蒼い芝生の傍らで

サッカー観戦記および日常の出来事等

娘、USJに行く。

2017年09月25日 12時02分03秒 | 日常の出来事
久しぶりに、娘シリーズ(笑)
しょんぼりな神戸戦の翌日は、USJに行ってきました!かれこれ15年位前に行って以来なので、全く別の場所になっているのだろうと思っていたら、果たしてその通りでした☆

朝早起きして、7時過ぎに神戸駅出発。大阪で直通電車に乗ろうとしたら、あまりの混雑に断念★直通じゃなければ空いていたので、乗り換えてもこっちがオススメです。
昨晩遅かった上に早起きした娘は、抱っこで寝てました。

USJ駅に着くと、開門前にも関わらずかなりの人!駅のロッカーがいっぱいで、USJまで行きました。こちらも、午後にはいっぱいになり、我々の撤収時には空き待ちがいました。
そして、何となく高い!後で思いましたが、色々な物の単価がちょっと思っていた価格の上を行きます★ロッカーも、小で400円。倍の大きさは『500円玉2枚』とあってびびりました!それでもいっぱいでしたから、背に腹は変えられないと言うことでしょう…。

Jokerさんが喫煙中に、娘を地球儀のところに連れて行ってあげました。すると、偶然にも誰も写り混まずに撮れました☆ホクホクしながらJoさんと合流し、入場しました♪

娘が大好きな『ミニオンズ』の所へ連れて行ってあげました!…が、大音量にかなり引き気味★遠巻きに見たイベントも、紙吹雪を拾うのみ。ライドも身長制限で無理なので、適当に切り上げました。
ポップコーンのケースは欲しがったので、購入。バナナ風味がぎっちり詰まっていて、食べ切れる自信はありません(涙)が、ボブの持っている熊の人形を外して抱え、声が出るユニットを取りだして鳴らし、ご機嫌でした♪

近くのレストランで早めに食事を済ませ、移動。導線が完成されているディズニーランドに対し、USJは継ぎ足しで作っているのでエリアが変わると行き止まりになります。不便ではありますが、異なった世界観にどっぷり嵌まるので、行きつ・戻りつも苦ではありません。
しかし、同じエリアに戻るのは至難の技(面倒)なので、悔いなく回る事が重要と思いました★『ハリー・ポッター』のエリアなど、たどり着くまでも世界観をアピールしてくる所(通路が長い!)は、一旦出たら戻る気にはならないです(笑)

そんな中、『キッズエリア』は娘も遊べて最高でした!
ライドは概ね1時間以上待つので、乗せてあげられたのは10分待ちの『カップケーキ』(コーヒーカップ)だけでしたが、水遊び出来る所があって目一杯遊んでいました!特に『大きなアヒル隊長を階段上がって川の上から流す』アトラクションに夢中になり、一抱えもあるアヒルを持って何度も階段を登っては離すを繰り返していました。あまりの真剣な様子に、広報らしきキャストの方から「撮影させて下さい」と言われました(笑)。

アヒルでくたびれたらしく、トイレを済ませて着替えた(濡れた☆)ら、抱っこで寝てしまいました。我々も特に見るものもなく、13時半には撤収。しかし、まだまだ大勢の人が入場してくるので、びっくりしました。

そして、ディズニーランドは苦手な我々ですが、ここUSJはとても居心地良く感じました。キャストの方もレジの人もやたらフレンドリーに話し掛けてくれますし、それも押し付けが感じられない所が嬉しかったです。ディズニーランドのテーマが『魔法』や『夢』なのに対し、こちらは『愛』な感じがしました。なので、最初に思った「何となく高い」も、最終的には「『愛』だから仕方がないか☆」と受け入れていました(笑)
あまりにノー学習で来たので、今度は行き帰り以外も調べてまた来たいと思いました!!

帰りの新幹線待ちで起きた娘。ずっと抱っこしててヘトヘトな母ちゃんは寝てしまいましたが、新幹線ではずっと起きてました。
保育園の昼寝の時間があるので、コントロールが難しい所ですが、もっと日中いっぱい遊べるようになって、また一緒に来ようね!!

【追記】
広報さんだと思っていたお姉さんは、実は『撮影した写真を販売する人』で、頂いた写真サイトを開くと『注文する』と言うページに飛びました。
やるな、USJ。
しかし、売るつもりなら、もう少しマシな写真を撮って欲しかったワ★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来たぞ神戸!(vsヴィッセル神戸)

2017年09月24日 05時00分37秒 | 川崎フロンターレ
心配された雨は、無事に上がりました!
のに、うっかり傘を持ってきてしまった私★余計な荷物を増やしたとです…(涙)

品川駅でお弁当を買い、新幹線で食べました!娘、買ったお寿司の『とびっこ』しか食べず。私の『野菜弁当』に、思惑通り食い付いてくれたので、1食としては成立しました!(ダメ親)
1時間程昼寝して、新神戸駅着。

本日の宿は、神戸駅。ノエスタのある『御崎公園』へ行く線の駅にも近く、三の宮の雑踏も通らず済むので「こっちの方が楽」と気づいた次第。新神戸駅から地下鉄『大倉山駅』で降りて、歩いてすぐでした!
チェックインには早いので、ハーバーランドへ行きました。凄く混んでいた上に、『アンパンマンミュージアム』がある為、娘があっちこっちのアンパンマンに食い付いて大変でした★道には石像やタイルが点々とあり、横浜に比べてアピールが強く感じました。

チェックインして荷物を置いてから、ノエスタへ。待機列が『最後尾の係員がガムテープ貼ってくれるサービス』は画期的でしたが、いざ列整理が始まると『1人』も『複数人』も同じ幅で場所取りされたので、列に入りきれずに偉いことになりました★サービス自体は素晴らしいと思ったので、今後の改善を期待します!

本日は、キャプテン・小林悠選手の誕生日!連続ゴール記録もかかっていますし、バースデー・ゴールに期待します!
神戸牛丼でお腹もいっぱいになり、19時過ぎキックオフ。

引き分けました★ただただ、エウシーニョ選手のパフォーマンスが悔やまれる結果でした。
判定が曖昧なせいか、カードもやたら出ました。お蔭で、物凄い数のカードを出された神戸側から、試合終了後には審判団にブーイングが飛んでいました。大島選手の負傷交代もありました。川崎側から見ていると、神戸のプレーが危険に見えました。『激しく』と『危ない』は、違います!!

低パフォーマンスながら勝ち点1を拾ったと言うべきか、好調期に勝ち点2を落としたと言うべきかは微妙な所でしたが、負けなくで良かったと思う事にします。鹿島にまた離されてしまいましたが、残り試合必死で食らい付いて行きたいと思います!
頑張れ、川崎フロンターレ!!

せっかく見に行った試合でしたが、娘の「トイレ行く」で半分位見られなかったと思います(涙)。ノエスタは外に音が漏れないような作りですが、トイレで聞くチャントや歓声・悲鳴に悲しい気持ちになりました。おまけに、トイレに行っても半分近く不発ですし★
すると、別の個室から「出ないなら来ないでよ!」と同じ境遇のお母さんの声が聞こえてきました。…まだまだこの戦いは続きます。お互い頑張りましょう!

地下鉄『御崎公園駅』の入場規制がかかっていたので、JR兵庫駅まで歩いてみました。人通りの少ない道が多く、一人では怖いですが、空いてました。私がナビしたお蔭で若干迷いましたが、無事に到着しました(途中からJokerさんに交代)!

そして、試合終了からやたらハイテンションな娘。走っては転んで泣くを繰り返した結果、ホテルに着いたら傷だらけでした★保育園の先生への説明に、苦労しそうです…(涙)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

跳ねて跳ねて!(vs横浜Fマリノス)

2017年09月10日 07時07分14秒 | 川崎フロンターレ
今日は、横浜Fマリノス戦。
前半戦は悔しい負け方をした上に、前日買った『エルゴラッソ』ではかなり不気味なコメントが寄せられていました。
30分早い開門時間の為に娘の昼寝も早く切り上げた事も手伝い、ドキドキMAXで等々力へ★

しかし早く入っても、試合開始時間は19時。
時間もあるので、今回初めて娘を『ふろん太くんふあふあ』に入れてみる事にしました!一人で入れるか不安でしたが、中の気圧に逆らって何とか入ることが出来ると、お兄ちゃん・お姉ちゃん達に混ざって楽しそうに跳び回っていました!外の我々に気づいて壁面に体当たりしたり、中のカブレラに飛び付いたり、あっと言う間の5分間でしたが十分楽しめた様子でした♪
お兄さんの「終わりだよー!」に、なかなか出てこない時には、ハラハラしました(笑)

その流れで、バス待ちへ。空いている奥に入ると、2013年にJokerさんがアウェイ・大分で知り合いになったIさんとばったり遭遇!水曜日のACLに行かれると伺ったので、魂預かってもらいました(笑)。
Joさんの肩車から何故か私に乗り移り、ノリノリでバス待ちする娘。「パンダいたー!」と言ってましたが、私からは見えませんでした(涙)

本日の始球式は、椿鬼奴さん(驚)。献血のイメージもスポーツのイメージもないのに何故?!と思っていたら、『川崎市在住だったことがある』との事。超有名人なのに川崎に住んでいた事があった為に巻き込まれてしまい、恐縮ながらも『有難いなぁ♪』と思いました!
走るのが速かったです!!(ボルト繋がり?)
涼しい風が吹く中、19時過ぎキックオフ。

勝ちました!
今日も『前半に1点取れれば』と思っていましたが、その通りになりました。ただ、前半は完全に川崎の試合だっただけに、1点で止まったのは惜しかったかな、と。
後半の終わりごろから守りに入ったせいか危ない所もありましたが、全員の踏ん張りで無失点に抑えられたのも良かったです。文句なしの圧勝!さすがでした!!

「4冠の可能性があるのは、ウチだけらしいですよ!」とコールリーダーのカイトさんが言っていました。『2兎を追う者は…』などと言いますが、『4兎総獲り』狙って行きたいと思います!
頑張れ、川崎フロンターレ!!

先週からトイレに成功した娘。3歳1ヶ月は遅い方かも知れません(親の努力不足★)が、とにかく『パンツ』と『成功』が嬉しいらしく、今日も時間と状況を問わず「オシッコにいく!」を連発。熱狂のGゾーンから頻繁に出入りするのと、ハーフタイム前後の混雑が厳しかったです(ゴール裏トイレは比較的空いているのでそっちへダッシュ!)。
これからは『トイレのと戦い』も目が離せません…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする