蒼い芝生の傍らで

サッカー観戦記および日常の出来事等

保育園児の闇

2017年10月31日 11時58分51秒 | 日常の出来事
先日、娘の保育園で『保育士体験』と言う名の授業参観に行ってきました。「普段の子供の姿を見よう」と言う取り組みと同時に「保育士の苦労も判ろう」と言う取り組み。去年は『緊張したよその子が吐く』と言うトラブル(?)に見舞われましたが、果たして今年は無事に済むかどうか…。

風邪で一週間休んだ娘を連れて、いざ保育園へ。すると、先生以上に娘の登園を待ちわびていた子がいました!
私は最初『0歳から一緒の子』が寄ってくると思っていましたが、来たのは『昨年から一緒の子』でした。聞けば、最近「お姉ちゃん」になった彼女は登園・退園の際にぐずる事があり、そんな時に娘が「あそぼー」や「ママきてるよ」など声をかける事があったのだそうな。一人っ子の娘にそんなスキルがあろうとは想像だにしていなかった母ちゃん、びっくりです☆
登園するなり、娘にべったりの彼女。娘は久しぶりの登園だったので私にべったりだった所、彼女まで私にべったりに。終いには「われもわれも」と園児が寄ってきて、埋もれました★可愛いけれど、3歳ともなると結構な重量ですみんな…。

先生が指導して、ゲームやダンスもしました。天気が良かったので園庭に出たら、「はしろう!」と延長メイトの男の子。しばらく走っていたら彼のお姉ちゃんクラスも出てきて、「あ!(娘)ちゃんのママだ!!」と一緒に走り始めました。お姉ちゃん以外は私を知らない筈なのに「われもわれも」と追い掛けっ子の輪に集まり、気付けば娘たちは別の場所で遊んでいて、お姉ちゃんクラスの子と走っていました★
娘、「くつふまれて、ぬげちゃったー!」と泣いていた場面あり。そんな事で泣いてしまうと言うのも、びっくりでした。泣き止むまで抱えて走ったら、「ぼくもー!」「わたしもー!」と園児を順番に振り回す羽目に!全力で遊び、午前中が終わりました。

ご飯を食べて昼寝させたら、休憩&面談+先生のお手伝い(今年は掃除)。先生達、相変わらず休んでない感じでした。
お昼寝の時間が終わり(寝ない子もいた)、次々に子供達が起き始めました。娘も目は開いたものの、ちっとも起き上がりません。「まだ眠いのかな?」と想っていたら、検温した先生が「34度しかない」というのでびっくり!!どうやら昼寝明けは低体温の事が多いらしいのですが、そんな事になるんだと平熱37度前後の母ちゃんはうろたえるばかりでした★
何とか起きられて、みんなとおやつを食べ、退園。大きなトラブルもなく(?)、無事に勤められて一安心しました♪

保育園の子供達、みんな良い子で見知らぬ大人である私にも警戒心なく遊んでくれます。と言うか、全力で遊びたがります!子供に良く絡まれる私は、絶好のカモなのでしょう。『遊んでくれる大人』を見つける子供の目は、本当凄いと思います☆
それと同時に、やっぱり「子供って、遊んでほしいんだなぁ」としみじみ思いました。みんな、親が働いていて日中は預けられている身。先生だって遊んでくれますが、「もっと構って!」はどうしても出てくるものなんだなぁと思います。だから遊んでくれそうな大人を見付けると、みんな嬉しそうに寄ってきます。なんか、可愛い子供達の心に潜む『闇』を感じずにはいられませんでした。

娘も、そんな保育園児の一人。一緒にいられる間は、もう少し構ってあげようと思った母ちゃんでした!
娘、いつも保育園頑張ってくれて、有り難う!母ちゃんも頑張るよ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩!WIN!!(vsベガルタ仙台)

2017年10月15日 07時00分47秒 | 川崎フロンターレ
今週半ば、Jokerさんが通勤電車で捻挫をしました(上りは超満員)★その為、朝抽選は私が参加。
会員ページから番号を確認すると、まさかの2週連続4桁番号?!…と思いきや、先週の番号でした。10日間で同じ相手と3回試合があるって、異常です(涙)

そんな本日は『川崎ハロー!WIN』と銘打たれた、ハロウィンイベントが開催。お菓子をもらえるらしいので、家庭にある仮装グッズで娘が使って問題ない物(笑)をかき集めました。猫のカチューシャとしっぽ、猫のステッキを装着させると、「猫さんだよー!」と喜んでくれました。
等々力に行ったら、他の子供は海賊やジャックオランタン、プリンセスのちゃんとした仮装だったりしましたが、本人が喜んでいたので有り難くこれでよしとしました(ごめん娘★)。お菓子を持ったスタッフさんを見つけ、「トリック・オア・トリート」も言えてお菓子を貰えました♪

試合前から、雨が降り始めました。屋根下が取れたので、昼寝を始めた娘を濡れずに寝かせてあげられました。
山本高広さんとやしろ優さんの、やや滑りぎみな始球式を終え、15時過ぎキックオフ。

勝ちました!!この一言で片付けられない、奇跡の大逆転勝利でした!!
コートを逆にしての試合開始から、やはりバリバリ攻めてくる仙台に対し、やや動きが悪い上に難しい事をしようとして上手くいかない川崎。おまけに判定が一方的に仙台寄りで、こちらの受けたファールは取ってくれないばかりかイエロー2枚で家長選手が退場になってしまいました。
前半ロスタイムに押し込まれ、後半にも追加点を挙げられて「もうダメか?」と嫌な空気が漂い始めましたが、エウソンのゴラッソが決まると雰囲気は一転!勢いで追い付くとGゾーンと言うか等々力全体の空気がおかしくなり、6分間で逆転に成功すると言うまさに『奇跡』と言う他ない勝利を納めました!!
ジャッジがぶれぶれだった池内主審には、試合終了後に大ブーイングが仙台側から浴びせられていました。

試合開始前に、3位の柏の敗戦と首位・鹿島のリード(これは途中だったか?)が伝えられていました。絶対に負けられない試合を、おかしな事で負けさせたくない、中村憲剛の『J1通算400試合目』を勝利で祝いたい気持ちが、今日の勝利に繋がったと思います。とにかく、1つも負けられない試合が続きます。最後まで、応援し続けます!
頑張れ、川崎フロンターレ!!

今日の試合中、何故か鳩の大群がピッチに降り立ち続けました。餌の虫でもいたのでしょうか?サブローさんが何度か太鼓で追っ払っていました(笑)が、何度も飛来するのでヒヤヒヤしました★
朝はインコの大群を見ましたし、天然芝は鳥にとって良いものなんですかね?

心配された雨は、概ね小雨で済んでくれました♪その為、帰り道に銭湯の明かりを見つけて「お風呂屋さんに行くー!!」と言った娘を連れて行ってあげられました!今日は足だけ、浸かってくれました♪今度は形まで入ろうね!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ、決勝へ!!!(ルヴァン杯:vsベガルタ仙台)

2017年10月09日 07時17分35秒 | 川崎フロンターレ
ド平日だったり、日曜の夜だったりで全然行けなかったルヴァン杯。ようやく行けます!!(嬉)
朝から家事をこなし、Jokerさんが抽選会から帰るのを待ってイトーヨーカドーの『ハッピーデー』で米を買い(重要)、娘を着替えさせて等々力へ!早く出たから、バス定期の更新もで来ました♪

芝生で買ってきたお弁当を食べていたので、入場してからは時間がありました。娘にガチャガチャをやらせてあげたら、大好きなケンゴが出て大喜び!『ふろん太くんふあふあ』もやらせてあげたら、更に大喜び!!バス待ちしてから芝生山で遊ばせてあげ、目に付いたフロンパークの『どこでもドア』に食いつき、テンションMAXで遊び続けた結果、アップ中に爆睡が始まりました☆
昼の試合は、お昼寝時間と被りますから。保育園児の辛い所です…

1st・アウェイ戦では負けていますが、アウェイゴール2つ獲れてます。点差も1点ですし、ここは等々力!決勝進出へ負けられない一戦です。
ケンゴのチャントでも微動だにしない程ぐっすり寝ている娘を椅子に寝かせて、15時過ぎキックオフ。

勝ちました!!且つ、トータルスコアで上回って、決勝進出が決まりました!!
仙台、めちゃめちゃ強いです。家本さんのぶれぶれジャッジ抜きにしても、ガンガン前から攻めてくるスタイルには苦しめられました。前半の幻ゴールが決まっていたら、判らない状態でした(取り消しの理由も判りませんが、救われました)。何人か主力選手が出られない苦しい状態でこれとは、来週のリーグ戦も相当苦しめられそうです。
リードしている状況で退場者が出て、1点返されて『ACLの悪夢』が脳裏をよぎりましたが、鬼木監督の強気采配で勝ち越す事が出来ました!試合終了と同時に、両チームの選手がピッチにバッタリ倒れ込んだ様子に、試合の厳しさを目の当たりにした気がしました。

「ここが目標ではない」と選手逹は口を揃えて言いますが、ここを突発しないと最後の舞台にも立てませんでした。良くやったみんな!タイトルまであと1つ。何としても勝ち取らせたいと思います!!
頑張れ、川崎フロンターレ!!

後半から起きた娘、何が起こっているか判らない様子でした★寝ている間に、大変な事が起きていたんだよ。
決勝戦も、頑張って戦おうね!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっかり三昧★(vsセレッソ大阪)

2017年10月01日 06時39分23秒 | 川崎フロンターレ
ACL・準決勝進出を信じて9時から美容室の予約を入れてしまった為、今日は私が抽選会へ☆
10日程前から『出掛ける前にやること』のシミュレーションを脳内で繰り返していましたが、(恐らく前日のラピュタを見て入浴が遅れたJokerさんが洗濯機を一時停止したらしく)予約で終わっている筈の洗濯か『残時間・1時間45分』の表示(怒)。已む無く洗濯干しと風呂掃除をJoさんに託して出掛けました。

抽選会が終わり、川崎駅前に戻って少々時間を潰し、美容室へ。さっぱりして帰宅すると、ちょうど娘のランチが終わった所のようでした。「ねる!」と言うので寝室に入れるも、1時間寝ず★おまけに、1時間程で起きてしまいました(涙)
仕方がないので、早めに等々力へ向かう事にするも、駅でJoさんがまさかの「チケット忘れた」勃発!!娘と先に行く事にしましたが、等々力手前で娘が『クマのぬいぐるみ』を電車に置き忘れた事に気がつきました!!
2人でしょんぼりしていましたが、後から来たJoさんが偶然クマを車内で発見し、サルベージしてくれていました!(嬉)これぞまさに『災い転じて福と成す』かと思いました♪

入場し、早めのお夕飯を済ませてバス待ち参加。「『バス待ち』すると車内の空気が変わる」と運転手さんからの話があったと言うことで、気合いが入ります!
C大阪にはアウェイでは悔しい敗戦を喫していますし、試合前には『首位・鹿島と3位・柏が負けた』と言うニュースも飛び込んで来ました。今節、絶対に落とせません!
試合前の応援席前に3台(?)ものテレビカメラがあり「何事?!」と思っていたら、日本代表初選出の車屋さんのチャントが終わった瞬間にさっさといなくなりました。あまりの露骨さに腹も立たない位でしたが、『川崎のサッカーは代表云々とかではない』と言う所を見せ付けてやろうと、俄然闘志が湧いてきました!!
東急東横線の現役車掌さんによる選手紹介で場も温まった所(凄かった!)で、19時過ぎキックオフ。

大勝です!!(喜)あのジャッジで、よくここまで点差がついたと思える5-1でした!!
大島選手と阿部選手を欠く中、森谷選手と前節不調だったエウシーニョ選手の活躍が光りました。家長選手のファイトも光りました。最終的には『誰が』と言えない程全員ギラギラしていた訳ですが、何か凄いシュートの連続に周りの人達とハイタッチを繰り返していた印象です。本日は『コムゾー(※ケーブルテレビ「イッツコム」のキャラクター)祭』とタイトルが付いた試合でしたが、まさに『祭り』そのものでした!!
今日、『代表選手』(川崎・1名、C大阪・2名)を見に来た人逹は、代表戦では味わえない面白い物をたくさん見られたのではないかと思いました。Jリーグ、楽しいんだぞ!!(笑)

これで、首位・鹿島との勝ち点差が縮まりました。直接対決がないので鹿島の取りこぼしを願うしかないのですが、この差を縮めて縮めて追い越したいと思います!
頑張れ、川崎フロンターレ!!

そんな祭りを余所に、試合の半分を『抱っこ』で寝ていた娘。試合終了後に相変わらずのテンション・アップです。夜だから、静かにしてね★
帰宅すると、お風呂のタイマーが『エラー』の表示?!栓を忘れていました(涙)已む無く、最寄りで遅くまでやっている『辰巳湯』さんへ。『おフロんティー』を頂いてホクホクしたのも束の間、娘の「おしっこいくー」「おふろあつい!はいらない!」「もうあがるー」でちっとも癒されている暇はありませんでした★恐らく、娘も疲れていたからだと思います。もっと早い時間に、またゆっくり来ようと思いました…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする