そろばん 「シナプス先生」のそろばんブログ

HPは興珠会シナプスクラブで検索してください。http://yubisakiikunou.sakura.ne.jp/

成長のプロセス

2010年09月14日 11時26分26秒 | 教室

「そろばん学習は段階制が整備されている」

これは、有識者がそろばんの進級システムを指して

発せられた言葉だ。

級は10級を頂点とし1級に到達するまで

難易度が細分化されている。

この進級システムを

「登山」を想定して語られることがある。

10級をスタートした学習者は

同じ級に留まることなく、新しい級にチャレンジしていく。

反復トレーニングを通じて

目標達成システムを身体にたたき込んでいく。

反復過程で、学習者にとって難しい部分は

「わからない」「しんどい」

「よそみをする」「注意される」「面白くない」と負の連鎖がスタートする。

それらも、反復トレーニングを継続することで

やがては定着する。

負の連鎖から抜け出した学習者は

あらたな技法を学んでいく。

検定試験に挑戦し合格する。

また、その逆もある。

出来ないときを我慢して通過し

出来る体験を繰り返し

身体で覚えた児童は

学力の向上と繋がっていく

そろばん学習は、子どもの習い事としては

理想的な目標達成システムといえるだろう。

 


同じ誕生日になる確率

2010年09月14日 10時17分15秒 | 教室

クラスの中で同じ誕生日のひとが

必ず1組は見つけることができる。

ある、文献で次のような数字を見つけた

10人集まれば、同じ誕生日の確率が11.69%となっていた

10名/0.1169

20名/0.4114

30名/0.7063

40名/0.8912

50名/0.9704

60名/0.9941

70名/0.9992

70名の集団では、ほぼ確実に同じ誕生日のカップルを

見つけることができる。

私は、講演でかならず、これをやってみる。

毎回、100名前後のかたが聴講されるので

確実に1組はカップル誕生となる。

最高3組誕生した。

ちなみに、所属団体に私と同じ誕生日の先生がいる。

どうしても親近感がわくのか

よく、一緒にいることがある。

さて、算出方法は

ウィキペディアを参照していただきたい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%95%E7%94%9F%E6%97%A5%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9