蒼い芝生の傍らで

サッカー観戦記および日常の出来事等

多摩川クラシコ!(vsFC東京)

2017年03月19日 06時53分23秒 | 川崎フロンターレ
シーズン序盤でいきなりの山場、『多摩川クラシコ』です!

午前中に娘を公園で遊ばせ、早めに昼寝をさせる筈が寝ず★やっと寝てから大急ぎで洗車し、寝ぼけている娘を乗せて出発!
所が慌てて乗せた為に『靴』を忘れました★取りに帰ったついでに「ガソリン入れる」とJokerさん。渋滞にはまったり、なんやかんやで味スタに到着したのは16時過ぎ!長蛇の列が敷地の外に一旦出てまた戻るという、異例の状態でした!!(毎回そうかも知れませんが、こんなに遅く着く事がないので知らなかっただけかも?)ぎっくり腰をやって無理の出来ないJoさんと、待つ事が出来ない娘を残し、私だけ並んで入場。突然『ベビーカーの持ち込み禁止』とチケット切られた後に言われ、前回言われなかったのでムッとしつつも預け、何とか3人分確保。この混雑にも席が取れる大きなスタジアム、有り難いです。

何とか合流し、娘とお夕飯。ホットモットの『ドラえもん弁当』を、喜んで食べました!大きなオニギリもペロリと食べ、普段は食べないプリンも食べました!!器はドラえもんですが、中身は全くドラえもん入ってないのに、子供ってこう言うのに喜ぶんだなーとしみじみ思った母ちゃんでした(笑)

試合開始前、東京のゴール裏から『携帯のライト点灯』が始まりました。まだまだ夜は寒い季節(風が吹き込まない分等々力よりマシですが、今日も寒かった★)ですが、ライト点灯が綺麗なのはナイターならではです!東京の応援歌に合わせて何故か川崎のゴール裏もスマホ点灯していたのは、「おもろい」からでしょう(笑)!コンサート会場みたいになってました!!
コレオ合戦も展開させ、19時過ぎキックオフ。

大敗です★内容が悪くなかっただけに、『シュート精度』の悪さが悔やまれました。
前半は、『押せ押せ』の展開。でしたが、何度もあったチャンスを決められず。これは東京のGK林選手の頑張りもあったと思います。
後半も押せ押せでしたが、守護神・ソンリョンのまさかのミスで失点。その後も悪くはなかったのですが、チャンスをことごとく外した挙げ句、カウンターから失点。ヨシトにまで決められ、完敗の結果となりました。
先制点が大事な試合だっただけに、ミスからの失点は本当にもったいなかったです。それ以上に、チャンスを決められなかったのは、今後に繋がる問題です。

これで暫くリーグ戦はお休み。しっかり休んで、きっちり切り替えて、また来月から戦って行きたいと思います!
頑張れ、川崎フロンターレ!!

多摩川クラシコ、久々に負けたので、非常に悔しいです★負けてもエルゴラッソは買ってますが、次号は止めておこうかと思います。それ位、悔しいです…(泣)

そして試合前、ちょっと嫌なことがありました。私、つくづくナメられているなぁと反省。こういう事がしばしばあるので、気を付けようと思いました。ああ、情けない…(涙)

帰りの車で寝てしまった娘。起こしてお風呂も可哀想なので、そのまま寝かせました。ユニフォームとジャンパーだけ脱がせたら、ユニにチョコ付いてました★
お疲れ様でした娘!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有給休暇に希望を乗せて!(vs柏レイソル)

2017年03月11日 15時53分33秒 | 川崎フロンターレ
今年は娘がかなり丈夫になって、お休みがちょっと残っていたので、会社を休んでみました!

朝6時、娘を起こして抽選会へ。いつもは起こすとぐずるのに、「フロンターレに行くよ!」と言ったら「行く!」と起きてくれて感謝!暖かい服装に着替えさせ、おんぶして出発。ギリギリで等々力に着いた時には、汗だくでした★
無事列形成を終え、娘を公園で遊ばせてあげました。先日は人がいっぱいで全く遊ぼうとしなかった娘ですが、誰もいない公園では元気いっぱい遊具に登って駆け回っていました!興奮し過ぎ(?)てうんこした挙げ句、転んで大泣きしたので撤収。駅前で朝食を摂り、ラッシュをかわした筈でしたが、9時の電車はまだ混んでいてびっくりしました。

帰宅して早めにお昼にし、娘にがっつり3時間の昼寝をとらせてから、再び等々力へ!入場待ちの間におやつを食べ過ぎたせいか、17時ちょっと過ぎに夕飯にしようとしましたが、あまり食べてくれず★その時、目の前で小学生位の男の子たちが食べていた揚げパスタ(品名:パリポリスティック)をガン見していたので、購入。喜んで食べてくれました。…麺だから、夕飯で良いか!!(←ダメ親)
Jokerさんも合流し、猛烈に冷たい風が吹き込む中、娘を抱えて19時過ぎキックオフ。

勝ちました!!今季、ホーム初勝利です!!
立ち上がりは、相変わらず川崎ペースで進みます。が、柏も一瞬で攻めてくる怖さを見せます。そんな中での先制→終了間際の追加点は、上々な前半だと思いました。
後半は、修正してきた柏ペースで始まり、15分に1点返されます。その後は何度もチャンスがありつつ外し、ピンチを迎えるも跳ね返し、何とか勝ち切りました!1人少ない柏の選手が、終了の笛と共にピッチに倒れ込んだのが印象的でした。

『勝ち切る』。とても大事な事です。とにかく続けて行けるよう、応援していきます!
頑張れ、川崎フロンターレ!!

それにしても、寒かった!!
試合中は上着を着ませんが、終了と同時に羽織りました。娘も真似してか上着を脱いで着たがらないのですが、試合中抱っこで寝てしまい、上着を着せると怒って起きるので、ばれないように被せて寒くないようにするのが大変でした(泣)。お蔭で、両腕パンパンです★
会社帰りのJoさんは、荷物を必要最低限にしていた為、偶然私がお買い物した『川崎華族さんマフラー』が大活躍しました!卓上カレンダーまで付いて、お買い得でした♪

そして、寝るのが遅くなってしまい、翌日がっつり寝坊しました★まだまだ『ナイター』は厳しい季節だと思いました…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーム開幕戦!(vsサガン鳥栖)

2017年03月06日 11時49分32秒 | 川崎フロンターレ
待ちに待った、ホーム開幕戦!!
朝、娘を「フロンターレに行くよ!」と起こすと、「フロンターレに行く!」と起きてくれました。「ナカムラケンゴ見るの!」と、すっかりケンゴサポな娘。親は誰と言う応援をしていないので、何故ここまでケンゴに拘るのかが不思議な所です。

暖かかったので、お弁当を買って芝生で食べました。食後、昼寝に入ってしまったJokerさんをその場に残し、娘を公園に連れて行きました。
ふろん太くんやエンブレムが描かれた遊具に喜ぶかと思いきや、イルカのオブジェや馬の石像にまたがり、全く乗り気でない娘。他の子供が大勢いるからかと思って、メインスタンド前の芝生山に連れて行ったら大喜び!ずっと登ったり降りたり転がったりして遊んでいました。
子供にも色んな事情があるんだなぁと思いつつ、全身に付いた枯れ芝を取るのに一苦労でした★

列形成の30分だけ昼寝して、入場したら起きました。散策や買い物をして席に戻り、来場者プレゼントのロッテ様提供・ホワイトチョコを与えると、一人で1枚食べてしまいました!最近おやつの食べ過ぎか、吹き出物が散見される娘。ちょっと気を付けないと、後々本人に怒られそうだと思いました(笑)。

始球式は、3人バントのSHISHAMOちゃん。最近よく来てくれて、有り難い所です。川崎名物『始球式失敗』もしっかり踏んでくれました!
開幕戦記念品の『花束』ではなく『ギター』贈呈は、鳥栖の豊田選手も嬉しかったのではないでしょうか?(笑)日が傾いて来た17時、キックオフ。

引き分けました。見ごたえしかない試合でした。
前半早々に先制するも、徐々に鳥栖のハイプレッシャーに圧されます。GKソンリョンのお蔭で何度も救われますが、速いミドルを叩き込まれて同点。前半は、審判がかなり笛を吹かなかったので、お互いの良さが出て本当に面白い試合でした。
後半も打ち合いの激しい展開でしたが、シュートが枠に飛ばず。ジャッジも公平性を欠きはじめ、一時荒れかけました。あと1点が獲れないまま、試合終了。いい試合だっただけに、残念な結果でした。

思えば、去年もホーム開幕戦はドローでした。そこからの年間勝ち点2位(順位は3位★)でしたから、ACLもあるなかでは『まずまず』の結果だと思います。これから、年間制の長い闘いが始まります!気持ちを切り替えて、次のホーム・平日ナイターに挑みます!!
頑張れ、川崎フロンターレ!!

試合終了直前からJoさんの抱っこで寝始めた娘。取り敢えず交代で帰り支度を済ませ、人が空いてからコンコースの端でベビーカーに乗せたら、起きて号泣★やむを得ず抱っこで帰ったら、大西学園脇で限界に(泣)。Joさんと交代して貰いました。
試合試合後の搬送の為に持ってきているベビーカーですが、この日は大きな荷物になってしまいました。。。

そして、『日曜開催』はやはり翌日に堪えます★J2は問答無用で日曜ですからマシと言えばマシですが、『ちびっこがいても超回復する睡眠方法』を編み出さなければと思った私でした!
深夜に泣きながら母の枕を横取りするのは勘弁してくれ、娘…(泣)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする