ひらけいメモBlog@goo

デジカメ・GPS・PC・デジタル家電などに関するニュースを扱っています。

パナソニックモバイル、InfineonのGPSを含む携帯プラットフォームを採用

2006-02-20 22:11:42 | GPS
パナソニックモバイル、Infineonのマルチメディア・プラットフォーム・ソリューションを採用 (ITmedia)
インフィニオンのマルチメディア・プラットフォーム・ソリューションをパナソニックモバイルが新しいUMTS携帯電話ハンドセットに採用(Infineonプレスリリース)

 Infineon は14日、パナソニックモバイルコミュニケーションズがInfineonの3G携帯向けリファレンスプラットフォームを採用したと発表した。パナソニックモバイルは2006年中にこのプラットフォームを使用した携帯電話を出荷するという。
 このプラットフォーム「MP-EU」は 3G である UMTS の他に、ヨーロッパで主力の 2G(2.5G) である EDGE, GPRS, GSM もサポートしている。また、Bluetooth や Assisted GPS、WLAN などもサポートしているという。
 GPS は Infineon の MP-EU 関連のページ より Global Locate の Hammerhead と推測される。


 日本の海外向け携帯電話事業は総じて(SEMC を除いて)うまくいっていないというが、パナソニックモバイルはこのプラットフォームを用いて安価に携帯電話を設計し、再度打って出るのだろう。日本の Vodafone 3G 向けに開発する、ということも考えられる。
 気になるのは DoCoMo 向けのケータイに採用するのか、だが、OMAP を採用している現状から言うとそのプラットフォームをすぐには変えるとは考えられないので、可能性は少なそうだ。

 次に、A-GPS はどの技術を想定しているのか? というのが気にかかる。Infineon と言えばInfineonとGlobal Locate、携帯用A-GPS受信ICを共同開発(ITmedia)の記事で取り上げられたように Global Locate の高感度 GPS を持っていて、冒頭に挙げたように MP-EU の情報に Hammerhead という名前が見えることより、Hammberhead が使われていると考えてよさそうだ。ただ別記事で書いたように Global Locate は Infineon のライバルである Freescale にチップを供給しているというのは気になるところでもある。

コメント

GlobalLocateとFreescaleがGPS+3G携帯プラットフォームを共同開発

2006-02-20 22:10:47 | GPS
Global Locate, Freescaleが3G A-GPSチップを共同開発 (TRGテレマティクスニュースオンライン)
Global Locateプレスリリース

 参照先のタイトルは「3G A-GPSチップ」とあるが、実際は Global Locate の高感度 GPS チップ Hammerhead を FreeScale の 3G 携帯プラットフォームに組み込むという話だ。
 Freescale の 3G プラットフォームと言えば、先日 Nokia、Symbian、Freescaleの3社、3G携帯端末リファレンス設計を共同開発(ITmedia)という発表をしている。Global Locate のプレスリリースにあるプラットフォーム名とこの3社のリファレンス設計に出てくるプラットフォーム名は同一(MXC300-30)であり、Nokia、Symbian、Freescale の作るプラットフォームには A-GPS が載り、その GPS チップは Hammberhead であることが分かる。

 Nokia、Symbian というのはかなり強力な組み合わせであり、ここに Global Locate のチップが提供されるというのは、Global Locate にとって大きな意味を持ちそうだ。
 また MotorolaがGlobal Locateに出資という記事もあり、Motorola から生まれた半導体メーカである Freescale 、携帯メーカである Motorola、そして Global Locate がこれから GPS で密に提携していく、と見える。

 一点疑問なのは、Global Locate と Infineon の関係だ。Hammerhead という高感度 GPS チップは元々InfineonとGlobal Locate、携帯用A-GPS受信ICを共同開発(ITmedia)の記事で取り上げられた開発の成果だ。Infineon は Siemens から生まれた半導体メーカであり、ここに別の半導体メーカである Freescale が入ってきて、どうなっていくのだろうか?

コメント

GeoVector、モバイルアプリケーション市場にポインティング・ソリューションを提供

2006-02-20 22:08:28 | 位置情報・地図
GeoVector、モバイルアプリケーション市場にポインティング・ソリューションを提供 (ITmedia)
ジオベクター社がNECマグナスと協業で日本のモバイルアプリケーション市場にポインティング・ソリューションを提供 (ジオベクター社ニュースリリース)

 ジオベクター社は16日、「携帯電話を対象物に向けてその対象を検索する」ソリューションを提供するために、NECマグナスコミュニケーション社と協業することを発表した。
 この協業の第一号は、以前紹介した「マピオンローカルサーチ」とのことだ。

 個人的には以前の紹介記事にも書いたように、おもしろいアイデアだとは思う。今後の展開にも期待しよう。

コメント

MTSAT-2打ち上げ成功

2006-02-18 17:51:56 | GPS
「H2A」9号機、打ち上げ成功 「ひまわり」2機体制へ (asahi.com)
「運輸多目的衛星新2号」(MTSAT-2)の H-IIAロケット9号機による打上げの結果について (JAXAプレスリリース)

 18日、H-IIAロケット9号機による運輸多目的衛星「MTSAT」2号機の打ち上げが成功した。
 H-IIAは先月の8号機に続いての成功になった。日本ではこれほどの短期間による打ち上げ成功は初めてであるが、さらに今月中にM-Vロケット8号機の打ち上げを控えている。
 ロケット打ち上げは成功したが、衛星が正常に動き出すまでにはいくつものハードルがあるのだろう。

 MTSATの現行機MTSAT-1Rは「ひまわり6号」として有名だが、もう1つの役割が「航空管制システム」用途だ。その機能の1つして米国では「WAAS」として知られている「SBAS:Satellite Based Augmentation System)」がある。MTSATを用いたこのシステムは、運輸多目的衛星用衛星航法補強システム(MSAS)と呼ばれる。
参考資料:国土交通省による説明および説明資料
 このMSASの機能に、レンジングというGPS衛星と同じように見える(=衛星が増えたように見える)機能やディファレンシャルという補正機能がある。日本では現在試験運用中で、ひまわり6号(MTSAT-1R)による現在の運用状況は「MSAS 試験信号の送信開始について」というページに記載されている。参考にしてみたい。
 MSASは、MTSAT-2が正常に稼動すれば、18年度末には正式運用になるという。
コメント

「だいち」からの画像その2

2006-02-18 16:29:08 | 位置情報・地図
陸域観測技術衛星「だいち」搭載フェーズドアレイ方式Lバンド合成開口レーダ(PALSAR)の取得画像について (JAXA)
陸域観測技術衛星「だいち」搭載高性能可視近赤外放射計2型(AVNIR-2)の取得画像について (JAXA)

 先日、「だいち」からの初画像について記載した。「だいち」には3つのセンサーが搭載されているのだが、JAXAは17日、残り2つのセンサーによる初画像を公開した。

 双方のセンサーとも、大きな問題もなく正常に働いているようだ。すばらしい。
コメント

昭文社がネット接続型の地図ソフト――「Googleローカル」が地図業界に波紋

2006-02-17 21:52:48 | 位置情報・地図
昭文社がネット接続型の地図ソフト――「Googleローカル」が地図業界に波紋 (YOMIURI ONLINE)
昭文社トピックス

 YOMIURI PCの記事。
 旺文社は2月1日より Mapple Online Light を正式リリースした。これは以前紹介したが、MapFan.net のようなスムーズスクロールのできるオンライン地図だ。ライセンス料は1500円/年。

 このリリースに際し、昭文社へのインタビュー記事が掲載されている。
 記事によると「正直、困ったことになったと思いました」と昭文社としては思ったそうだ。これは、その通りだろう。日本版ゼンリンの地図を使った GoogleMaps が出てきたときには、確かに衝撃だった。

 Mapple Online Light は GoogleMaps に比較し、

・マップルのスポット情報が参照可能
・情報の記入が可能
・ベクトル地図なので高速
・回転が可能
・ルート検索が可能

という優位点がある。
 ただ、

・地図は1/10,000まで
・有料
・インストールが必要
・衛星画像が見られない

という欠点がある。
 この優位点で、お金を払ってインストールしてまで GoogleMaps の代わりに使用してもらえるのか、と考えると非常に難しいのではないかと思う。
 個人的にはルート検索ができることと情報の記入ができることはメリットだと思うのだが、これにメリットを感じる人は残念ながらそうはいないだろう。

コメント

昭文社、7カ国語に対応した携帯向け地図サービス

2006-02-17 21:51:54 | 位置情報・地図
昭文社、7カ国語に対応した携帯向け地図サービス
多言語対応の携帯電話向け地図情報サービスを開発 (昭文社プレスリリース)

 昭文社は16日、株式会社テクノプラニング とともに、多言語(7ヶ国語)で地図を表示し、また歩行時のナビゲーションも可能な携帯電話向け多言語対応地図情報サービスを開発することになった、と発表した。 7ヶ国語は「日本語、英語、韓国語、中国語、フランス語、 ドイツ語、スペイン語」である。
 旺文社が多言語地図を開発し、テクノプラニングは携帯電話用アプリ(BREW)の開発を担当した。これにより、これらを母国語とする方々もケータイなどで簡単に地図を参照しナビに使うことができる。

 個人的には、多言語もさることながら、「歩行時のナビゲーションも可能な」に注目している。現在ケータイ徒歩ナビを提供しているのは NAVITIME とゼンリンデータコムのみだが、ここに昭文社も参入するということだろうか?

コメント

GPSも無線LANも盛り込んだ多機能iPAQ――hp「hw6900」

2006-02-16 23:37:28 | GPS
GPSも無線LANも盛り込んだ多機能iPAQ――hp「hw6900」 (ITmedia)

 HPは 3GSM World Congress 2006 で、GPS 搭載のスマートフォン hw6900 を展示している。Windows Mobile5 のマシンだ。記事によるとヨーロッパで来月にも発売されるとのことだ。

 楽しそうだ。

コメント

「安心ナビ」修正版を提供開始──KDDI

2006-02-16 23:36:52 | 位置情報・地図
「安心ナビ」修正版を提供開始──KDDI
KDDI プレスリリース

 KDDIは16日から「安心ナビ」のバグ修正版の提供を開始した。なお一部機種では23日からの提供となる。


コメント

NAVITIME PCサイトリニューアル

2006-02-15 22:12:08 | 位置情報・地図
ナビタイムジャパン PC版位置情報ポータルサイト「NAVITIME」が本格始動! ~クルマルート検索やホテル予約機能をスタート~ (NAVITIMEプレスリリース)

 NAVITIMEは14日、位置情報ポータルサイト「NAVITIME」のリニューアルを発表した。
 クルマルート検索やホテル予約サービス(楽天へのリンク)を開始するとともに、携帯の有料会員でなくとも使えるサービスを拡大したとしている。

 クルマルート検索はなかなか詳細に検索できる。言葉で説明するのはなかなか難しいと思うので、実際に使ってみていただきたい(会員でなくとも使用可能)
 また、ホテル予約だけでなく、これからも提携先サイトを増やし使えるサービスを増やしていくとのことだ。

コメント

「だいち」からの初画像

2006-02-15 22:11:16 | 位置情報・地図
陸域観測技術衛星「だいち」搭載 パンクロマチック立体視センサ(PRISM)の取得画像について (JAXAプレスリリース)

 JAXAは15日、陸域観測衛星「だいち」で取得したデータから作成した画像を公開した。
「だいち」の誇る高精度センサ「PRISM」によるもので、富士山周辺、および清水港周辺の画像が JAXA のページで公開されている。
 なお「PRISM」は「パンクロマチック立体視センサ」の略語であり、垂直方向で3m、水平方向で2.5mの解像度がある。

 富士山の画像は立体を捉えられるこのセンサの特徴をうまく活かしたもので、富士山の高さがよく分かっておもしろい。
 清水港の画像は、PRISM の分解能を活かしたもので、船舶や民家を識別することができる。さすがに航空写真ほどの分解能は無いが、この精度の画像が日本全国で参照できるようになればとても便利に使えるだろう。

コメント

マピオンの地図が改善

2006-02-15 22:10:42 | 位置情報・地図
マピオン、携帯サービス向けの地図を一新、詳細縮尺を追加(プレスリリース)

 サイバーマップ・ジャパンは14日、同社が提供する地図サービス「マピオンモバイル」で地図を一新し、さらに詳細縮尺を追加すると発表した。
 変更点は、
・PC版マピオンと同一の地図を使用する。
・これまでの地図と比較し、2段階の詳細縮尺と一段階の中間縮尺を追加。
・交通標識・観光地名称などを表示。
・毎月一回の地図更新
となる。

 PC版のマピオンはいち早く Ajax によるスクロール地図を提供するなど先進的であったが、ケータイサービスでは一転、他社と比較すると著しく劣っていた。問題点は
・詳細縮尺がない(1/25000 程度が最も詳細)。
・iアプリ版でGPSが使えない。
・経路検索ができない。
だったというのは以前記載したとおりだ。地図に見慣れない色が使われていたというのは感じてはいたが、かなり気にはなるもののそれで利便性が落ちていたとは思わない。
 今回の変更によりこの内、色と地図の縮尺が改善されたということだ。

(2006.2.16)
 実際に使用してみた。iモード版では確かに地図が改善され、詳細が参照できるようになっていた。ただしなぜかiアプリ版では従来のままだたった。

 また、15日の記事では「周辺検索はできない」と書いていましたが、全くの誤解に基づく内容であり、そもそも以前自分で「周辺検索はできて情報量はそれなり」と書いておりました。確認が不十分でした。
 内容を訂正し、お詫びいたします。
コメント (2)

まだ売れているSA700iS

2006-02-15 22:08:53 | GPS
NTTドコモ端末売れ筋ランキング・東京(2月2日~2月8日) (ケータイWatch)
NTTドコモ端末売れ筋ランキング・関西(2月6日~2月12日) (ケータイWatch)
 東京での色別売れ筋ランキング。13位のメルティホワイトを筆頭に、全色20位までにランクインしている。
 関西でも16位にグレイスブルーがランクインしている。

 ちなみに東京でSA700iSより上位に位置している端末は、
・N901iS
・SH700iS
・P901iS
・P902iS
・SH902i
・D902i
などの売れ筋端末だ。
 SA700iSは
・FOMAにしては速い(発売当時は最速とも言われた)
・GPS
という特徴があるが、このあたりがまだ受けているのだろうか?

コメント (2)

不動産情報をAjax地図上に表示するサービス

2006-02-15 22:07:44 | 位置情報・地図
リクルート、キーワードや地図から不動産情報を検索できるサービス (BBWatch)
Ajax地図で住宅情報検索 リクルート (ITmedia)
リクルートプレスリリース

 リクルートは14日、リクルートの展開する住宅関連の情報サイトで公開されている不動産情報をまとめて検索し、スクロール地図上に一括表示する住宅情報専門検索サイト 「Smatchサーチ」を開始したと発表した。
 検索ページは Google 検索のような構成で、場所を含む条件を入れて検索ボタンを押すと検索できる。また総額や間取りなどの詳細条件を設定することも可能だ。
 検索結果は一覧で表示され、そこからスクロール地図を表示することができる。また地図の表示エリア内の不動産情報を一覧で見ることもできる。
 地図情報は BBWatch の記事によると IncrementP のものらしい(先ほど提携したゼンリンデータコムのものではない)。

 不動産情報と言えば当然地図情報が必要になる。リクルートのサイトでは Ajax 技術により使い勝手の向上も目指している。このように便利なサイトが増えてくれば使用者としては助かる。不動産屋めぐりをする前に、下調べとして使ってみたい。

コメント

アルプス、マウススクロールに対応した地図システムの開発環境を発売

2006-02-14 22:20:15 | 位置情報・地図
アルプス、マウススクロールに対応した地図システムの開発環境を発売 (CNET Japan)
アルプスニュースリリース

 アルプスは14日、3月13日より「ProAtlas GeoFramework Advanced」を発売すると発表した。「Webブラウザ上での地図表示・施設検索・ルート検索などのエンジンを統合した地図システム開発環境の拡張版」だそうだ。

 法人用に GoogleMaps APIを用いたようなサイト(もちろん、それよりさらに高機能)を作るためのシステムを発売するとのことなのだろう。
コメント