貧々自適

仕事のかたわらデジカメを構えたり
季節のうつろいや人の優しさに触れ感激する
そんな貧乏オヤジのつれづれ帳です

空梅雨

2014-07-19 23:48:15 | 季節の話題
まだ「梅雨明け宣言」は出ていませんが、実質的に梅雨明け状態の当地です。
(平年は7月18日ごろ、今月の14日以降降雨なし)
しかも16日以降4日続けて33~4℃の暑さが続き、「夏本番」の感が…。
週間予報でも雨の降りそうな日がなく、遡っての「梅雨明け」となりそう。

今年は台風接近というアクシデントがありましたが、雨量的には「空梅雨」といえそう。
6月が45ミリ、7月は78ミリ(今日まで)しかなく、いくら雨が少ない当地でも、
平年は6~7月の2ヵ月で約300ミリですから平年の半分以下ということです。
このままいくと恒例の「水不足」が懸念されます。
 ※7/20追記:私が書いたとたん「四国地方は梅雨明け」と発表

【おまけ】
今日19日は土曜出勤だった娘夫婦から、「孫太郎のお迎え」を依頼されていて
夕方早目に保育所へジジババ出動!(笑)
乳幼児~年長さんが一部屋に集まっていて、ワイワイガヤガヤ…
目ざとく年長さんのコが私らを見つけ「誰かのおじいちゃんとおばあちゃんが来た!」
その言葉に家内はガックリ!(笑)
乳児は孫太郎と女の子の二人だけでしたが、年長さんの子どもたちが面倒をみてくれていて
20ン年前のウチの子どもたちもそうだったなぁ…と。
最近の孫太郎↓
      10ヵ月になったころ娘が撮影
この笑顔にダマされるんですなぁ(笑)
保育所でもよく笑うそうで、「かわいがってもらえる」素質は十分!ってジジバカ炸裂

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もも)
2014-07-21 23:40:39
お孫さんまたまた顔がはっきりしてきましたね。
よく笑うとは余計に可愛いですね。

お迎え大歓迎ではないですか?
毎日でもいいくらい^^

暑さが本格化してきます。
お孫さん暑さ負けしないように気をつけて下さい。
自我のめばえ? (讃岐の団塊オヤジ)
2014-07-22 12:53:13
写真のように笑っているときはいいけど、自我がめばえてきたのか時々「キレる」ように…(笑)
触っちゃいけないものを触ろうとして、それを無理矢理取り上げると抗議するようになりました。
いつもというわけではありませんが、時々手をバタバタさせ半泣き状態。
気に行った獲物を取られると誰だって怒るよなぁ、と無責任なジジババです。

水分補給、娘から「何でも飲まさないで!」っていわれているので、苦労します。
(味の濃いもの、カフェインが入っているものはNG)
今はベビー用品を扱っている店に何でもありますが「高くつく」(笑)
私は「ほうじ茶」を冷まして常備、これならいいみたい(笑)

コメントを投稿