蒼い芝生の傍らで

サッカー観戦記および日常の出来事等

お家で観戦(vs東京ヴェルディ)

2012年04月01日 23時52分54秒 | FC町田ゼルビア
試合開催情報を確認した所、また帰れなくなりそうだったので、自宅観戦としました☆早く、シャトルバスが復活して欲しいです(涙)。
そんな交通事情の中、6千人以上のお客様が入った町田市陸上競技場。素晴らしいです!

テレビで見ていて、やはり守備がちょっとずれていたかな、と。試合を重ねて息が合うこと、怪我人の復帰が望まれます!
攻撃は、かなり勢いが出ている感じがしました。後半の北井選手のゴールには、ガッツポーズで立ち上がりました!!

しかし、東京Vの意地の前に、惜しくも敗れました★ああ、悔しいっ!
狙える所は随所にあったので、今日の反省は今日で終わらせて、次節に勢いつけて臨んで欲しいと思います!!
頑張れ、FC町田ゼルビア!!

それにしても、東京V・森選手の速さには、びっくりでした☆川崎サポも、本日少なからず足を運んでいた事でしょう!
試合終了後には、平本選手と東京Vのどなたが抱き合って健闘を称えていました。チームが変わっても、こういうの良いですよね♪
試合中の解説で、『地域リーグ時代、勝又選手と(現東京Vの)深津選手は、同じアパートで暮らしていた』と言うエピソードが出ました☆苦労多き時を思い出させる小話に、戸塚元監督も苦笑(?)していました(笑)。
『東京クラシック』、次回も盛り上がる事間違いなしです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結果だけ確認(vsガイナーレ鳥取)

2012年03月17日 17時50分55秒 | FC町田ゼルビア
前の川崎日記でも書きましたが、鹿島スタジアムで流れた『他会場の結果』に、まるで自分の応援しているチームが勝利したかのような喜びようを示した川崎サポーター、多数(笑)。
監督は町田から来ているし、ザワとソノがいるし、隣町だし、『他人事』ではないと思って下さっているのかも知れませんね。
そんな川崎サポーターに、ほっこり嬉しくなりました♪

Jokerさんが詳細を見せて下さいましたが、初得点&先制点は平本選手!ユニコーンの『エレジー』は、さぞや大盛り上がりだったと想像に難くありません(※盛り上がるアレンジになってます)。

追加点2点は、勝又選手!ずっといる選手の活躍は、サポーターには嬉しいもの。こちらもお祭り騒ぎだった事でしょう!

鳥取まで行かれたサポーターの皆様、お疲れ様でした!お天気は、大丈夫だったでしょうか?
皆様が無事町田へ帰られる事を、願います!!

先週も、『とにかく勝てば、自信がついて強くなる』と思わせてくれた町田。この勝利を糧に、更なる飛躍を期待します!

頑張れ、FC町田ゼルビア!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒澤!(vsアビスパ福岡)

2012年03月11日 16時23分22秒 | FC町田ゼルビア
今日は、FC町田ゼルビアのホームゲームの応援に、駒澤オリンピック公園陸上競技場へ行って来ました!
町田より近くて、有り難いです☆(笑)

今日はサポーターが『集まって行く』企画があったので、溝の口から乗っかろうとしたのですが、2本早い電車に乗ってしまいました☆駒澤大学駅に着いた時には、まだ朝マックやってる時間でした…。
ランチには早いですが、カウンターで朝マックを食べていたら、ゼルビアサポーターが続々とやってきました!!(驚)
ホーム開幕戦に、期待が高まっている様子が窺えます♪

昨日は雨で寒かったですが、今日はとても良い天気!陽向の応援席は暑い位だったので、着ていた長袖シャツを(トイレで)脱いでTシャツ一枚で歩いていたら、すれ違う人殆ど全てに奇特な物を見る目を向けられました★
飛び跳ねていたら案の定の暑さだったので、脱いで正解でしたけどね!!

先週テレビで観戦していた内容では、正直試合の感想が書けませんでした(汗)が、今日は負けでも今後に期待が持てる内容でした!サポーターの皆様も、悔しそうではありましたが、かなり前向きな様子で笑顔も見られました!
リーグ戦は、まだまだこれから!頑張れ、FC町田ゼルビア!!

ゼルビアの応援は跳んでいる時間が長い上にチャントが難しいので、現在ひざがガクガクして『生まれたての小鹿』のようであります☆
それでも、何故か会社の先輩から『フロンターレが溝の口で募金活動してるよ』とメールを頂いたので、行って来ましたノクティ前!
くで見たコミ、凄い金髪でした☆

東日本大震災から一年。何度も言うようですが、サッカー観戦していられて本当に有り難く、幸せに思います。
復興支援、何が出来るかさっぱり判らないので、出来そうな所に乗っからしてもらって、ちょっとずつでも力になれたらと思います!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初!お家で観戦(vs愛媛FC)

2012年03月04日 21時44分30秒 | FC町田ゼルビア
今日は初めて、お家でFC町田ゼルビアの試合を観ました!!ビバ・J2です♪

日曜日に愛媛と言う遠隔地でありながら、かなりの人数の町田サポーターも駆けつけていました(驚)!
昇格元年にかける全ての人の意気込みを感じつつ、16時頃キックオフ!!

テレビで観るのが初めてなら、腰を据えて最近のゼルビアの試合を観るのも、初めて(地域以来!)な私。雨にも濡れず、寒さもなく、食事も自由に摂れ、トイレも並ばず入れる『ゼルビア観戦』と言うのは、偉く贅沢な気がしました♪

しかし、跳ばず・歌わずにサッカーを観ると言うのも、やや辛い事。
かなり大騒ぎしながらのテレビ観戦となりました★

今日の結果は残念でしたが、次はホーム(町田でなくても!)です!J2初ゴール&勝利を決めてもらいましょう!!
頑張れ、FC町田ゼルビア!!

雨の中、愛媛まで駆け付けたサポーターの皆様、お疲れ様でした!皆様のチャント、ばっちり聞こえてましたよ♪
風邪をひかず、無事に町田に戻られる事を、祈ります!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田のホーム最終戦!(vsカマタマーレ讃岐)

2011年12月11日 18時38分28秒 | FC町田ゼルビア
朝起きたら、10時★
もー100%キックオフには間に合わないのを承知で、町田市陸上競技場へ向かいました!

バスもすぐ来たし、南武線の急行に乗れたし、小田急線も事故で遅延した割にはすぐ乗れたので、野津田車庫からの『山越え』を考慮しても前半の途中には着けるかな?と思いきや、競技場最寄までのバスが20分後と言われました!
タクシーもかなりの列な上に、神奈川のタクシーは競技場管轄外なので乗せてくれず、困り果てていた所、「タクシー相乗りしませんかー?」と有り難い申し出が!!(喜)
何人かでタクシーに乗り、山越え不要で競技場に着けました♪

本日は、7,000人を越える観客数!応援席の端にこっそり入れて頂き、参戦。
讃岐にかなり押されているように見えましたが、ディミッチ選手のゴールで先制!!やはり、昇格目前で勢いがあります町田!!
後半はやや持ち直すも、最後が上手くいかない場面が続きました。そんな中、酒井選手からのクロスを星選手が押し込み追加点!!試合はそのまま2-0の町田勝利で、終了しました。

今日がJFL最後の試合なので、最終戦セレモニーがありました。ポポビッチ監督、盛り上げ上手!!上手い挨拶に加え、応援席に入っての胴上げまで参加して下さいました。
そして、星選手の引退宣言があり、皆絶叫しました!!とても悲しく、残念ではありますが、決断されたこれからの人生で今まで以上活躍される事を願います。有難うございました!!

有り難いと言えば、今日も食べ物(メロンパン♪)を頂いてしまった事と、片付けを手伝わせて貰っていたら帰りの手段がなくなり、CRUVAのご夫婦さんに町田駅まで連れて帰って頂いた事!!たまにしか来ない私にまでいつも親切にして下さり、本当に感謝の限りです!!(嬉し涙)
これからカテゴリが上がり、今まで以上に厳しい戦いが待っています。そんな中でも、変わらず温かい町田であって欲しいと願います。
また来ます!!!

試合終了と同時に『昇格』と呟いてしまいましたが、正式には明日の17時位にJ会から連絡があるそうです。昇格が決定したら、駅前で号外が配られるそうです。
平日夕方の町田に行くのは厳しいので、これを(多分)読んでいる父か弟が「貰って来てくれないかなぁ…」と、ひそかに期待する私でした!!(願)

今年も一年間、お疲れ様でしたFC町田ゼルビア。
来年はJ2で頑張れ!FC町田ゼルビア!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカペラチャント!(vs横川武蔵野FC)

2011年11月05日 16時03分58秒 | FC町田ゼルビア
実は町田より行き易いので、行って来ました駒沢オリンピック競技場!
…トラック、青いじゃないですか。数年前、何故等々力適用に反対されたのか、意味不明です★(泣)

7月の頭以来になる、ゼルビアの試合観戦!CURVAさんに混ぜて頂き、いざコール!
と思ったら、選手もチャントも判らない★すっかり『浦島太郎』状態でした。
知っている歌だけ歌って、あとは跳ぶかクラップでごまかしました(冷や汗)。

今日は鳴り物禁止(許可を取らなかったらしい)なので、完成アカペラ応援でした!これがまた素晴らしいの何のって!!
声とクラップだけなので合わせるのが大変(早くなる!)のですが、コールリーダーさんの引き締めが効いて揃ってましたし、凄い一体感でした。

だから試合の方も…と全力で応援しましたが、スコアレスドローで終了。チャンスは何度もありましたし、ピンチも何度も防いでましたし、悲観する内容ではなかったと思います!
勝ちたかったですけどね~…。力及ばず、済みません★

まだあと6試合残っている(らしい)ので、全勝する気持ちで戦い抜いてほしいと思います!
頑張れ、FC町田ゼルビア!!

さて、川崎に帰ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初・町田!!(vsMIOびわこ草津)

2011年07月02日 22時15分50秒 | FC町田ゼルビア
今年に入って、初めてFC町田ゼルビアの試合を観に、町田市陸上競技場へ行ってきました!

去年まであったシャトルバスがなくなり、野津田車庫から初徒歩で競技場を目指しましたが、途中で未舗装になったりする標識のない山道徒歩15分は、途中で何度か心挫けそうになりました★事前予約制で鶴川駅からお得なシャトルバスツアーがあるようなので、車でない方はこちらをオススメしたいです(試合終了後15分で出発するのは、試合終了と同時に撤収しなければならない所が残念ですが)。
車で来ても、悲しいかな今年は物凄く空いているので、駐車場は割と余裕で使えるみたいです!

芝生席のなくなった町田市陸上競技場は初めてで、ホームが昨年と反対になっていました。席の感じとかが、何となく甲府っぽい(?)です。快適です♪
また、今までメインスタンドから入っていましたが、入口がゴール裏に設置されており、ギリギリに着いた割には直ぐに中に入れて、助かりました☆
CRUVAさんにご挨拶して混ぜて頂き、16時いざキックオフ!!

すると、試合開始直後からバリバリ飛ばすゼルビアイレブン!開始直後に先制すると、あれよあれよという間に前半だけで3点獲ってしまいました!凄い!!
しかし、前節はこの状態から後半に同点に追いつかれたと言うので、気が抜けません。気を抜かなかった結果、後半も3点獲って、しかも無失点!6-0で試合終了となりました!!

本日のお客様は、J2参入基準の3千人以上!心配されたお天気も崩れる事無く(むしろ途中晴れて大騒ぎになりました★)、持ってくれて良かったです。この調子で来場者が増えれば、チームの調子も上向くことでしょう!交通機関を何とかして、来場者アップ&チームの戦績アップにつなげて欲しいと思いました!!
頑張れ、FC町田ゼルビア!!

久々に参加させて頂いたので、片づけのお手伝いをさせてもらいました。旗も横断幕もたくさん出来ましたね♪今日は旗をお借りして応援させて頂きましたが、華やかで楽しかったです!
帰りも山越えを覚悟していましたが、川崎サポのHさんが途中駅まで乗せて行って下さいました(多謝)!!お蔭さまで非常に楽々川崎まで帰る事が出来て、感謝・感謝の限りです♪私も車に乗れるようにならないといけないなぁと、Jokerさんにも言われて反省した次第です☆
そこ、頑張ろう自分。。。

さぁ、明日は神奈川ダービー!今日頂いた良いエネルギーを持って、アウェイ・日産スタジアムに乗りこみたいと思います!!


良い話を書き忘れていたので、追記。
ゼルビアTシャツを着ていたら、帰りの南武線で見知らぬ若いお父さん(寝ているお子様を抱えていました)に、「今日はゼルビア勝ちましたか?」と声をかけられました。「6-0で勝ちました!」と返すと、「それは凄い!良かったですね」と、笑顔で電車を降りて行かれました。
サッカーを応援している事で、見知らぬ人とコミュニケーションが取れる。町のチームがこんな風に共通言語になると、幸せですね!!
フロンターレは(川崎では)有名なので良く声をかけられますが、ゼルビアで声をかけられたのが初めてなので、非常に嬉しかったです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結果だけ確認(vs横川武蔵野FC)

2011年04月25日 22時39分27秒 | FC町田ゼルビア
土日は風邪のせいもあり、非常にガックシと来ていましたが、今日『ゴースタ!』(http://gogostadium.net/)を読んで思いました。
「ああ、あの場所にいられた事が『幸せ』なんだ」と。
今後とも、ビシビシ戦って行きたいと思いました!!一緒に頑張るぞ!!

さて、隙あらば駆けつけようと思っていたJFL開幕戦でしたが、残念ながら風邪と仕事に阻まれました。結果は、先制されて→追いついて→終了間際に追加点と言う、何となく前日観ていた別の試合を連想してしまう結果に…(涙)。南多摩ダービーから始まるJFLと言うのも、シンドイ話ですね★

しかし、フォトギャラリーには、素晴らしいお天気の下『ゼルビアブルーの椅子に座る大勢のお客様』の姿が!!斜面の芝生席はそれはそれで良かったですが、座りやすそうな椅子と真っ白な階段まで付いていて、いつの間にか立派なスタジアムになっており、より快適で安全にサッカーを観戦出来るようになったのではないでしょうか?
良く頑張った町田市!!あとミックスゾーンとシャワー室(でしたっけ?)も、何とぞお願いします!!

次節はアウェイでMIOびわこ草津と対戦。ここでビシッと弾みを付けて、5月3日のホームゲーム・FC琉球戦につなげて欲しいと思います!頑張れ、FC町田ゼルビア!!

…琉球戦、行きたかったなぁ。ホームゲームぶつかってるよ★トホホ…(涙)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僭越ながら、ゼルビアを想う。

2011年03月02日 22時46分24秒 | FC町田ゼルビア
本日、会報『Second WIND』が届きました。開幕まで2週間を切ったJFL、今年は盛り上がりが期待できそうです♪
開幕戦は、残念ながら『神奈川ダービー』なので観に行く事が出来ませんが、今シーズンも行ける限りは観に行きたいと思っています!

しかし、私のようなライト観客(?)にとって、今年は厳しくなった点があります。

1つは、会員サービスに『招待券』が無くなった事。シーズンチケットを購入された方には全く不要な物かも知れませんが、「ちょっと興味はあるんだけど、自らチケットを購入する程ではない」と言う家族や友人を連行するのに、またシーチケを購入しない私のような観客にとって、非常に有難い物でした。
これを無くすと言う事について、クラブ側でも物凄く悩んだ末の結論だったと思います。残念ですが、今年は家族や友人にも、自腹を切って頂こうと思います(当然、自分もですが★)。

もう1つは、無料送迎シャトルバスが無くなった事!これについては、地域活性化支援金を打ち切った民主党を、リアルに恨みました(怒)。
町田陸上競技場は山の中で、車で行くと渋滞する上に、駐車場も正直満足出来るキャパがあると言い難い所です。試合の日は、せめて増便してくれるのでしょうか?ここは、神奈川中央交通の計らいに期待したい所です!

観客側にとって少々厳しい状況ではありますが、それでも毎試合足を運び・応援するお客様こそ、真のサポーターだと思います。微力ながら、今年も可能な限りの後押しをさせて頂きたいと思います!
頑張れ、FC町田ゼルビア!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JFL

2010年12月23日 00時49分06秒 | FC町田ゼルビア
相馬監督が何故か川崎に就任して以来、何だか心苦しくて覗いていなかったFC町田ゼルビアのサイト。
覗いてみたら、ポポビッチ監督の就任は知っていたのですが、ちょうど退団となる選手の発表が出ていて、会社で悲鳴を飲み込みました。

J1でも意味不明な大鉈が振り回されている現在、JFLではもっと切実にやられている事を目の当たりにさせられました。
毎年この時期に発生する事とは言え、本当に辛いです。私のようなユルファンですら胸を掻き毟りたくなる思いがするのですから、本当のファン・サポーターは想像を絶する辛さだと思います。

退団された選手は、それぞれ力のある方ばかり。今後のご活躍を、ただただお祈りし、願うばかりであります。
FC町田ゼルビアで戦って下さって、本当に有難うございました!!

JFLと言えば、我那覇選手がFC琉球に移籍するとの記事を読みました。琉球が、更に手ごわくなる感じです。
誰が居ようと居なかろうと、応援する気持ちは一つ!
頑張れ、FC町田ゼルビア!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする