蒼い芝生の傍らで

サッカー観戦記および日常の出来事等

嵐の後に。(vs横河武蔵野FC)

2010年10月31日 22時56分08秒 | FC町田ゼルビア
久し振りのゼルビア観戦です!!実は、『電車1本&徒歩』で行ける西が丘、私には野津田より行きやすかったりします♪・・・まぁ、電車は快速で40分、徒歩は20分なので、トータル時間的には変わらなかったりするんですけどね★
川崎サポのHさん、Hさんに紹介して頂いたTさんと一緒に、コアのちょっと横で応援しました!

結果、先制されるも追いつき、このままドローかと思われたロスタイムに追加点を奪われて、1-2の敗戦。久し振りに観戦に行って勝てなかったのは、やっぱり行っちゃいけないと言う事なのでしょうか(涙)?
せめてもの罪滅ぼしに、『Jリーグ加盟の為の支援を求める請願』(http://jdreammachida.blog118.fc2.com/)に署名させて頂き、署名用紙も頂いて来ました(Hさん、持ってきて下さって有難うございました!)。提出先が『町田市議会・議長』になってますが、この町田の熱意がJリーグ委員会にも届く事を願う限りです!!
頑張れ、FC町田ゼルビア!!

週間予報では、開催すら怪しかった本日の天気ですが、途中は晴れ間も覗く位の曇り時々小雨程度で済んで、本当に良かったです!来週は、スカッとサワヤカな秋晴れを願います♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐(vsジュビロ磐田)

2010年10月31日 11時59分12秒 | 川崎フロンターレ
開催決定前に、いつも通りに抽選会に参加(2桁!)。
開催決定したので、いつも通りに等々力に向かいました!

『大雨』と聞いていましたし、実際結構強く降って来たタイミングもありましたが、概ね観戦に耐えられる程度の降りで助かりました。日が暮れても、ちゃんとプレーは見えていました。

しかし、今年の磐田には何故か勝てませんね★ロスタイムに「逆転!」と言う場面があっただけに、悔やまれてなりません。。。

2試合引き分けて、順位は4位に浮上。不思議な気分です。
残り6節、ホームは3試合!頑張れ、川崎フロンターレ!!

では、これから西が丘に行ってきます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカーな生活(町田編)

2010年10月29日 23時48分22秒 | FC町田ゼルビア
『毛糸のカービィ』と言うゲームが、昨今発売されたようです。テレビを点けていると、ほぼ毎日CMが流れます。ヨドバシカメラのゲームコーナーでも、ずっと流れています。
そのCMに合わせて、つい歌います。

♪おーおー おおたこうすけ
 さぁ とーもに たーたかおーぅ♪

元歌知らなかったので、初めて聴いたときはビックリしましたが、曲が流れると何となく歌いたくなってしまう、良いチャントです!
天皇杯で新潟から1点獲った太田選手。これを歌いたいので活躍を期待します!!

さぁ、そんな明後日の東京ダービーin西が丘は、無事開催されるのでしょうか?明日の天気すら怪しいので、台風がさっさと通り過ぎるかどこかに逸れてくれる事を願う限りです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカーな生活(川崎編)

2010年10月29日 23時25分15秒 | 川崎フロンターレ
今年の夏からベルギーリーグで頑張っている川島永嗣選手。ベルギーに行って応援したいなぁと思っていたら、ついにJTBから『川島選手応援ツアー』が発売されました!!
ちょうどトヨタ杯(と言わない?)期間中で試合もないため、これは行かねばならぬ!と思い、Jokerさんに打診してみました!

私:「エイジの応援ツアーが出てるけど、行きませんか?試合ない期間ですし」

J:「どんなツアー?」

私:「3泊5日でベルギーに行って、リールセの試合を観ます」

J:「他には?」

私:「サマンサ・タバサの特製バッグが全員にもらえます♪」

J:「それは凄いね!後は?」

私:「エイジと一緒にご飯を食べる会があります!!」

J:「・・・そういうの、姫苦手だよね?」

私:「・・・はい。(涙)」

そうなんです。私、選手とか凄い人が近くにいるとドキドキしてしまい、気が動転してとんでもない行動を取ってしまったりするんです★以前、ヨドバシカメラで我那覇選手が何故だか私とJoさんの近くにずっといて、その場から逃げたいばかりに購入する必要のない液晶テレビをJoさんに押し切られて買ってしまったと言う苦い経験があります。
この『ご飯会』さえなければ、喜んで参加したいツアーでしたが、ベルギーで何をやらかすか想像もつかないので泣く泣く諦めました。

さっき川崎のHPを確認したら、ツアーのお知らせが消えていました。恐らく、定員に達したのでしょう。ベルギーは、またの機会に行きたいと思います!!

・・・あ、パスポート切れてるわ★
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の書店くじ!!!

2010年10月28日 22時40分08秒 | 日常の出来事
毎年春の、いつだか突然やっている『書店くじ』が、今年は秋もやっているようです!
と言うのを、昨日本屋さんで買い物をして、知りました☆

『2010年度読書週間書店くじ』(http://www.shoten.co.jp/nisho/campaign7/10kuji/10akikuji/10akikuji.asp

本や雑誌を500円以上買うと、お買い物1回ごとに1枚もらえます。
なので、2冊以上で1,000円を越える買い物になりそうだったら、敢えて2回に分けて買い物したりします☆(セコい?)

元々本は物凄く好きなのですが、こう言うのがあると更にヒートアップしちゃいますね♪数に限りがあるので、可能な限り・期間内に・コツコツと本屋さんに通おうと思います!!

そんな本日は、『ジャイアント・キリング:17巻』(漫画)を買いました!面白すぎるぞ、ジャイキリ!!(涙)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜はサニーに行かなくちゃっ!!

2010年10月27日 00時25分02秒 | Sunnysideゴスペル
今日はおやつまで我慢して働いたのに、何故かまんまと残業に★
そりゃ、色々仕方がない事もたくさんありますけどね。朝の占いで本日の運勢が『中の上』だった事が信じられない位の「そりゃないよ~」の連続でした。。。

お蔭で、せっかく復習していった『クリスマスメドレー』に間に合わず(涙)。ココロが『綺麗な歌』向けでなかったから、歌に避けられてしまったのでしょうか??!
その分、『He Reins』熱唱しましたので、スッキリです♪間奏で「ワイワイやってよし!」と言われても、結構勝手気ままにやるのは勇気がいるものだと思うので、敢えて『乗れる流れ』を生み出しているのですが、あれで良いのかどうかは誰か判定をお願いします!!
30分みっちり楽しみ、スッキリして帰宅しました♪

昨日から「風邪っぽい」と言うことで、今日もやや早めの帰宅だったJokerさん。家にあるものを先に食べててくれて助かったのですが、「火曜日は、『レトルト食品の日』だね」と言われてしまいました★
海軍ばりに、『月曜日はカレーの日!』(海軍は金曜日ですが)とかにしようか、真剣に悩むダメ嫁です。。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡田主審の正義(vs大宮アルディージャ)

2010年10月24日 23時31分28秒 | 川崎フロンターレ
初めて見ました。
試合終了後の、スタジアム全体からのブーイング。
本日の主審・岡田さんに向けられたものだったのですが、川崎は川崎で理不尽カード切られまくりましたし、大宮も納得行かないジャッジだったんだと思います。試合も大荒れに荒れて、殺伐とした方向にヒートアップ。この試合、引き分けで済んだ事に満足しなければいけないのでしょうか?

それにしても、NACK5スタジアムの運営は、相変わらず酷いです★選手やサポーターがあれだけ頑張っているのに、フロントは反省している振りだけなんでしょうか?
開場30分前の点呼は良いですが、30分間立たせっ放しにする必要はないのでは?何故、アウェイ入り口手前にホーム列へ通じる通路を設ける?ホームAゾーンチケットで、ビジターゲートを通してはいけません!帰りの出口が1箇所しかなくて大渋滞になっているのに、何故もっと早くもっと最短で表に出られるゲートを開放しない??!
こんな試合だったし、しかも雨降ってきたし、多少の苦情位で帰られた皆様の理性的な行動に、感動を覚える位でした。私は見かけませんでしたが、来場者に運営に関するアンケートを取っていたようなので、ぜひぜひ色々改善して頂きたいと思います!

リーグ優勝の望みからはまた大きく後退してしまいましたが、せめてACL圏内を狙って行きたいと思います。『鉄のハート』(久し振りに歌って泣きました☆)で戦え!!
頑張れ、川崎フロンターレ!!

帰りは、誰かが車内に持ち込んだケンチキらしき匂いのお蔭で揚げ物が食べたくなり、『和幸』でとんかつ定食食べて来ました。お腹が空いていたのでカツをたくさん頼んだら、胸焼けしてしまいました★そんな自分に、完敗・・・(涙)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近読んだ本:『僕たちの戦争』

2010年10月21日 22時50分57秒 | 
どのスイッチが入ったかは自分でも謎ですが、『荻原浩(おぎわらひろし)のベスト・オブ・ベスト!』と言う帯を見て、買ってしまいました。初・荻原浩作品です!

【ストーリー】
現代を生きる19歳・フリーターの尾島健太は、地元・茨城の海でサーフィンをしている最中、おかしな波に巻かれて意識を失う。
昭和19年の同日、「海の若鷹」に憧れる軍国青年・石庭吾一は、初めての単独飛行練習中に嵐に巻き込まれて意識を失う。
そして、それぞれの時代で目覚めた健太と吾一は、目を疑うような光景に愕然としながらも、何とか時代に順応して元の時代へと戻ろうとする。健太は『吾一』として特攻隊に送られながら、終戦まで生き延びようと必死にあがく。対する吾一は『健太』として平和な日本に暮らしながら、終戦までに何とかして元の時代に戻って戦う事を願う。同じ容姿を持つ2人の青年が、元の時代へ戻る術を探しながら、かけがえのない経験を積み重ねていく。
終戦まで、あと10ヶ月。果たして2人は、元の時代へ戻る事が出来るのか・・・?

『根拠なしポジティブ』と称される健太が意外と物凄い根性を見せる所、真面目で実直な吾一が「果たして己が命をかけて守ろうとしているものがこれか?」と現代で愕然とする所、健一の家族や恋人が必死に健一(吾一)の記憶を取り戻そうとするひたむきな姿、終戦を生きる吾一(健一)の周りの人々の暮らし等、全てがキラキラしている物語です!戦争の理不尽さも、現代の荒廃も、その時代を生きる人達の暮らしを通して、映像を見るように風景が浮かんできます。『戦争モノ』なのですが、笑いや突っ込みどころも満載で、ドラマか映画を観ているような気持ちで1冊読んでしまいました!!

必死で生きると、キラキラするのでしょうね。
最近日々たるんでいるので、気を引き締めないとなぁと反省した次第でした☆
そして、荻原作品とても面白かったので、また何か読もうと思いました♪次は、何を読もうかな?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近読んだ本:『ある日、アヒルバス』

2010年10月20日 23時11分30秒 | 
長距離移動や待ち時間があったお蔭で、本が読めてる日々が続いています♪
先日創刊された「実業之日本社文庫」から、山本幸久さんと恩田陸さんの作品を購入!まずは、山本幸久さんの作品から読みました。

【ストーリー】
東京・月島に本社を置く観光バス会社『アヒルバス』。入社5年目の高松秀子(通称:デコ)は、「鋼鉄母さん」こと戸田夏美(超厳しいお局的先輩)と問題だらけの新人達を教育する事になってしまった。通常業務+新人教育+鋼鉄母さんからの厳しい指導もあり、早朝から深夜まで働きっぱなしの日々が続く。
いつまでこの仕事を続けるのだろう?大好きなピノを頬張りながらそんな漠然とした疑問も抱きつつ、今日も愛車のビアンキに乗って出社すると、思いも寄らない事件が待ち構えていた・・・。

山本さんの『女子・お仕事物語』は、非常に身に沁みます!仕事をいつまで続けるのか?会社に働かされるだけで良いのか?デコの同期・中森亜紀(ポジティブなギャル)に「アヒルバスに革命を起こすのよ!」と誘われ、「何とかしなきゃいけない」と立ち上がる姿も、「判る。判るよ、その気持ち!!」と一緒に立ち上がりたくなってしまう程です!(笑)

山本作品は見せ方が上手いので、読んでいると目の前に風景が広がって来ます。デコ達ガイドの語る『東京』が、本当にバスの車窓を通して見えるようで、読書をしながら東京バスツアーに参加しているような気持ちになります。
笑いあり・涙あり・友情ありの、スポコン満載(?)のお仕事小説!日々の業務に疲れた方に、オススメです!!
いや~、面白かったです♪

冒頭に東京観光マップと共に、『アヒルバス社歌』が載っています。楽譜が欲しいと、切に思ってしまいました☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無罪放免!!!

2010年10月19日 22時54分28秒 | Sunnysideゴスペル
今日は会社を休んで、産業医からもらった紹介状を手に病院へ行ってきました。
最初『内科』に向かうも、肺と言うことから『呼吸器科』に回されました。そこで、レントゲンを撮ったりCTスキャンを撮ったり、しかも『呼吸器科』からレントゲン室が建物の構造的に物凄く離れている所を2往復させられ、心肺機能の強化?と思っていた所で先生に呼ばれました。
この先生が物凄く面白い方で、診察室に入るなり、

先生:「おめでとう!無罪放免です!!」

と言ってくれました(爆)。レントゲンには何とな~く影に見えなくない物が写っていたものの、CTスキャンでは横にも縦にも(!)何も見つからなかったそうです!!CTで問題なければ「OK!」と言う事で、『問題なし』の診断結果を書いて下さりました♪
何とも無いとは思っていましたが、これでようやく一安心です!!

安心したら眠くなってしまい、先週休んだ分の予習・復習もせずにサニーへ行ってしまいました!お蔭で、出だしは掴めていないわ音は判っていないわ、酷いものでした★
健康になった所で、気持ちも入れなおさないとと思った私でした!来週は、頑張ります!!(泣)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする