蒼い芝生の傍らで

サッカー観戦記および日常の出来事等

ハイヒール強化週間

2009年11月30日 23時03分25秒 | 日常の出来事
今週を、『ハイヒール強化週間』とします!

と言うのも、私が12月に参加するゴスペルイベントは、『フォーマル』がステージ衣装らしいからです。更に、「背の低い人は、踵のある靴でないと、見えないかも・・・」と言われた位、舞台に高さがないようなので、否が応でも『オシャレハイヒール必須』となる訳なんです。

ええ。『チビッコ』ですが、何か??

そんな訳で、ここ最近は足を痛めたのを言い訳に『ぺったんこ靴』ばかりを履いていたのですが、積極的に踵のある靴を履いて足の強化に努めたいと思います!本日は意気揚々とハイヒールで出勤した所、チネチッタ前の石畳に足を取られて大変でした★

チネチッタと言えば、昨日『MiBⅡ』の合間にやってた『缶コーヒーはBOSS』のCMで、トミー・リー・ジョーンズの背景に映っていましたね。ここでやっている撮影にあまり興味を示さない私ですが、さすがに「トミー来るなら、先に言えやっ!」と悶絶しました!
全く、一体いつ撮影していたのでしょうね??油断も隙も、あったものではありません。

もとい、石畳を優雅に歩ける位の強化が必要と思われました。
で、会社に着き、自動ドアのガラスに映った自分の全身像に、悲鳴。

「ふくらはぎの下に、出っ張りがあるっ??!」

以前から気になっていたのですが、『名前も知らない謎の筋肉』がふくらはぎの下に育っており、正直「『大根足』の方が、流線型なだけまだ美しい」と思えるような形状でした、私の脚★どうやったらコイツが育ったのか、そもそもこんな所に筋肉がある意味とは何ぞや?!と突っ込みたくなりました!
自分の脚なのに・・・(涙)

何だか良く判らない状態になっていましたが、とにかく今週は『ハイヒール強化週間』とし、人並みの脚線美の獲得とハイヒールで石畳を歩けるバランス感覚の強化に努めたいと思います!
頑張れ、私の脚!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『まつ毛パーマ』に挑戦する

2009年11月29日 23時53分49秒 | 日常の出来事
先日、ぬま。ちゃんが美しく『まつ毛パーマ』をかけている様子を見て、非常にまつパーに興味を持った私。通っている美容室で出来る事が判っていたので、Jokerさんに「やってみようかな~?」と相談してみました。
すると、Joさん曰く、

Jo:「そんな『ヒゲがちょっと伸びた程度の長さ』で、かかるわけが無いだろう!」

と、今年最大級の暴言を吐かれました★(涙)
心配だったので、店頭に直接予約に行って相談したところ、「大丈夫ですよ~!」と言ってもらえたので、意気揚々と予約を入れ、本日かけてもらってきました!!

美容室内の別室に入り、寝台に横たわって、いざ開始!目蓋に何か貼り付け(※後で聞いたら、『まつ毛を巻く為のロッド』だそうです)、その何かにまつ毛をぺたぺた貼っていく感じでした。目を閉じて行うので、思わず寝てしまったりしましたが、約1時間弱程で完了!見事にまつ毛は『クルン』としていました!!

凄いぞ、まつ毛パーマ!
凄いぞ、美容師のUさん(女性)!!

一度巻くと、1ヵ月半位は持つそうです。これでビューラーが要らなくなると思うと、またお願いしに行ってしまうと思います♪
帰宅後、Joさんに自慢すると、「右がイマイチ・・・」と難癖をつけていましたが、やはり私にまつパーがかかった事に驚いたようです。参ったか!!(笑)

女子ですから(強調)、身なりには少しでも気をつけて行きたいと思います!髪を担当してくれるSさん(男性)と、良く『サッカー』と『筋トレ』の話題で盛り上がっているのですが、時々隣で髪を切っている男性から脅威の眼差しを向けられる事があります★しかも、本日は相当な『ダミ声』でしたし・・・
女子ですから、女子ですからっ!!(泣)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結果だけ確認(vs ニューウェーブ北九州)

2009年11月29日 23時33分23秒 | FC町田ゼルビア
前節までに4位以内が確定し、J2参入が決まっていた北九州に対し、後半終了間際までリードしていた町田。1-1のドローと、勝ちきれなかったのは残念ですが、大健闘だったのではないかと思います。
選手・スタッフの皆様、応援に行かれたサポーターの皆様、お疲れ様でした!!

今節で、今期のJFL終了。今年JFL初参入で6位、勝ち点差も上位と殆ど差が無い(滋賀とかは別ですが★)と言う結果は、上々の出だしではないかと思います!間違いなく、来期の『3位以内』は「夢のような話」ではないと期待出来ます!!

あとは、どれだけの町田市民が、この『希望』に乗ってきてくれるかですが・・・。そこはそれ、クラブ・サポーターの『町田愛』を、どれだけ市民に伝播させられるかにかかっている所だと思います!私は町田市民ではありませんが、『元市民』として微力ながら応援に尽力して行きたいと思います!!
頑張れ、FC町田ゼルビア!!

『歌の為に体力づくりしたい』と言っていた友人(町田市民)が、参戦してくれないかなぁ・・・?(願)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーム最終戦!(vsアルビレックス新潟)

2009年11月28日 22時40分43秒 | 川崎フロンターレ
「眠いよ~」とぐずるJokerさんを叩き起こし、今シーズン最期の抽選会へ!今シーズン初の『2桁』を引き当て歓喜するも、「後の人達の方がもっと若い番号だったぞ!」と何故かJoさんにダメ出しされました★誉めて誉めて~!!(涙)

本日は選手バスを『沿道で』迎える為、アウエイゴール裏辺りから車両入り口までの道沿いに『後援会フラッグ』を持って待機しました。
12時半頃、中原方面から選手バスが入ってくると、「来たぞー!」と言う掛け声と共にサックスブルーの旗を掲げて「フロンターレッ!!」とコールしました。私とJoさんは沿道の入り口付近にいたのですが、バスの中の選手達はビックリしていたようです(そりゃそうか)★旗を掲げながら、歌いながらバスに付いて行き、太鼓が止むまで(選手が建屋に入り終わるまで?)歌い続けました。
終わった後は、一斉解散・一斉スタジアム入り!したところ、まだ一般入場もあり、通常の再入場の人もいる中で何百人も一斉に入り口へ向かったので、えらい混雑に!今日は何か『スタジアムゴハン』を食べようと計画していたのですが、そんな時間も余裕も全く無く、ギリギリ残っていた『和幸』のお弁当を購入して慌てて食べると言う寂しいランチになってしまいました★
『11月下旬?』と首を捻る程の猛烈な暑さの中、黒いタスキを掴み、14時過ぎキックオフ。

試合は、殆ど見えなかったので割愛します(汗)。特にアウエイゴール裏の方向は完全に見えなかったので、前半の攻撃シーンは『想像』で応援していました。
後半は、攻撃してゴール前まで来れば見えたのですが、やはり殆ど『空想サッカー』状態。まぁ、サッカーを観に来ている訳ではなく、応援しに来ているので別に良いと言えば良いのですが、応援の力の入れ所が難しかったです。。。
クロスバーだのポストだのに跳ね返され続けて70分、テセ選手のゴールが決まってようやく1点!新潟の攻撃を跳ね返し続け、更なる攻撃を仕掛けて決まらず、この1点が決勝点となって試合終了!!前節の敗戦を払拭する、素晴しく気持ちの入った試合でした!!

試合終了後、大急ぎで皆『鹿島vs大阪』の結果をチェック。前半終了時のドロー状態を期待しましたが、『5-1の鹿島圧勝』の結果を見て、誰もが仰け反り絶叫しました★逆を言えば、今日川崎が負ければ『ホームで優勝』となる鹿島も、大勝の結果にも関わらずガッカリされた事ではないかと想像します。勝ったチーム同士がホームでガッカリしているって、変な感じですね(笑)。

とにかく、優勝は最終節に持ち越されました!川崎に残された道は、とにかく『勝つ』事のみ!!最終節のチケットは、残念ながら手に入れられなかったので「お家で観戦かぁ・・・」と思っていた所、何と来週は『等々力で無料・パブリックビューイング』が催されるそうではありませんか!有難う、フロンターレフロント(感激)!!来週は、ここ等々力から日立台へ魂を飛ばそうと思います!!
頑張れ、川崎フロンターレ!!

今日はホーム最終戦なので、全選手・フロント・スタッフからのご挨拶がありました。あと1戦残っているので、何となく終了感が薄いです★来年こそ、最終節をホームゲームでやりたいですね!
また、セレモニー終了後、「サポーターが『天体戦士・サンレッド』のエンディングテーマを歌っている姿を撮影したい」と番組スタッフ様からの依頼があり、口パクで協力させて頂きました(タスキの下に隠れていたので顔は出ていない筈)!来年の3月頃放送予定だそうで、どんな感じの物になっているのかが、今から気になる所です♪

帰宅後、夕飯を作って食べ、Joさんが寝ている間に2階の掃除機がけと洗濯2回、お風呂掃除を終えました!今日一日、よく頑張りました私!
頑張れ、主婦ンターレ♪(爆)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローソンの『プレミアム』シリーズ

2009年11月27日 21時16分39秒 | 日常の出来事
朝目が覚めて『吐き気』と『腹痛』がなく、お腹の調子はイマイチでも食欲が合って、バリバリ動き・バリバリ食べられるとは、何とステキな事なのでしょう!寝坊はいつもの事ですが(汗)、ちゃんとお弁当も作りましたし、朝ごはんも食べられましたし、颯爽とチネチッタの前を通って出勤も出来ました♪
ニンゲン、食べないとやっぱり総てが上手く行かなくなる気がします。特に、私★

で、今日のお昼休みにちょっとだけ会社の外に出たので、ついでに貴方の街のホットステーション・ローソンに立ち寄ってみました。恐らく半分は我が社の社員であろう立ち読み戦士達の間を潜り抜け、生菓子コーナーに到着!『ロールケーキ』、『シュークリーム』に続く第三弾(と予想する)のプレミアム生菓子・『エクレア』を購入しました!!1個・190円。『第一弾・ロールケーキ:150円』、『第二弾・シュークリーム:175円』と、徐々に高額商品になっている事が気になりますが、見た目にも「プレミアムですから!」と言わんばかりのエクレアに、嬉しくなってしまいました♪
会社に戻り、いざ実食!!

『シュークリーム』の時にも思ったのですが、「スプーンじゃないでしょう?!」と言う突っ込みのもと、手づかみしたのですが、食べにくい事には変わりなく☆長い分、食べにくさはシュークリームを遥かに凌駕した感じでした。せめて、フォークを付けてくれ~!!なければ、『おしぼり』でもOKっす。。。
味は、それなりです。美味しいは美味しいのですが、『食べにくい』の方に気が行ってしまい、食べ終わった時も「ああ、美味しかった♪」と言うよりは、「やっと食べ終わった・・・」と言う安堵感の方が強かったような・・・。

後で冷静に考えてみて気づいたのですが、『スプーンで食べるスイーツ』と言うポイントを押さえる事が出来なかった時点で、恐らく私このお菓子から「失格!」の烙印を押されたのではないかと思います。『スイーツ』と言う単語にも違和感を覚える為『生菓子』と呼ぶ当たりも、このカテゴリから破門を言い渡されているような気がします★
ごめんなさい、プレミアムシリーズ達よ。先も割れていないスプーンでシュークリームやエクレアを食べる自信のある『王道女子』の皆様、自宅に持ち帰りフォークを使用しても構いませんので、ぜひ一度お試し下さい!!
味は、美味しいに違いないんですからっ!!(←必死)

さて、腸炎も治った事ですし、プレミアムなビールでリラックスした一日の終わりを過ごそうかと思います♪(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FC町田ゼルビアと法政大学大学院の研究

2009年11月26日 23時15分04秒 | FC町田ゼルビア
昨日のニュースですが、面白かったので、日記にしたためようと思います。

法政大学の大学院でビジネス関連のお勉強をされているグループが、『FC町田セルビアがJ2に昇格した場合の経済効果について』と言う研究をされたそうです(http://zelvia.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200911&num=825)。
『中小企業診断士』のタマゴである、30代の社会人経験者による机上のシュミレーションであるそうですが、実際に存在するクラブを利用して、『経済効果』と言う最も市長が飛びつきそうな数字を出すと言う事は、ゼルビアの活動に更なる注目を集めるものだと思います。また、シュミレーションをした研究グループにとっても、今後『中小企業診断士』と言うお仕事をされる時に、この経験はとても役に立ちそうだと思いました。
町のクラブと大学機関の『相互に良い関係』が、素晴しい取り組みだと思いました!

私自身、大学で全くもって非情に(誤字でない)お世話になったK木教授のお蔭で、経理系の学習はトラウマも良い所!何をどう努力しても『頭が受け付けない』程の拒否反応を示すカテゴリなので、こういうカネに強い人たちはとても尊敬しています。今回の結果は、『経済効果がこんな感じで出ます』というものでしたが、この数字を増やすにはどんな施策をとるべきか、どこを増やして行くと最も経済効果が出るかなどのアドバイスなんかも頂けると、クラブも盛り上がりますし、『診断士』としての彼らの価値も上がると思うのですが、いかがでしょうか?
今後の研究グループの皆様のご活躍と、せっかく出した数字が『机上の空論』に終わらないよう、ゼルビアの今後の躍進を期待します!!

うん、本当に面白そうな取り組みですね。大学生の時に、出会っておきたかったテーマですわ・・・☆(経済系学科じゃないけど)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LOVE!ヨドバシカワサキ!!

2009年11月26日 22時56分57秒 | 日常の出来事
今朝も酷い状況でしたが、昼過ぎにパッタリ元気になりました!久々に背筋をしゃんとして歩けるカイカン、素晴しい事に気がつかされました!!

昨日の帰りに、ヨドバシカメラ・川崎駅前店に立ち寄り、体温計を購入しました。某社の『耳で測る体温計』をレジへ持っていった所、レジカウンターで女性店員さんが「こちらの商品は、毎回耳カバーが必要になる」と言うではありませんか!「そうでないものはどれか?」と尋ねた所、高くてかわいいキャラクター入りの物しかないと言われました。泣く泣く某社製のキャラクター入りを購入して帰宅し、説明書を読んだ所、何とコイツも耳カバーの交換が必要なタイプだったじゃないですか!!

ウソツキー!!(怒)

猛烈に腹が立ったものの、さすがに昨日は起き上がる余力も無かったので泣き寝入り、今日レシートと体温計を持って仕事帰りにヨドバシカメラへ向かいました!Jokerさんには「ちゃんと怒って来い!」と言われましたが、怒るのが苦手なので、取りあえず手近な店員さんを見つけて事情を説明してみました。

すると、この店員さん(女性)が、大当たりでした!!(喜)

即座に誤りに気づき、謝罪と共に耳カバー不要の商品をチョイスしてくれ、更にこれもノーマルタイプとキャラクター付きがあるが、現在店舗にキャラクターつきしかないと判るや、倉庫から他店まで在庫状況を調べてくれました!幸い、町田店(!)に商品在庫があり、明日の夕方までには取り寄せてくれるとの事。彼女の迅速・かつ丁寧な仕事っぷりに、怒りなんてどこかへ吹っ飛んでしまいました♪彼女に感謝し、取り寄せをお願いしてウキウキと帰路に就いた私でした!

やっぱり、ヨドバシカメラ・川崎駅前店は、当たりの店員さんが多いです!時々失敗もありますが、フォローが効いてるので帳消しです♪昨日の彼女には十分反省してもらうとして、本日の店員さんの今後の活躍を期待するところです!

ヨドバシカメラ・川崎駅前店でお買い物して、良かったです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴスペルイベントに参加します!

2009年11月25日 21時37分05秒 | Sunnysideゴスペル
Sunnyside ゴスペルクラブ横浜で参加する、以下のイベントに参加させて頂くことになりました!お近くへお立ち寄りの方、姫がチャント以外の歌を歌っている所を見たい方(笑)は、ぜひ見に来て下さい!!
野外(24日は屋内?)で歌っているので、通り掛かりにタダで見れます♪(爆)

12月6日(日)
 ・場所:ベイサイドマリーナ
 ・時間:14:30~15:00 / 15:45~16:15

12月24日(木)
 ・場所:ワールドポーターズ
 ・時間:19:30~20:00 / 20:30~21:00

24日、Jokerさんは置き去りになってしまいました★マリノスサポのKちゃんとは、「今年はクリスマスに天皇杯ないね~」と一安心した次第です(まず次勝たねば!)。
この2つのイベント、歌い手には『ドレスコード』があり、男性は『スーツ』、女性が『スーツに準ずるもの』。…持ってません!どうしよう??「ベイサイドマリーナで現地調達する?」と、密かに画策中です!(間に合うのか?!)

さー、気合いを入れ直して練習するぞ!そして、当日の衣装を何とかするぞー♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近読んだ本:『生協の白石さん』

2009年11月25日 21時13分15秒 | 
ヤバい!何なの?!この腹痛??!ちっとも良くならない(昨日よりは若干マシ?)し…。
今朝は作業があったので会社に行きましたが、半日で帰らせてもらいました。今日は、頑張りません★
明日も作業があるので、休めません。。。

今更読みました『生協の白石さん』。「簡単に読めるもの」を求めた結果のチョイスでしたが、大正解でした!ちょうど、先日の実家往復の間に読破できる量でした♪

【ストーリー(?)】
東京農工大学の生協に努める『白石さん』が、学生から生協に寄せられる『ひとことカード』に返した回答が面白いと、噂が噂を呼んで一冊となった本。どんな質問にも粋な回答を返す白石さんのセンスに、心が温まります。

回答集については様々な所で紹介されているので割愛しますが、この『ひとことカード』に回答がある事によって、「自分を見てくれた!」と感激した学生は少なくなかったのではないでしょうか?不勉強な為、この大学について全く知らなかった(『大根踊り?』と聞いてしまうレベルですね☆)のですが、入ってからが相当厳しい『良い大学』のようです。そんな厳しさの中、時に孤独な状況に陥ってしまうかも知れませんが、そんな時にこのようにして『ちょっとだけ』気遣ってくれる存在が近くにいてくれると言うのは、何とも心強いものだと思います。
この本を読んだ誰もが思ったことだと思いますが、白石さんとセットで生協が会社にほしいと思いました!!

しかし、今一番切実にほしいのは、『健康』ですね★水分いっぱい摂って、暖かくして、何とかして治したいと思います!
と言うか、何故治らーん??!(汗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日酔いの末路★

2009年11月24日 23時17分25秒 | 日常の出来事
昨晩から「お腹の調子が悪い・・・」と思っていたのですが、今日になったら更に酷くなっており、ほぼ1時間に1~2回の頻度でトイレに駆け込む時間が、朝の8時半から夕方の5時まで続きました★調べた所、アルコールの急激な摂取による『急性腸炎』らしかったです。「直ぐに治る場合が多い」と言うフレーズを信じて、今日を乗り切りました!

何故そんなに頑張ってしまったかと言うと、今日はどうしてもゴスペルに行きたかったからです!先週は風邪で休み、来週は月初なので休まざるを得ないので、「今日しかない!」と心に決めていました。ゴスペルには行くのに会社を休む訳にもいかなかったので、乗り切った今日一日は相当『意地』のみだったです!!
しかし、腹具合いは全くダメダメです★お腹にカイロを貼り、「もはやこれ以上出す物はない!!」と言う限界まで出し切り、化粧を直していざ横浜へ!!

本日も、お教室は大盛況でした♪なので、物凄く暑かったです!『お腹にカイロ』の私と言えば、暑いわお腹は痛いわ声が出し切れていないわ間違えるわで、ヘロヘロのダメダメでした★神様、呑み過ぎには今後注意しますので、どうか腹痛を治めて下さい!と願わずにいられなかった、今日のレッスンでした。。。
治ったら、腹筋再開しよう!!

明日は、お腹が治ってますように・・・(願)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする