ひらけいメモBlog@goo

デジカメ・GPS・PC・デジタル家電などに関するニュースを扱っています。

神戸空港でRFIDを利用したユビキタスサービスの実証実験

2006-02-10 08:19:42 | 位置情報・地図
神戸空港でRFIDを利用したユビキタスサービスの実証実験 (INTERNET Watch)
沖電気プレスリリース

 YRPユビキタス・ネットワーキング研究所と沖電気は9日、「ユビキタス空港情報提供サービス」の実証実験を3月に開始すると発表した。また2月12日にこのデモを行う。

 これは、
・空港内に1200個RFIDタグを配置し、ucodeと呼ばれる固有番号を付加する。これで位置情報を把握する。
・ZigBeeアクセスポイントを30個配置し、これで無線通信を行う。
・使用する端末はユビキタス・コミュニケーター。
というものだ。

 何ができるのかも重要だが、
・「搭乗遅れ防止サービス」
 利用者がいる場所から搭乗ゲートまでの移動に要する概ねの時間を通知するサービス
・「施設場所案内サービス」
 利用者がいる場所に応じたお店の情報などを提供するサービス
・「旅客呼び出しサービス」
 出発間際に搭乗していない利用者の位置を把握し、航空会社係員が誘導するサービス(航空会社向けサービス)
などだそうだ。

 現状はRFIDを読むためにユビキタス・コミュニケーターという専用機器が必要で、一般普及にはこれが最大の障害だ(この実験のようにある場所限定で使用するのであれば貸し出すことは可能)。
 だが、今後ケータイで同様のことが実現できるようになれば、実用性のあるサービスとして広まる大きな可能性を秘めている仕組みだと思う。
コメント

電柱と携帯を使った位置情報サービス

2006-02-10 07:56:08 | 位置情報・地図
中部電力、電柱と携帯を使った位置情報サービス (ケータイWatch)
電柱を活用した携帯電話向け位置情報提供サービス「ここデンチュ」サービスの試行について (プレスリリース)

 中部電力は9日、携帯電話インターネット向け位置情報提供サービス「ここデンチュ」サービスを試験的に開始したと発表した。
 このサービスは、
・サイトにアクセスして電柱にある電柱の番号(もしくはその他番号など)を入れる。
・電柱にあるQRコードからアクセスする。
という方法により位置情報を取得するという仕組みだ。

 微妙なところだ。

 確かに電柱は位置が固定しているので精度は高い。また今でも電柱に書かれた住所を参考にする人は多いと思うが、それを電子的に実現する仕組みだから利便性は高いようにも思う。
 しかし電柱は屋外に立っているものであり、屋外であればGPSが使える。auケータイにはほぼ全てGPSが入っている現状、また07年のGPS搭載法制化を考えると、この方法によるメリットは少ないのではないだろうか?

 次に、位置を知るために撮影したりコードを入力したり、では利便性が低い。
 基本的にGPSケータイでは、1度の操作により基地局測位とGPSによる測位を行い、GPSで測位できればGPSの結果を、できなければ基地局測位の結果を用いる。しかしこの方法では、ユーザーが場所を知る方法を選ばなくてはならないからだ。

 また、電柱で分かる位置をサイトやアプリに簡単に渡せるようにならないと便利には使えないだろう。

 ケータイ以外(ノートPCとか)の方が、使えるのかもしれない。
コメント

照明器具用の屋内測位装置

2006-02-10 07:41:44 | 位置情報・地図
NECが蛍光灯を電源にする技術開発、屋内での位置情報取得に利用 (ケータイWatch)
蛍光灯から電磁誘導で電力を取得する給電技術を開発~電源工事不要で携帯電話の屋内位置管理を実現~ (プレスリリース)

 NECは9日、
・蛍光灯から電力を取得する給電技術
・この電力を利用し情報を赤外線で発信する照明タグ
・この情報をケータイで取得するためのソフトウェア
を開発したと発表した。

 これにより、蛍光灯が比較的簡単に位置情報の発信装置になる。そしてケータイも簡単に位置情報が分かるようになる(赤外線の受信装置は多くのケータイについているので追加のハードウェアがいらない)というものだ。

 おもしろいと思う。赤外線はそれほど距離が届かないので、非常に精度の高い位置情報を提供することができる。かつ、位置情報の発信タグを簡単に(=たくさん)つけることができる。

 あとは、
・タグが安価にできるか。
・ケータイキャリアを含め、多くの企業が賛同するか。
がクリアできれば、屋内でGPSを補完する仕組みになるのではないだろうか。
コメント