蒼い芝生の傍らで

サッカー観戦記および日常の出来事等

夢の再開ホームゲーム(vs Vファーレン長崎)

2018年07月24日 11時51分38秒 | 川崎フロンターレ
待ちに待ったリーグ戦再開!!(嬉)
ですが、連日の猛暑は異常で、それに加えて最近昼寝の時間が遅い娘が心配でした。何とか午前中水遊びで疲れさせて13時には寝かせ、1時間半と短めの昼寝で切り上げて、いざ等々力へ!

日射しの中の移動はしんどかったですが、待機列が日陰で全然マシでした。一般の列は日向なのが心配されました。
列抽選会も毎回末番が2,000番近い昨今。今回もGゾーンには入れず、ゴール裏で乾坤一擲さんにお世話になります♪荷物を置いてメインスタンドにご飯を食べに行ったら、本日の『キャラクター大集合』出演の着ぐるみ達がフロンパークの混雑の中を歩いているのが見えて、とにかく無事を祈りました★
高田社長は、残念ながら見えませんでした。

『ふろん太くんふあふあ』に向かうと、『ボールプール』がありました。娘、そちらにダッシュ!2人しか入っていなかったので、跳んだり転んだり、めいっぱい楽しんでいました。
が、席に戻って試合直前になると、「ねむい」と転がり始めました。椅子ではないので踏まれないように寝かせ、飲み物と濡らしたタオルで熱中症にならないように対策をとりました。私の熱中症対策用『男梅』を食べさせた所、危うくエンドレスで食べられそうになりました★
日も沈んで風が吹けば涼しい19時過ぎ、キックオフ。

勝ちました!ぎりぎりでしたが、勝ちました!!
前半の良い時間に決めきれず、後半はかなり攻め込まれていましたが、ユウ様ゴールを守り切って終わりました。ここ最近『ロスタイム弾』を浴びてましたが、これも防げて良かったです。

夏場の暑さも連戦もあり、厳しい後半戦が始まっています。少しでも追い上げ・追い越せるよう、毎試合大事に闘って欲しいと思います!
頑張れ、川崎フロンターレ!!

本日は『市政記念試合』で、毎年『YMCAショー』がハーフタイムに行われるのですが、今年から西城秀樹さんがいません(涙)。しかし、本日の来場者22,221人のカウントされなかった1人が『西城さんではないか』と囁かれる位の盛り上がりでした。
今日の勝利も、きっと天国の西城さんに届いている事と思います。
試合終了後にも『ヤングマン』が流れ、気付くと娘が踊ってました(笑)。

選手も引き上げたのに、なかなか一本締めが始まらないと思っていたら、GゾーンにSHISHAMOちゃん達が来ていました!娘、遠いのに喜んで跳ねてました。
ヤングマンな彼女には、こちらの方角馴染み深いようです☆

そして、試合中はあんなにぐったりしていたのに、帰りは何故か元気いっぱいの娘。初めて駅まで歩いてくれて、母ちゃん大助かりでした♪
「えきまであるくの、はじめてでしょー?」
とどや顔も忘れてませんでしたが、次回からもお願いしたいです!!(願)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファン感謝デー!

2018年07月01日 07時13分34秒 | 川崎フロンターレ
今年もやって来ました!J界最大の宴、『川崎フロンターレ・ファン感謝デー』!!
その割には毎年特に目的もなく、何となく通っている我々一家。しかし今年は、Jokerさんが「ユニフォームにナンバーを圧着したい」と言うので、早めに家を出ました。

会場内の配置も判らないので、例年通りの2ゲート列に荷物を置いて、娘を遊ばせるべく公園へ。等々力に着くまでは「だっこ~~~!!(涙)」と大泣きしていた娘ですが、公園では我先に走り回っていました。飲み物が欲しい時以外は我々の所に来ず、強くなったなぁと思いました(笑)

開門したら、Joさんは圧着受付へ。我々は『ウォーター・スライダー』へ向かいました!7ゲート前だったので、ちょうど反対側★受付して、並びながら生着替え(笑)。何故か一人だけ『うつぶせ』で滑っていた娘は、長い水路をシャーッと滑る事は出来ませんでしたが、ぴょんぴょん出口まで跳ねて向かう姿はそれはそれで楽しそうでした!5分間で何度も滑り、「楽しかったー!!」と言っていました♪
はす向かいにあった『ハンドル回す手漕ぎボート』にもチャレンジし、ちゃんと操舵していてまたもや成長を感じた母ちゃんでした(笑)

この辺で、目的を失った我々一家。メインスタンドでチョコシェークを買い、日陰の涼しい席を確保して休憩。ここで去年は寝ていた娘ですが一向に眠そうな気配がないので、眠くなったJoさんを置いて再びピッチへ。
「ボクシングやりたい!」と言うので連れていくも、何故か直前で拒否★『ふあふあ迷路』へ連れて行くと、制限時間が『やめるまで』だった為に、ぐるぐる何度も出入りして途中で見失う程遊んでました。

暑かったのでスタンド内に入り、娘にかき氷を買いました。娘を抱えてメインスタンドに戻った私の頭にあったのは、『ビールが飲みたい』の一言。Joさんに娘(とかき氷)を預けてビールを買いに行きました。
が、来る途中に見たシェーク屋付近は、家長選手がいて大混雑。山田うどんの先には長谷川選手がいて同じく大混雑だった為、かなりの長蛇の列になっている山田うどんの飲み物列に並びました。脳内は『ビール、ビール、ビール…』ともはや限界状態の私でしたが、隣で催されていた『竜也の壁ドン・冷やしうドン』は、椅子に座ったお客さん(主に女性)に長谷川選手が『壁ドン』しながらうどんを渡すという面白い事をやっており、かなり気が紛れました(笑)。タツヤの後ろでは、山田うどんのお姉さんが冷やしうどんに黙々とスープをかけて渡しており、『お姉さんがタツヤにうどんを渡す』→『お客さんが座る』→『タツヤが壁に手をついてお客さんにうどんを渡す』の流れが、端から見ててかなり面白かったです!
無事ビールを買えた私は、涼しいスタンド席で美味しく頂きました♪

今年のステージは、『TRF』。メンバーのDJ・KOOさんは残念ながらお仕事で来場なりませんでしたが、メッセージビデオを下さってました。…って、凄いよこれっ!!(驚)
オンタイムで時代を生きている我々でしたが、お互い『じゃない人』だった為、あまりTRFが良く判りません★3歳の娘も当然判らず、この場に来て眠くなりかけてましたが、『crazy gonna crazy』で「♪アーバンテー♪」と始まると、ガバッと起き上がって手を振り上げてました(笑)。TRF、世代を越えて偉大です!!
今年はステージでダンスしか無かった(クイズとかトークとかしなかった)為か、時間通りに終幕。娘、『バラジコソン』ですっかり目が冴えてました。

この中断期間に、『ヨシト』と『ネット』が移籍すると言う事件もありましたが、イベントが楽しく終わって良かったです。この雰囲気を大切に、後半戦を戦いたいと思います!
頑張れ、川崎フロンターレ!!

お昼寝時間をすっかり逃してしまった娘は、帰り道で私に「だっこ~~~!!(泣)」となり、抱っこしたら寝ました★が、だいぶ大きくなったので、抱っこで寝やすい体勢に落ち着けず、ぐわんぐわんしてました。Joさんが受け取ろうとすると、目を覚まして拒否するものだから、寝てるんだか起きてるんだか判らない状態で帰宅し、「ふー、やれやれ☆」と寝かせようとした所でJoさんがTVを点けたら『スポンジボブ』が始まって起きました(涙)
へとへとな一家はピザを頼んで夕飯を済ませ、W杯も見ずにさっさと寝ました。頑張らない時は、頑張らないのも大事!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする