蒼い芝生の傍らで

サッカー観戦記および日常の出来事等

リズム天国WS!

2012年01月31日 21時28分25秒 | Sunnysideゴスペル
今日は全くの『思いつき』で、パーカッショニスト(?)の松園さとしさんが講師をして下さるワークショップに参加してきました!
同じ教室が先週の土曜日にもありましたが、今日の方が大人数でした♪

『プロ』と言うのは、その道で食べている人。『リズム』と言う物の伝え方も、お話も面白かったです!
しかし、一方で頭の回転が鈍い私は、何度となく凍ってました★『リズム』と言われるよりは、踊っていられる方が何とかなる事が判っただけでも、大収穫と言うものです!

更に『指ぱっちん』が出来ない私は、もれなく明日は右手が筋肉痛になる事でしょう☆手と足と指ぱっちん、格好良く動かせるようになりたいです!
頑張ります!!

さとしさん、有り難うございました♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しい事件(テルマエ・フロマエ番外)

2012年01月30日 21時55分15秒 | 川崎フロンターレ
昨日、『華の湯』さんが火事に遭われたそうです。(読売オンライン:http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120130-OYT1T00053.htm

昨日は、日曜日。朝10時から営業している日です。
だから、お昼過ぎと言う早い時間にも関わらず、お客さんが何人もいたのですが、皆様無事と言うことで、何よりです。
オーナーさんが火を消そうとして、火傷されたと言う事。心配です。

華の湯さんは、露天が素晴しい銭湯でした。フロントの叔父さん(恐らくオーナーさん)の優しい笑顔が、思い出されます。
火事はとても酷いものだったそうで、今日接骨院の先生に聞いた話では、接骨院の前も何台もの消防車が走っていったそうですし、隣のブースで電気治療を受けていた奥様の話では、ちょっと離れた朝日湯さんの方まで火事の異臭がしたと言うことでした。

復帰は、あるのでしょうか?
今回、2003年版の『川崎市銭湯マップ』を持って全湯制覇を試みているのですが、地図からいくつも銭湯が消えてしまっていて、物凄く寂しいと思いました。
繰り返しにはなりますが、『華の湯』さんは素晴しい銭湯です!ちょっとフロント、散らかっていましたが(笑☆)、そんな生活感も含めて良い銭湯だと思いました。川崎区出身のJokerさんやDudeさんも、思い出があると聞きました。

銭湯業界、厳しいのは重々承知しています。
いつかまた、あの紅葉の浮かぶ露天風呂に入りに行ける日が来る事を、願わずにはいられない私でした!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テルマエ・フロマエ:『乙女湯』

2012年01月28日 23時59分22秒 | 川崎フロンターレ
亀の湯さんに向かいましたが、残念ながら本日の営業終了してました★
なので、帰り道方面で、コリアンタウン内にある『乙女湯』さんに行きました!
フロントでスタンプをもらい、いざお風呂へ。

脱衣場は広くて、ロッカーもいっぱい。壁側の低いロッカーの上一面に鏡が張られていて、ここを使えば着替えの流れで鏡が使えます♪

洗い場は、たくさんあります。壁側のシャワーが外れるやつでした♪

お風呂は、広い『ガリウム石温浴泉』、ジェットバス、深い薬湯(『こたつでみかんの湯』!)の3つ。薬湯だけぬるめで、あとの2つは熱めのちょうど良い湯加減でした。
帰り道の寒さを考え、壁の南国の砂浜が描かれた見事なタイルアートを眺めながら、ガリウム風呂でゆっくり温まりました♪

今日は、連続入湯記録の4軒!どこもレベルが高く、大満足でした♪
スタンプも半分を超え、ようやく格好がついてきた所!残り半分、頑張ります!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テルマエ・フロマエ:『あけぼの湯』

2012年01月28日 22時17分03秒 | 川崎フロンターレ
再び富士見通りへ。
川崎駅方面へ走り、『ちゃんこ茶屋・春日富士』を通過。ドミノピザの角を左折し、ゴージャスなマンションの向かいに『あけぼの湯』さんはあります。笑顔がステキなおじさんとおばさんが、出迎えてくれました♪
スタンプを頂き、いざお風呂へ。

脱衣場は広くて、ロッカーもいっぱい。壁が白で、明るいです!真ん中に縁台があり、休憩出来ます。鏡は、流しの前のみ。

洗い場も白くて明るい!ピンクの固定シャワーが、可愛いです(お湯も温かく使いやすい!)。

お風呂は、ジェットバス付きの大きなお風呂と、薬湯(赤ワイン!良い香り♪)の深いお風呂。どちらも、熱めのちょうど良い湯加減でした!
最初は白一色だと思っていた壁のタイルには、所々模様が入っており、綺麗でした!さり気ないアートが、ステキです!!

上がって気づいたのですが、脱衣場の天井に『お正月飾り』が下がっていました。これもすこぶる可愛らしい!お風呂入り口のグリーンも、ステキでした。
とても良い銭湯です!!

しかし、謎の行動を取った女性あり★入り口にあった椅子&洗面器を、何故か『ガーッ』と湯船の前に全て移動。入ってすぐに判り辛いかも知れないです。(困)
椅子達は必ずありますので、万が一入り口になかったら、お風呂の前を見て下さい!!
(※訂正:お店を出た時に気付いたのですが、『閉店作業』でした☆普段は絶対、判りやすい所に洗面器達がある筈です!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テルマエ・フロマエ:『日の出おふろセンター』

2012年01月28日 21時25分39秒 | 川崎フロンターレ
産業道路まで引き返し、富士見通りから斜めの道に入って、途中で右折。日の出おふろセンターさんは、健康ランドのような造りで、人がどんどん入って来る人気の銭湯です!
フロントでスタンプをもらい、いざお風呂へ。

脱衣場は広くないと思いきや、奥に続いていました☆そして、脱衣籠&棚がかなりあり、利用者も多く、やはり銭湯なんだなぁとホッとしました。
鏡は流しの前と、広い化粧台があります!

洗い場は、お風呂の周りにぐるりとあります。シャワーが固定と外れる物が交互にあり、水の蛇口がなかったです!(驚)まぁ、良く考えたら、ほとんど使わないですよね☆

お風呂は『パイウォーター』と言う美肌の水が使われている内湯と、『天然食塩水温泉』の露天風呂があり、どちらも良い温度でした!大きな木の鉢植えがあり、爽やかな気分でゆっくり出来ました♪

私と入れ違いに入られたおばあさんに、男湯からお孫さんが壁越しに仕切りに話しかけていて、微笑ましかったです(笑)。家族で銭湯、良いですね♪

さて、次に向かいます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テルマエ・フロマエ:『龍の湯』

2012年01月28日 20時38分57秒 | 川崎フロンターレ
富士見通りから産業道路を超え、サンクスの向かいの角を入ると、龍の湯さんはあります。入り口の龍のタイルがかっこいい!
フロントでスタンプを頂き、いざお風呂へ!入り口がドアの銭湯は、初めてです☆

脱衣場は、狭いですが、ロッカーいっぱいで、ベンチもベビーベッドもあります。
鏡は流しの前だけかと思いきや、トイレの手間に大きな姿見がありました!
そして、吉の湯さん以来の、『お風呂の入口が自動ドア』でした!

洗い場はたくさんはないですが、あっついお湯が出ました!鏡の上に台があり、使いやすいです♪

お風呂は、同じ大きさのものが3つ。2つがジェットバス等で、ちょうど良い湯加減♪一番奥が薬湯(今日はよもぎ)で、ぬるめ。作者名なしの見事な銭湯絵を眺めながら、ゆっくり入っていられます!
良いお風呂でした!

龍の湯さんの奥さんが、帰り際に「頑張ってね!」と言ってくれて、嬉しかったです♪
頑張ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デトックス・中華!

2012年01月28日 16時52分24秒 | 日常の出来事
今日はJokerさんと、駅前の四川料理を食べに行きました!
ここの『麻婆豆腐』は物凄く辛くて美味しく、これが食べたくて行ったものです。

久しぶりの、麻婆豆腐と四川料理。やはり、物凄く美味しかったです♪
しかし、あまりの辛さに、Joさん滝汗(笑)。私は鼻水程度で済みましたが、Joさんがあまりに大汗をかいているので、「銭湯に行かないから、毛穴詰まってたんじゃない?」と、からかいました。

この後、自分が大変な事になろうとは、思ってもみませんでした。

しばらく町を歩いていると、何となくお腹が痛くなってきました。駅ビルのトイレに駆け込む事、二回。体の中に溜まっていた悪い物が、一掃されました!!(驚)

物凄い『デトックス効果』です!体調が悪くなったら、またあのお店に行こうと思いました!!

ビバ・健康♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有り難い事。

2012年01月27日 22時31分18秒 | 日常の出来事
今日は、会社の先輩達と、新年会でした!

入社以来、大変な迷惑をかけ続けているにも関わらず、毎度お誘い頂いている、有り難い先輩達です!今日も、美味しく燃料の数々を頂いてきました♪

しかし、人の足をバシバシ叩くこと★
ニュートラルに接して頂けて、有り難い事です!
女性と見られない事って、何と楽チンなんでしょう♪

そして、ダイエットを唱いながら、飲み食い出来るって、何と幸せな事でしょう!!(笑)

今後とも誘ってもらえるよう、頑張る自分でいたいと思います!
ダイエットは、明日から!!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テルマエ・フロマエ:『松の湯』(川崎区)

2012年01月26日 21時56分31秒 | 川崎フロンターレ
子育て地蔵通りを更に進み、大型コインランドリーを右折。
通りは真っ暗ですが、松の湯さんの看板が明るく灯っていました。通りに面していないので、看板が目印です!

フロントのオシャレなおじさまからスタンプを頂き、いざお風呂へ!
脱衣場は広くて、ロッカーもいっぱい!鏡は、大きくないです。ロッカーが低めで、使いやすいです♪

洗い場のお湯が普通に出る幸せを感じました!(笑)
お風呂は、色んな機能がある広いお風呂と、他の銭湯の薬湯位ある広い水風呂のみ。お湯はぬるめで、ゆっくり入っていられます。
壁のタイルが白で、エンジの葉っぱ模様のタイルが美しく配置されています。湯船も、エンジ色。紅白のコントラストが綺麗だと思いました!

さて、そろそろ帰ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テルマエ・フロマエ:『吉野湯』

2012年01月26日 21時03分47秒 | 川崎フロンターレ
表参道を爆進、通りの名前が『子育て地蔵』に変わったら、もう少し進んだ所に吉野湯さんはあります。
フロントでスタンプをもらい、いざお風呂へ!

脱衣場は、広いです。ロッカーもいっぱいあり、ベンチと縁台もあります。
板張りですが、山小屋風ではありません☆レトロ感が、良い雰囲気です♪

お風呂は、広くてジェットバス付きと、『シルクバス』の2つ。どちらもぬるめで、長く浸かっていられます。
作者名のない富士山の銭湯絵と、その下の熱帯魚のタイルアートを眺めながら、ゆっくり出来れば良かったのですが…☆

入った時は私一人でしたが、後からもう一人来られました。
この方が、何故か私の荷物を置いた隣に設営!
友達でもなければ、並ばなくないかい?!とびっくりしたのですが、実はこれは『知恵』でした。時間が経つと、シャワーのお湯が冷たくなってしまい、温まるまでにしばらくかかるので、人が使っている近くが良いのだと、後から気が付きました!

落ち着かなかったので、気付く前に出てしまいました★
私、残念!

次、行って来ます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする