蒼い芝生の傍らで

サッカー観戦記および日常の出来事等

ゆらゆらDAY☆

2012年02月29日 23時54分58秒 | 日常の出来事
昨夜、寝入り端に緊急地震速報のサイレンが鳴り響き、目が覚めてしまいました★
結局地震は感じられませんでしたが、揺れないに越した事はありません!

夕方18時前、あまりにお腹が空いたので、おやつを買いにコンビニへ。
会社に戻ると、上司に
「今、地震あったよ」
と言われてびっくり!
歩いていたので気が付かず、幸い(?)でした。

夜、なでしこJapanの試合が終わる頃、さすがに気が付く位の揺れを感じました。
お風呂に入っていたJokerさんを心配して見に行くと、無事でした。良かった!
Joさん曰わく、入浴中に地震が来ると、ずっとちゃぷちゃぷ揺れているそうです☆

東日本大震災から、もうすぐ一年。
今日、岩手復興事業の1つ、前日ネットで購入した『浜のミサンガ』が届きました!
留まるものもあれば、前進しているものもある。
願わくば、幸せな方向に大行進して行きたいです!!

地震、収まれ~…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐怖の女王様★

2012年02月28日 23時12分46秒 | Sunnysideゴスペル
今日は、とにもかくにもサニーの練習に行きたいが為に、物凄く集中して仕事をしました!
集中し過ぎて、お尻に汗かいちゃいました☆(笑)

先週の木曜日練習に参加して、『HAIL HOLY QUEEN』が全く理解出来ない事を悟って以来、何とかして練習しないと偉い事になる!と慌てたからに、外なりません!!
パート練習用の音源すら、意味不明★
これは、練習に参加して、人様の歌うニュアンスを捉えるしかない!と、最前列に陣取って歌わせてもらいました。

お陰様で、歌詞も音も何とか習得出来ました♪
お家に帰っても、口ずさんでます。
そう。これ、重要!
せっかく覚えたので、繰り返し歌って、忘れないようにしないとです!!

ハリホリクィーン様、哀れな子羊をいぢめないで下さい…☆(涙)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病は気のせい??

2012年02月28日 00時34分58秒 | 日常の出来事
何となく気が抜けた隙を狙われて、風邪を引きました☆
日曜日から、ほとんど2日間寝続けて、ようやく復活した次第。

昨日は風邪気味でしたが、銭湯に行ってしまいました。
行った直後は「行って良かった~♪」と思いましたが、やはり無理だったようです★
無理って、いかんですね…(哀)。

さぁ、気も腹も、緩めっ放しではあきません!!
ZEROで塚本さん(大宮アルディージャ大使)のニュースを観て涙したので、涙の数だけ強くなろうと思います!!

『特技:健康』を取り戻すべく、明日は頑張るぞー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テルマエ・フロマエ:おフロの日

2012年02月26日 19時24分49秒 | 川崎フロンターレ
先週は猛烈に忙しくて、すっかりブログをサボってしまいました★
本日は、『テルマエ・フロマエ』のグランド・フィナーレとも言うべき、『おフロの日』です!!前日の晩から風邪をひいてしまいましたが、何とか復活して、Jokerさんとお風呂屋さんに行ってきました!

久しぶり(と言っても一週間☆)のお風呂屋さん。やっぱりサイコーです♪ひょっとして、暫くお風呂屋さんに行ってなかったから風邪をひいたんじゃないかと思った次第。。。
やはり、定期的にお風呂屋さんには行きたいなぁと、改めて思いました!!

そして、頂いちゃいました!『おフロ(26日)の日タオル』!!今年は早めに行ったので、2人とも貰えました♪
次に来たおばあちゃんと、その後に来たおじさんは、タオルを貰って驚いてました。このサービス日、実は余り浸透していない?おフロんたーれは2回目ですが、お風呂の日はずっと前からやってます。お風呂屋さん、もっとアピールしましょう!!
だって、おばあちゃんもおじさんも、タオル貰って喜んでましたよ♪

さぁ、銭湯…もとい、戦闘準備は整いました。
あとは、再来週の開幕を待つのみです!
頑張れ、川崎フロンターレ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テルマエ・フロマエ:『辰巳湯』

2012年02月18日 23時30分41秒 | 川崎フロンターレ
テルマエ・フロマエ最後のお風呂となりました。
小田5丁目バス停そば、川崎駅からなら『川25・26系統:富士電機』に乗り、『小田小学校』下車、JAセレサ川崎を左折し、『みんなのいちば』で右折します。
『辰巳湯』さんは、我が家から最も近いお風呂屋さんです!24時まで営業しているので、良く行ってます♪

フロントで、下駄箱の鍵とロッカーの鍵を交換します。おばさんに最後のスタンプをもらい、いざお風呂へ!

脱衣所は真ん中が開いていて、広く感じます。ベンチが1つと丸椅子がいくつかあり、一休みしやすいです♪
鏡は流し2台の前と、ロッカー脇に大きな姿見があります。痩せたのでボディチェックをした所、気になる部分は変わっていませんでした★頑張ろう…。

洗い場は、壁半周と、お風呂の前に壁があって、その裏に数台。鏡も綺麗で、使い易いです♪
お風呂は、ジェットバス付きの広い浴槽と、薬湯(本日は『アロエ』)、露天風呂があります。いずれも適温で、ゆっくり入っていられます♪
ここは何と言っても、石造りの露天風呂がオススメ!四角く切り取られた川崎の夜空を眺めながら浸かれば、時計が見えない事もあって(笑)時間を忘れて入ってしまします☆温まり過ぎたら、木のベンチで一休み出来ます♪

色々な銭湯を回って来て感じたのは、辰巳湯さんは『物凄くシンプルなお風呂屋さん』だと言う事。
ですが、やはり『家から一番近い』と言う安心感からか、最もリラックスして入れました!その人にとっての『良いお風呂屋さん』とは、こういう事なんだなぁと、しみじみ思いました!!
今日も、良いお湯でした♪

さぁ、ずっと一緒に旅をしてきた『完湯スタンプ台』とも、今日でお別れです。実は、最後のスタンプを貰った後、暫くお風呂で泣いてました(怖☆)。
辰巳湯さんのおばさんとお客さん(※私と同時位に来たらしい男性の挑戦者)は、「恐らく女性初の完湯者だろう」と言っていました!完湯者への賞品は、『LサイズのTシャツ』です。通常SまたはXSサイズの私には、『ハイボールTシャツ』に続く『着れないTシャツ』シリーズ☆(笑)

でも、良いんです。
川崎市内を初めて一人で駆け回り、とても楽しかったです!いつの間にか、足首が両側腫れ上がった酷い捻挫も、ほぼ完治しました♪
お風呂屋さんの皆様、有り難うございました!!Tシャツ貰ったら、また伺いたいと思います♪

そして、たまたまで良いので私のブログに気づいてくれた川崎市民が、「銭湯、行ってみようかな?」と思ってくれたら、幸いです。
川崎銭湯、最高!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テルマエ・フロマエ:『里の湯』

2012年02月17日 23時30分47秒 | 川崎フロンターレ
宿河原から、電車で武蔵新城へ移動。電話をしたら、『営業時間は22時までです』と言われ、既に21時を回っていたので、新城駅からダッシュしました!
『里の湯』さんは、新城駅から走って3分です☆
電話では怖そうと思ったフロントのお兄さんですが、スタンプ台を出すと小声で「凄い!」と驚いていました(ニヤリ☆)。スタンプをもらい、いざお風呂へ。

脱衣所は広く、ロッカーが2段なので、上に物が置けて使い易いです♪
お風呂場は、床とお風呂側の壁が茶色いタイル、シャワー台やドアがシルバーと色が統一されていて、とてもオシャレ!お風呂側のタイルには、タツノオトシゴや蝶の飾りタイルが嵌まっており、このタイルも可愛いです♪
お風呂は、銀色の大きな浴槽にジェットバスが付いている物と、入り口すぐの所に銀色の小さなバイブラバスがあり、熱めのちょうど良い湯加減♪更に、サウナも料金内で使えたので、利用させて頂きました!湿式のサウナで、目とかが痛くならず良い感じでした♪

お風呂から出て着替えをしている時、壁のPOPに同じキャラクターが描かれている事に気が付きました。久々のオリジナルゆるキャラ!和み系の可愛さでした!!

これをどこで撮影しようか思案しながらフロントのお兄さんに挨拶してお店を出ようとすると、お兄さんが追いかけてきて、去年の『おふろんたーれタオル』を下さいました!!(驚)まさかの「余っているから」発言に、更にビックリ☆ここ、とても良いお風呂屋さんですよ?!
「雨の中、わざわざ来て頂いて…」とお兄さん。いえいえ、こちらこそ遅い時間に使わせて頂き、感謝の限りですとも!
有り難うございました!!

2月26日(日)の『お風呂の日』、里の湯さん狙い目ですよ♪今年のタイルをゲットしに行きましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テルマエ・フロマエ:『宿河原浴場』

2012年02月17日 22時56分42秒 | 川崎フロンターレ
駅まで戻り改札前の道を溝の口方面へ。煙突が見えているので判りやすい『宿河原浴場』さんは、超・駅チカ銭湯です!
スタンプの多さにテンションUPのおじさんにフロントでスタンプをもらい、いざお風呂へ。

宿河原浴場さんは、フロントからミントの良い香りがしていました♪
脱衣所は広く、壁も天井も真っ白で、明るく清潔な雰囲気満点!ロッカーもたくさんあり、やや大きめの箱。鏡は流しの前のみ。大きな縁台で、休憩も出来ます♪

洗い場も、広いです。カランのお湯が熱かったです☆
お風呂は、広い湯船が浅い所と深い所をバーで仕切ってある造り。お湯は『ガリウム石温浴』で、熱めのちょうど良い温度♪広々・ゆったりと温まれます!
良いお湯でした!!

帰ろうと、フロントのおじさんに挨拶すると、「ジュース飲んで行きなよ!」と1本ご馳走になってしまいました!(嬉)
フロントにてジュースを頂きながら、おじさんや他のお客さんと、楽しくお話させて頂きました♪おじさん、ジュースと楽しい時間と良いお湯を、有り難うございました!!

駅チカ銭湯・宿河原浴場さん、ぶらり途中下車するのもオススメです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テルマエ・フロマエ:『平和湯』(多摩区)

2012年02月17日 22時19分18秒 | 川崎フロンターレ
仕事で出遅れたので、ダッシュで宿河原へ!

宿河原駅の改札を出て、左手の歩道橋で線路を超えます。酒屋さんのある道を直進すると、多摩高校の交差点に出るので、右手へ。東名高速の高架手前に『多摩商店会』の看板があるので通りに入り、クリーニング屋さんの隣に『平和湯』さんはあります。
電話は、お店にちょっと迷惑をかけるので、NG。その代わりに、木曜日以外は必ず営業している筈です!
気さくなお客さんいっぱいの、愛すべき銭湯です!!
明るく楽しいおばちゃんにフロントでスタンプをもらい、いざお風呂へ。

脱衣所は広く、入ってすぐの壁一面に新緑眩しい森林の写真が貼られており、爽やかな雰囲気。ロッカーもたくさんあり、休憩出来る縁台が何と『畳』!シングルとダブルがあって、お風呂上がりにホッと一息つけます♪
鏡も大きく、かなり全身チェック出来ます☆

洗い場も広く、使いやすかったです!お湯も温かいです。
壁には、中島絵師の富士山絵が、男湯から一続きで描かれています。海から見た富士山で、壮大!花柄タイルも、可愛らしかったです♪

お風呂は深いジェットバスと、浅いバイブラバス、薬湯(本日は『宝寿湯』)の3つ。透明なお風呂が熱めで、薬湯はぬるめ。交互に入れば、ポカポカ且つ引き締め効果も期待できます!!

とても良いお風呂でした♪
おばちゃん、嬉しい事をいっぱい有り難う!!(嬉)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テルマエ・フロマエ:『千年湯』

2012年02月16日 23時10分56秒 | 川崎フロンターレ
厳川橋信号から新城駅方面へ、川沿いの道を延々歩きます。電車が走る姿がちらりと見えて来る辺りの茶色いアパートを左折。セブンイレブンの斜向かいに、千年湯さんはあります。
感じの良いおじさんにフロントでスタンプをもらい(今日行った銭湯は感じの良い人多かった♪)、いざお風呂へ!

ここは、ちょっと・ちょっとがステキな銭湯でした!!

脱衣所は広く、ロッカーは低いか棚付きなので、使い易かったです!観葉植物や『香りのお花』が置いてあり、小さなの気遣いが嬉しく感じられます♪
脱衣所の鏡も大きく、更に出口に小さな鏡が顔の高さにあり、「どんだけ~?!」と胸キュンでした!!(喜)

お風呂は、やっぱり壁画に目を奪われました!森林の中を滝が流れ落ちる絵が壁いっぱいに描かれており、圧倒されます。
洗い場は広く、両壁が外れるシャワー!お湯の温度もちょうど良く、鏡も綺麗でした♪

お風呂が、これまた胸キュン!
お湯が出てくる所が『石&柵』は良くある形式ですが、ここにはなんと『木炭』と『カエルの置物』まで入っていました!!岩盤泉を使いながら、カエルに見とれてしまいました♪

お風呂は、岩盤泉付きカエル風呂(透明)と、黒湯の温泉が内湯。外湯も黒湯温泉で、ここはお風呂には屋根がありますが、中庭は天井が開いています!ウッドデッキにグリーンが並べられ、とても良い雰囲気でした♪
お風呂の温度も、ちょうど良かったです!!

新城エリアの銭湯も、レベル高いですね!近隣の方は、絶対に通うべきだと、強くオススメします!!

これにて、高津区の銭湯制覇!(喜)
残り、4軒。頑張ります!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テルマエ・フロマエ:『たちばな温泉・たちばな湯』

2012年02月16日 21時39分20秒 | 川崎フロンターレ
鈴の湯さんから引き返して再び山越えし、千年の交差点を川崎方面へ。14号線沿いに、たちばな温泉・たちばな湯さんがあります。フロンターレブルーのタイルが外壁の、お洒落な建物です♪
感じの良いおじさんにフロントでスタンプをもらい、いざお風呂へ。

脱衣所は広くて、ロッカーもいっぱい。ここも休憩するなら、広いフロントがオススメです!
脱衣所の片隅に『エアロバイク』がありました!乗る勇気がありませんでした☆

洗い場は広く、壁に丸子温泉さんと同じ藤のタイルと、浴槽の向こうにアルプスの山々を描いたタイルアートがありました!ライトが半分消えていて、ほの暗い雰囲気が良い感じに落ち着きます♪

ここのお風呂は、水風呂も含めて温泉水を使用しています。色は透明で、湯加減はちょうど良く、広いジェットバス付き浴槽と薬湯(黒湯☆)がありました!良いお湯でした♪

高津区、残り1軒!行ってきます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする