちめる」は初耳ですね。大阪でも船場言葉、河内弁とありますので北摂独特の方言があるのかもしれませんね。一度調べてみますね。
返信する
Unknown (☆シナプス☆)
2012-02-04 00:37:38
「えちめる」ヒットしましたよ!
http://naramatiya-kirinsake.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/post_3065.html
奈良の方のブログです。奈良の方言ではないかとそこの方は言っています。ただ、最近使ってないとか?意味は同じで物をまとめるときに使うそうです。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-02-06 22:02:15
有り難う御座います。
主人は「『えちめる』なんて日本語はない!」と言い張っていたので、これからは大きな顔をして使用出来ます。嬉しいです。
返信する

コメントを投稿