蒼い芝生の傍らで

サッカー観戦記および日常の出来事等

鬼門・大分(vs大分市トリニータ)

2013年11月30日 23時39分47秒 | 川崎フロンターレ
寝落ちしてしまったので、翌日更新★
念願叶って、大分に来ています!!

何だかんだと都合が悪く、行かれないままだったアウェイ大分。ツアーも催行され、無事行くことが出来ました♪
ウハウハと空港に向かうと、川崎のツアー客位の人数の浦和サポが、同じ福岡行きの飛行機に!何となく当たらず・触らずの距離を保ちつつ、ポケモンジェットで(嬉)出発!!

福岡空港からは、バスで大分銀行ドームへ。途中、広大な湯布院の地形や、海を臨む別府市街地(だと思う☆)が見られてバス一同大はしゃぎ♪
スタジアムも、それはそれは素晴らしい施設でした!紅葉の山々に囲まれた真っ白なドーム屋根、美味しいスタ飯、広いコンコース、見易い客席など、「来れて良かった~♪」としみじみ思いました。

しかし、川崎は大分で勝てた事がありません。他会場では波乱に満ちた展開が繰り広げられているようでしたが、それよりもまず目の前の一戦です!
ホーム最終戦に気合いの入る大分を前に、17時過ぎキックオフ。

やっとここで勝てましたーっっ!!(喜)
再三のチャンスを決めきれず、もはやこれまでと諦めかけたロスタイムの終了間際(過ぎてた?)、ヨシトのゴールがネットの内側に入った瞬間、ゴール裏大フィーバー!!涙出ました☆(笑)
同時刻、川崎市内でもパブリック・ビューイングが行われていたそうですが、応援中も、ゴールが決まった瞬間も、大銀スタにいる以上の人数のパワーを感じました。
届いていましたよ!みんなのチカラ!!

次節、いよいよリーグ最終戦。川崎が勝っても、他会場の結果次第で、目の前で見たくもない金皿掲揚を見せられるかも知れません。他力本願でも、絶対阻止!先ずは、絶対勝利!!
頑張れ、川崎フロンターレ!!

大銀スタやホテルで頂いたグルメマップの中から、お夕飯は『虹色魚』と言う居酒屋さんに行きました。魚、美味しい!焼酎、美味しい!おやじさんが楽しい!!半身のシマアジがケースの中で暴れている☆サービスでビールが大ジョッキ(驚)!等、大分ホスピタリティ溢れるお店でした♪
大分、また来たい!再来年、再びJ1の舞台で闘える事を願っています!!(願)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高層階からの脱出

2013年11月27日 00時15分29秒 | 日常の出来事
今日は、会社で避難訓練がありました。
首都直下型の大きな地震が発生し、ビル内で火災が発生したと言う想定で、皆で非常階段を使って表に避難するというものです。この『階段で脱出』が厄介なもので、事務所が高層階の為、1階に着く頃にはみんな膝が笑っているという状態になります★

最近、高層な建物が増えていて、それらは概ね強固な耐震や免震の構造ですし、火災もしにくい造りなので、今回の訓練のような事は『停電でエレベーターが動かせなくなる』を除いたら、あまり必要ではないのかなと思ったりします。それでも、逃げることの出来る人が限られそうな状況は、恐ろしくも感じられます。

まぁ、私に限って言えば、会社の通勤・退社に階段を使っているので、全く問題はありません(笑)。しかし、辛くないとは言えません。結構しんどいです。
それでも階段利用を止めない理由に、『自力で逃げられなかったら、誰かに迷惑がかかる』と言う事と、『自分が助かれば、人を助けることも出来る』と言う事があります。そう思うと、やはり日頃から体力作りはしておくものだなと思います。
毎朝、冬でも首からタオルをかけて汗を拭いている様は、不気味だと自覚してはいますが、背に腹は変えられません!(笑)

とは言え、やはり避難やらをせざるを得ない状況にならない事を、願う限りです!災害発生なんて、訓練の中だけで十分です。
近年、世界各地で未曾有の災害がおきている中、これ以上何も起きませんようにと願いつつ、各被災地の一刻も早い復旧・復興を祈らずにはいられない私でした!!

戦争も、災害だ。あんなもの、世界から無くなってしまえ!!(祈)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユーラで撃沈☆

2013年11月25日 16時17分36秒 | 日常の出来事
よく食べ・よく寝て、スッキリです♪やっぱり、実家は良いものですね~!(笑)

母が午後から用事があると言う事と、Jokerさんが夜勤明けで帰って来るので、お昼前に帰りました。
駅前でJoさんとご飯を食べてから分かれ、横浜へ。せっかく時間があるので、アユーラのマッサージ&スキンケア&メイクを60分受けられるサービスを受けて来ました!
今回も担当してくれたのは、美肌のKさん。頑張ればこうなれるんだ筈なのだと、毎度己の努力不足を恥じつつ、コース開始。

先ずは、カッサで体調チェック。飲み過ぎでお腹を壊していたので、胃腸の不調はやむを得ない所でしたが、ストレスがあると指摘されてびっくりしました★
私も人並みには、何か苦労があるようです。(笑)

次に、化粧を落としてから、スキンケア&メイク。このクレンジングから気持ちが良くて、目を閉じている事もあり、うっかり寝てしまいました☆慌てて起きると、「寝る程気持ちが良いと言うのは、有り難い事」と言われました。こちらこそ、恐縮の至りです(冷や汗)。

メイクも、「こんな感じで」とお願いすると、本当に雰囲気が変わるので、凄いです!最近、有吉さんと櫻井さんの番組『この顔が凄い』を見ているのですが、自分の顔に悩みがあるなら、努力してメイクすべきだとつくづく思います。今日Kさんから教わったあれこれを、明日から頑張ってみようと思いました!

最後に、ハンドマッサージとヘッドマッサージを受けて、終了。至れり尽くせりのサービスは、いつものお買い物をすれば受けられるもので、本当に嬉しい限りのものです♪
Kさん、有り難うございました!!またお願いします♪

川崎に帰って来ると、階札前の大型ビジョンで流れている『青空電車』が地下から聴こえてきたので、おや?と思ったら、style-3!さんがライブやってました!!物凄く大荷物でしたが、人山に入り込んで聴いてきちゃいました♪
この後もまた時間をおいて演奏すると言うので、一旦自宅に荷物を置いてから、また聴きに戻って来ちゃいました!(笑)

今日もまた、なんてイイ日だ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モントルー・ジャズ・フェスティバル

2013年11月25日 15時24分42秒 | 日常の出来事
昨日、毎年川崎で開催されている『モントルー・ジャズ・フェスティバル』に行ってきました。
自分とは縁の無いイベントだと思っていた所、母が新聞のプレゼント欄で見つけて応募し、みごと当選!『川崎』と言うことで、私を誘ってくれたと言う事でした!(嬉)
新体制発表会以来のミューザ川崎に、初めて音楽目的で入りました!(笑)

さて、『ジャズ』と言われても、どのようなものか判らない私と母。いざ開演してみると、薄暗い会場に良い感じの音楽が流れだし、わずか3分で意識を失いました★
これではいかん!と顔を上げ、他の客席を眺めてみると、微動だにせず聴いている人が殆どで、2、3人乗っており、数名撃沈していました。…それ位、『良い感じの音楽』でした。(汗)

アンコールでようやく中央2階の方から手拍子が始まり、ノリノリで楽しかったですが、そこに至るまでの2時間は「ここに座っていてゴメンナサイ~☆」な状態でした。
色んな意味で、良い勉強になりました。お母さん、有り難う!!

せっかく母とあったので、翌日休みを取って、実家に帰りました。
実家にて、今年のボジョレー・ヌーボーで乾杯し、ビールを飲み、フラダンスを踊りました!(笑)ナカナカ楽しかったです♪

そんな音楽三昧の一日でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見せてくれ!た♪(vs浦和レッズ)

2013年11月23日 16時37分44秒 | 川崎フロンターレ
天皇杯の興奮冷めやらぬまま、リーグ戦。
今日は、先月ナビスコ杯で悔しい悔しい思いをさせられた浦和と対戦です!

私が今日の試合を観に行くのだと言うと、家族がレッズサポである統括部長(※本人はサポではないが、試合の結果如何で家庭内で酷い仕打ちをうけるらしい☆)が、「明日は3-0だよ。残念だね~」とわざわざ絡んで来たので、「あ、こちらが3点ですか。有り難うございますー♪」と、切り返させて頂きました★(笑)
大見得切った手前もそうだし、何より浦和で負けると心身ともにダメージ大なので、何としても勝ちたい1戦!
とっても良いお天気の下、14時過ぎキックオフ。

勝ちました!!(嬉)周りの方々が物凄く乗りの良い人ばかりで、ゴールが決まる度に4、5人でハイタッチ&抱き合うという盛り上がりっぷりでした♪
おまけに、試合終了後に、後ろの方が「荷物になっちゃうから」と言って、『ポテトフライ』を下さりました!!何てイイ日だ!!(笑)

天皇杯がイマイチだっただけに、中2日でアウェイと言う悪条件の中、試合開始前はどうなる事かと気を揉んでいましたが、『ペトロビッチ監督にリーグ戦で負けない川崎』を見せてくれて、嬉しかったです!次節は、南の鬼門・大分。今日に負けない青援で、勝たせたいと思います!
頑張れ、川崎フロンターレ!!

そして現在、帰りのバスです。
今日は元住吉車庫から浦和美園までの直行特別電車ツアーと言うのがありましたが、やはり連れて帰ってもらえるバスが楽チンで良いです♪(笑)
有り難く、武蔵小杉に運ばれます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イマイチ…(天皇杯:vsモンテディオ山形)

2013年11月20日 23時33分22秒 | 川崎フロンターレ
先週・今週と仕事を頑張ったお陰で、ようやく作業が一段落!
大手を振って定時退社し、等々力へ向かいました!!

朝はそんなに寒くなかったのに、夜はびっくりする位の冷え込み具合!全体的に人が少なかったせいもありますが、動いていないとそろそろ半袖も厳しい季節になったと痛感しました★
今日来なかった1万人(笑)が悔しがるような試合を期待して、19時過ぎキックオフ。

勝ちました!
勝ったのですが、試合の内容は断然山形の方が良かったと思いました。寒さのせい?動きが少なかったです。
それでも、怪我やら病気やら明けでスタメン組めそうな控え選手の顔ぶれになってしまったにも関わらず勝てたと言うのは、大きな結果を出したと言えるのではないかと思いました!だからコバ、PK失敗なんて気にしないで、元気だして行きましょうよ!!
次の試合は来月、九州らしいです☆何とかチケット取って、応援しに行きたいと思います!
頑張れ、川崎フロンターレ!!

今日はJokerさんが代休を取って車で来ていたので、帰りは楽チンでした♪
やはり、冬場のナイターは厳しいですね☆きっちり90分で勝ち切ってくれた選手たちにも、感謝です!!

また、遠く山形から来てくれていた大勢のディオサポさん達も、お疲れ様でした!ご来場、有り難うございました!!
山形と言えば、『カレーとニャン』!また食べたいです♪再来年、共にJ1で闘える事を願っています!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなとみらい秋祭り

2013年11月17日 22時48分38秒 | Sunnysideゴスペル
今日は、『みなとみらい秋祭り』に参加してきました!
会場は、マリノスタウンを道挟んで反対側にある、高島中央公園。いい感じの広場に、サニーメンバーが41人乗っても大丈夫な広さのステージが置かれていました。

心配されたお天気でしたが、キセキの快晴!と言うか、暑かった!!
私は暑がりなので半袖Tシャツで来ましたが、ステージ後は汗だくになった程でした★

ステージ1時間前に現地集合。会場ではリハも発声練習も出来ない状況だったので、メンバー数名で海に向かって叫んできました!(笑)
戻って来たら、『太極拳のリズム体操教室』をステージでやっていたので、参加!準備運動代わりに殆どのメンバーでやっていたので、大盛況な感じでした♪
非常に体がほぐれて、良かったです!

入れ替わりにステージへ上がって立ち位置を決めたら、そのまま本番スタート!(驚)
天気が良い野外、かつ広い場所で歌えるのは、気持ちが良いものです。30分・6曲も歌わせてもらった上に、アンコールまで頂けたので、『You are good』をステージから降りてお客様と一緒に歌わせてもらいました!!(嬉)
真っ先にステージから飛び降り、遠くの方から見ていてくれたマチャオスター&ナチャン夫妻を襲撃させてもらいました!(笑)久し振りに会えて、嬉しかったです!!
嬉しさのあまり、辺りを駆け回っていたせいで、汗だくだったのかも知れません☆(反省)

英語を流暢に話す和装美女(司会のお姉さん)から、「また来年も来て下さい!」と言って頂けたので、呼んでもらえるならぜひ来年も参加したいと思いました♪
キャラクターの『コスモくん』と記念撮影出来たり、神輿のおじさんからお神酒を振る舞われたり、裏のマンションの人が顔を出したり(うるさかった?)、非常にアットホームで温かいお祭りでした!!
参加させてくれて、有り難うございました!!

ステージ終了後にJokerさんと合流して、マークイズの『神座』に行きました!久々の白菜ラーメン、美味しかったです♪
お天気に恵まれたお陰か、充実した休日でした!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞台:『煙が目にしみる』

2013年11月16日 08時35分32秒 | 日常の出来事
今週私を苦しめていた『最初からやり直し!』の作業がようやく一段落した為、終業後に心置き無く定時退社!(喜)
関内ホール・小ホールで行われる、サニ横・シホさん出演の舞台『煙が目にしみる』を観に行きました!
劇団かに座さんの舞台、今年は2回も観に行けました。良いペースです♪

舞台は、とある地方の火葬場。
同じ日に葬儀が行われた男性2人(幽霊)が、自分達の姿が見えて声が聞こえるおばあちゃんの力を借りて、家族や恋人に想いを伝えるという、心温まるお話。
最近身近で葬儀が続いた私は、開始間もなく始まった読経のシーンで、早くも涙が出てしまいました★

故人も生前、伝え切れなかった言葉があるでしょう。家族や近親者も、伝えたかった気持ちがあるでしょう。
最初は色々険悪だった皆の関係が、おばあちゃん(と故人達)の言葉で徐々に解れていき、感動のラストへと静かに着地する展開は、笑いもありつつ『タオルハンカチ必携』の涙が止まらないものでした!!
あのおばあちゃん、欲しいです。(笑)

11月15日(金)~17日(日)まで公演しているので、行こうかどうしようか迷っている方は、迷わず見に行って欲しいです!
シホさん、いつもお声がけ頂き、有り難うございます!土日公演も、頑張って下さい!!

この感動を昨日の内に日記にシタタメられなかったのは、帰宅後に勃発した夫婦喧嘩のせい★家族の心温まるお話を見た後なのに、ナサケナイ限りです。(涙)
思い遣りの心は、忘れてはいけませんね~…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最大の敵

2013年11月12日 00時00分22秒 | 日常の出来事
一昨日のワークショップで行った筋トレにて、不覚にも腹筋が筋肉痛になってしまいました★

その状態で昨日は跳んで・歌ってだったので、腹筋肉痛はそのままに、足まで筋肉痛になってしまいました!
ナサケナイ…(涙)。

しかし、そんなものよりも深刻な症状が、私の体を蝕んでいました。
昨日、乾いた風が強く吹くなかで表をウロチョロしていた為に、今日は朝から痛い位に『顔が乾燥』していました!!(驚)

乾いて小じわが出ている顔は、見た目年齢を10歳以上上げているように感じられました。
冬最大の敵は、寒さでは無く『乾燥』であるのだと、否応なしに思い知らされました★

昨晩の内にあらゆる手は打ちましたが、それそう容易にフォロー出来るものではなくなったのだと、改めて『実年齢』を思い知らされた気分です★

乾燥は、顔だけに止まらず、手も危ないところでした!クラップで皮が裂ける事がないよう、ハンドクリームが手放せません。

急に気温が下がったので、風邪にも注意が必要です。
保湿をばっちり調え、これからの寒くなる季節を元気で乗り越える準備を、引き続きやります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎の車窓から(vs清水エスパルス)

2013年11月10日 23時10分49秒 | 川崎フロンターレ
久々のホームゲーム。あり得ない程、寝坊しました★
起床から10分以内で出かける支度を完成させ、Jokerさんの運転で等々力へ。何とか抽選会に間に合い、列の場所取りをして、帰宅しました。
帰宅前に、メインスタンド前広場に据えられていた『東急の旧検側車』を見てきました!どうやってここまで電車を運んできたかの謎は、もはや『川崎マジック』と言う他ないでしょう…(笑)

本日はナイターの為、昨晩寝ていないJoさんは、帰宅後に就寝。運転を頑張ってくれたJoさんの為に、私は早々に一人等々力へ、再び向かいました。
早く行った理由は、『本日限定グッズ』の引換券やら購入やらをする為。まずは、フロンターレと『Landry』と『東急電鉄』がコラボしたTシャツの引換券をゲット。配布開始30分前には既に行列になっており、ドッキドキでしたが、間に合いました。
引換券を得てから、ダッシュで『東急電鉄コラボ入場券』の購入列へ!本日始発から武蔵小杉駅でも販売していましたが、聞く所によると、前日21時から並んでいた人も出る程の人気で、朝8時には完売したそうです☆私の前に並んでいたおじさんは、8時半に行って完売していた為、こちらに買いに来られたそうです(驚)。
並ぶ事約1時間(販売開始まで待たされたため)、ようやく切符購入。そこから更に『東急線に乗って来場した人限定抽選会』に参加する為、再び行列最後尾にダッシュ!我が家からだと東急線には乗らずに来れますが、わざわざ武蔵小杉から新丸子まで乗って、乗車事実を作ったモノです♪
抽選には残念ながらハズレてしまいましたが、ちょっとした東急グッズが頂けて、ホックホクでした!

こんな感じで、試合開始前に完全燃焼気味の私でしたが、昨日サニー埼玉のパクさんから頂いた指導を思い出しながら歌ってみた所、良い感じで声が出たので、俄然気合いが入ってきました!
試合開始前には、阿部・元川崎市長の失言で会場の雰囲気が一瞬悪くなるも、稲本選手のJ1通算200試合出場を祝って奥様(モデルの田中美保さん!)が現れ、一気にテンションMAXに!!
そんな稲本選手のほか、ケンゴやジェシも控えに入らず、ずっと先発だったユウスケもサブからでした。その代わり、ヨウヘイさんやイガ、リョウタ、ケンタロウが、戻ってきました♪「誰それがいないから、結果が…」とは、言わせません!!
夜もとっぷり暮れた19時過ぎ、キックオフ。

どうにかこうにか、勝ちました!!
前半にチャンスがありながらも決まらない時にはドッキドキでしたが、チャンスはあったので悲観的になる必要はないと、信じて叫び続けました。
そう、「叫んで」しまった為に、パクさんに頂いた指導の甲斐なく、試合終了時には声が殆ど出ない状況に陥ってしまいました★前半最初の声が続くように、『足上げ腹筋』の継続を試みねばと思った私でした(涙)。
そして、前半に続いた決定機のミスを成功につなげる応援が出来るようにならねば!と思いました!もっと点が取れる筈なので、勢いに乗せてあげたいです!!
頑張れ、川崎フロンターレ!!

心配された雨も大して降らず(これは本日『よみうりランド』でイベントをしていたサニー立川の功績かと思います!)、寒さもそれほどではなく、良かったです。
また、何故かトラック内に入ってきた『トロッコ列車』に選手達が乗り込み、嬉しそうに運ばれていた姿が良かったです!フォーミュラカー、西條秀樹など、様々なモノが走る等々力のトラックですが、次に何が走るのか楽しみです!!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする