ひらけいメモBlog@goo

デジカメ・GPS・PC・デジタル家電などに関するニュースを扱っています。

だいち、試験観測開始へ

2006-02-14 22:19:18 | 位置情報・地図
観測衛星「だいち」の異常、「画像取得には問題なし」 (asahi.com)

 朝日新聞によると、JAXAは14日、「だいち」からのデータ受信・画像取得について問題のないことが確認できた、と発表した。
 原因は不明だが、問題の起きた受信装置ではない別の受信装置でデータを受信したところ、問題は起きなかったとのことだ。
衛星と受信装置の相性問題であることも考えられるという。
 近く試験観測を開始し、画像を公開する予定だそうだ。

 原因は不明であるものの、とにかくデータが取れそうで何よりだ。画像の公開を待ちたい。

コメント

GPS携帯への搭載を検討──シャープのVGA液晶

2006-02-14 22:17:14 | GPS
GPS携帯への搭載を検討──シャープのVGA液晶 (ITmedia)
【3GSM】シャープがVGA液晶搭載機を出展,ビジネス文書や地図表示に照準 Tch-On!
Vodafone ニュースリリース

 ITmedia の記事によると、シャープと Vodafone が開発している 2.4 インチ VGA 液晶搭載の機種は、GPS ケータイへの搭載(=地図閲覧用途)を想定していると言う。
 なお 3GSM でのデモ画面が掲載されているが、地図のデモは日本語表示で「ゼンリンいつもナビ」を VGA 化しているようだ。904SH は VGA 機という噂があるが、904SH そのものが 3GSM で展示されていると想像できる。

 ただ、VGA 化には 2.4 インチでは窮屈かもしれない。もちろんケータイなので画面をそうそう大きくすることはできないが、あまり高精細化して地図を表示しても、逆に細かすぎて見づらくなるようにも思える。
 なかなか難しいところだ。

コメント

GPS携帯使うアルバイト探しサイト

2006-02-14 22:15:37 | GPS
ロケーションバリュー、GPS携帯使うアルバイト探しサイト(nikkei)

 ロケーションバリューは記事によると、4月からGPSケータイを用いたアルバイト人材を緊急募集するサイトを立ち上げるとのことだ。なお本件について、ロケーションバリューのWebには最新情報は無い。情報通信ベンチャー助成金を受けたサービスであることのみが分かる。

 記事によると、
・あらかじめ、働き手はサイトに求職登録をする。
・人材を募集する側が、サイトで人材を求める。
・条件に合致した人にメールが送られる。
ということだ。
 ロケーションバリューとは文字通り「位置の価値」という意味の社名らしい。ということでGPSの登場となる。GPSを活用して近くにいてすぐ働ける人を探し出すことができる、らしい。


 仕組みとしては面白いし、助成を受けているくらいだから将来性もそこそこあるのだろう。
 ただ、求人があったときにGPSを活用して近くにいる人を探す、となると、
・働き手が定期的にサイトに登録してある位置情報を更新する。
 恐らく、位置情報つきメールを送ればよいのだろう。メールを送るというのは手間がかかり、面倒という欠点あり。
・サイト側から求人があったときに第三者位置検索を行う。
 恐らく、ある一定地域の求人があったときのみ検索されるよう、働き手側が登録するのだろう。不意に他人から居場所を探られるので、気持ち悪い。
という方法が考えられる。

 登録するにしても、第三者検索にしても、位置情報を提供する側にとってはなかなかの負担になる。これは位置情報サービスが広がらない理由の1つだ。

 正直こんなの流行るのか・・・ と思ったのだが、ただこのサービスの場合は、位置情報が仕事=お金につながるという特長がある。使用者にとってのメリットが大きいので、案外と使われるかもしれない。

 今後どうなるのか、ちょっと気になるサービスだ。

コメント

「IT航法」とGPS

2006-02-14 00:16:11 | GPS
進化する「IT航法」をボートショーで体感する (ITmedia)

 9日から12日まで、幕張メッセで「2006 東京国際ボートショー」というものが行われていた。
 この記事によると海の世界は意外とIT化されていて、Webサイトの利用やGPS、オートパイロットの使用は当然のようだ。
 ということで、記事では「PCと組み合わせて利用する電子航海機器」を紹介している。

 まずは、ワムネットサービスという会社で提供されている「海山ざんまい」というサービスの紹介がされている。
 従来はF661i、F505iGPSのみだったが、1/27よりauのケータイでもサービスが利用できるようになったとのことだ。F661iやF505iGPSといったあまり主流ではないケータイだけからauでも使えるようになったことにより、ユーザー層が大きく増えることが期待できる。
 auでGPSで海山と言えば、防水・耐衝撃性の「G'zOne TYPE-G」だ。実際、海山ざんまいのページでもau関連情報ではG'zOne TYPE-Gの写真が使われているくらいだ。電子コンパスを使用した機能も提供されるとのことだ。
 ヤマハ発動機のブースではG'zOne TYPE-Gを並べてデモをしていたらしい。

 なお記事中では「au版海山ざんまいではEZナビをベースにした独自機能も提供される」とあるが、EZナビウォークは全くの別会社が提供しており、業務提携のニュースも見ないため、ベースにしたということはあまり考えられない。使用している地図も INCREMENT.P のものだ。


 また、GARMIN GPSの販売でおなじみの、いいよねっとの紹介もされている。こちらは「BlueChart」のデモだそうだ。


 残念ながら展示会はすでに終わっているが、海でのGPSに興味がある方はこの記事を覗いていただければと思う。
コメント

よく使うケータイの機能、GPSは10%

2006-02-13 23:55:24 | GPS
アイシェア、意識調査

 アイシェアは10日、携帯電話について意識調査を結果を発表した。
 なお「auスーパーガイドVol10(2月10日)発売」と共同とのことだが、対象がauユーザのみなのかは不明だが、設問にケータイ会社を答えるものがあるため、キャリアは特に限定していないのかもしれない。
 母数は718、男性72%、女性28%。

 よく使う機能は、との問い(複数回答可能)に、GPSが10.6%。パワーアップして欲しい、との希望は10.6%。

 おもしろいのは、使われていない割には機能アップの要求が高い、という点だ。なお同様傾向を示すものに、テレビチューナーがある。
 使われていないサービスでは他にラジオやテレビ電話があるが、これらの機能アップへの要求はそれほど高くない。

 この結果からは、
・GPSやテレビチューナー機能は使いたい。
・しかし機能が低い/使いづらいために使っていない。
という現実が見て取れそうだ。

 このように、GPS機能にはまだまだ潜在ユーザがいる。是非ともキャリア、ケータイメーカ、コンテンツメーカの頑張りを期待したいところだ。
コメント

リクルート、ゼンリンデータコムと資本業務提携

2006-02-13 23:41:58 | 位置情報・地図
リクルート、ゼンリンデータコムと資本業務提携-地図を全面採用へ (CNET)
ゼンリンデータコムプレスリリース
リクルートプレスリリース

 ゼンリンデータコムとリクルートは13日、業務・資本提携について発表した。
 ゼンリンデータコムは親会社であるゼンリンの詳細な地図データを持っていて、この地図データをもとにした位置情報サービスを展開している。
 リクルートも位置情報サービスを展開していて、従来は複数のゼンリンを含むいくつの地図会社の地図を用いていた。

 今回の提携により、
・両者が提携し、地図情報の質を高める。
・リクルートは積極的にゼンリンデータコムの地図配信サービスを利用する。
・地域情報サービスの新たな企画を両社で検討する。
が実現するそうだ。
 CNET の記事によると、リクルートの営業部隊が集めた情報をゼンリンデータコムにフィードバックする、ということもあるそうだ。そしてこの情報はリクルートのみが利用する。


 Yahoo!がアルプス社を子会社にしたときには驚いたものだ。今回は業務資本提供だが、今後はこのような位置情報に関する合従連衡が進むのだろうか?
コメント

神戸空港でRFIDを利用したユビキタスサービスの実証実験

2006-02-10 08:19:42 | 位置情報・地図
神戸空港でRFIDを利用したユビキタスサービスの実証実験 (INTERNET Watch)
沖電気プレスリリース

 YRPユビキタス・ネットワーキング研究所と沖電気は9日、「ユビキタス空港情報提供サービス」の実証実験を3月に開始すると発表した。また2月12日にこのデモを行う。

 これは、
・空港内に1200個RFIDタグを配置し、ucodeと呼ばれる固有番号を付加する。これで位置情報を把握する。
・ZigBeeアクセスポイントを30個配置し、これで無線通信を行う。
・使用する端末はユビキタス・コミュニケーター。
というものだ。

 何ができるのかも重要だが、
・「搭乗遅れ防止サービス」
 利用者がいる場所から搭乗ゲートまでの移動に要する概ねの時間を通知するサービス
・「施設場所案内サービス」
 利用者がいる場所に応じたお店の情報などを提供するサービス
・「旅客呼び出しサービス」
 出発間際に搭乗していない利用者の位置を把握し、航空会社係員が誘導するサービス(航空会社向けサービス)
などだそうだ。

 現状はRFIDを読むためにユビキタス・コミュニケーターという専用機器が必要で、一般普及にはこれが最大の障害だ(この実験のようにある場所限定で使用するのであれば貸し出すことは可能)。
 だが、今後ケータイで同様のことが実現できるようになれば、実用性のあるサービスとして広まる大きな可能性を秘めている仕組みだと思う。
コメント

電柱と携帯を使った位置情報サービス

2006-02-10 07:56:08 | 位置情報・地図
中部電力、電柱と携帯を使った位置情報サービス (ケータイWatch)
電柱を活用した携帯電話向け位置情報提供サービス「ここデンチュ」サービスの試行について (プレスリリース)

 中部電力は9日、携帯電話インターネット向け位置情報提供サービス「ここデンチュ」サービスを試験的に開始したと発表した。
 このサービスは、
・サイトにアクセスして電柱にある電柱の番号(もしくはその他番号など)を入れる。
・電柱にあるQRコードからアクセスする。
という方法により位置情報を取得するという仕組みだ。

 微妙なところだ。

 確かに電柱は位置が固定しているので精度は高い。また今でも電柱に書かれた住所を参考にする人は多いと思うが、それを電子的に実現する仕組みだから利便性は高いようにも思う。
 しかし電柱は屋外に立っているものであり、屋外であればGPSが使える。auケータイにはほぼ全てGPSが入っている現状、また07年のGPS搭載法制化を考えると、この方法によるメリットは少ないのではないだろうか?

 次に、位置を知るために撮影したりコードを入力したり、では利便性が低い。
 基本的にGPSケータイでは、1度の操作により基地局測位とGPSによる測位を行い、GPSで測位できればGPSの結果を、できなければ基地局測位の結果を用いる。しかしこの方法では、ユーザーが場所を知る方法を選ばなくてはならないからだ。

 また、電柱で分かる位置をサイトやアプリに簡単に渡せるようにならないと便利には使えないだろう。

 ケータイ以外(ノートPCとか)の方が、使えるのかもしれない。
コメント

照明器具用の屋内測位装置

2006-02-10 07:41:44 | 位置情報・地図
NECが蛍光灯を電源にする技術開発、屋内での位置情報取得に利用 (ケータイWatch)
蛍光灯から電磁誘導で電力を取得する給電技術を開発~電源工事不要で携帯電話の屋内位置管理を実現~ (プレスリリース)

 NECは9日、
・蛍光灯から電力を取得する給電技術
・この電力を利用し情報を赤外線で発信する照明タグ
・この情報をケータイで取得するためのソフトウェア
を開発したと発表した。

 これにより、蛍光灯が比較的簡単に位置情報の発信装置になる。そしてケータイも簡単に位置情報が分かるようになる(赤外線の受信装置は多くのケータイについているので追加のハードウェアがいらない)というものだ。

 おもしろいと思う。赤外線はそれほど距離が届かないので、非常に精度の高い位置情報を提供することができる。かつ、位置情報の発信タグを簡単に(=たくさん)つけることができる。

 あとは、
・タグが安価にできるか。
・ケータイキャリアを含め、多くの企業が賛同するか。
がクリアできれば、屋内でGPSを補完する仕組みになるのではないだろうか。
コメント

バルーン表示も登録できるGoogle Maps API利用の案内図作成サービス

2006-02-09 21:54:26 | 位置情報・地図
バルーン表示も登録できるGoogle Maps API利用の案内図作成サービス (BroadBand Watch)
サービス紹介

 有限会社リバーストーンは8日、Google Maps API を用いた地図サービス「こっちだ象」の提供を開始した。
 Google Maps 上に、バルーン表示で会社の位置と写真などを表示することができる。

 つまりは、「Google Maps Editor」でできるページと同じようなものを無償で作りますよ、ということだ。
 このように、Google Mapsを使用したサービスは、これからも広がっていくのだろう。
コメント

本気の音声認識、「声de入力」のこだわり

2006-02-09 21:53:17 | 位置情報・地図
本気の音声認識、「声de入力」のこだわり (ITmedia)

 神尾氏による「声de入力」に関するインタビュー記事。
「声de入力」への評価が高い神尾氏だけあり、インタビューと見解を交えた的確な「声de入力」に対する記事だと思う。

 ところで記事によると、KDDI としては「EZナビウォーク」「EZ助手席ナビ」は好調と考えているようだ。今でも「ケータイGPSは使われていない」という論調が主流だけに、この点がちょっと意外だった。


 インタビューにあるように、わたしも「声de入力があるから契約者数がさらに増大するという事はない」(記事)と考えている。しかし既存のユーザには大きな恩恵になり得る。
「LISMO」のような派手なサービスを展開するauだが、一方ではこのように地道な取り組みを進めている。DoCoMo に囲われてしまっているわたしだが、こう考えると au のケータイはとても魅力的だ。


コメント

日本標準時が5倍正確に

2006-02-08 23:35:53 | GPS
日本標準時の新しいシステムへの切り替えのお知らせ-日本標準時の精度が5倍良くなります- (NICTプレスリリース)

 NICTは1月31日、平成18年2月7日より新しい日本標準時システムによる運用を開始すると発表した。昨日から新システムになったということだ。

 日本標準時はこのシステム変更により、世界標準時(UTC)との時刻同期精度が、従来は±50nsだったものが±10nsと、5倍よくなったそうだ。1nsは10億分の1秒。

・・・ よくなる前も、えらい精度だ。
 なお NICT の日本標準時は、わたしたちの手元には NTP による時刻同期(WindowsXp でいうところの「インターネット時刻」)や電波時計などによって直接届く。


 ちなみに光速が 299,792,458 m/s だから、10ns でおよそ 3m/s になる。GPS で測位をすると時刻も同時に合う。時刻もこのような非常に高い精度で合っていると考えられる。
コメント

MotorolaがGlobal Locateに出資

2006-02-08 23:11:49 | GPS
Motorola VenturesがGlobal Locateに投資 (TRGテレマティクスニュースオンライン)
Motorola Invests in Global Locate, Inc. (プレスリリース)

 2006年1月13日、Motorola は Global Locate 社に投資をしたそうだ。

 Motorola と言えば携帯電話も製造している。そして Global Locate は高感度 GPS で有名であり、高感度化では SiRF よりも先を行っていたと思う。
 そんな Motorola が Global Locate に資金を提供したということは、Motorola が Global Locate の A-GPS ソリューションを積極的に使っていく、ということだろう。

 世界的に見ると GPS ソリューションでは Qualcomm が一歩も二歩も先行している。しかし Qualcomm のソリューションは携帯電話チップ込みなので、Qualcomm に完全に取り込まれないと GPS が使えない。
 遅ればせながら Motorola も GPS を追いかけ始めた、ということだろうか。
コメント

関西ではSA700iS売れ行き好調?

2006-02-08 08:46:13 | GPS
NTTドコモ端末売れ筋ランキング・関西(1月30日~2月5日)

 先週に引き続き、DoCoMo FOMA 唯一の GPS 搭載機種、SA700iSのランキング記事。
 関東ではSA700iSはランク外に去ってしまったが、関西ではSA700iSのグレイスブルーが9位にランクインしているのをはじめ、14位シュプールレッド、15位メルティホワイトと全色ランクイン。

 実勢販売価格の安さ(0円~)とGPSつきが要因?
コメント

iモード「乗換案内NEXT」に地図アプリが登場

2006-02-08 08:35:22 | 位置情報・地図
iモード「乗換案内NEXT」に地図アプリが登場 (ケータイWatch)
iモード版「乗換案内NEXT」で「乗換地図アプリ」を提供 (ITmedia)

 ジョルダンは7日、有料コンテンツ「乗り換え案内NEXT」で地図アプリの供給を開始した。対応機種は、902i、D901iS、F901iS、N901iS、P901iSと限られている。
 ジョルダンでは従来より用途ごとにアプリを分けているが、この地図アプリも乗り換え案内用アプリとは別の、個別のアプリとして提供される。
 ケータイWatchによると「アプリからは乗換検索はできず、地図を閲覧するだけとなっており、同社では「シンプルな操作性を実現した」とアピールしている」(記事)とのことだ。

 わたしはSA700iSユーザで、起動くらいはしないかと試しにダウンロードしてみたが、残念ながら全く動かなかった。
 700i、さらには900iも対象外とは・・・
コメント